ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォッケウルフ同好会コミュの北海のフォッケ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(28)

番組見ました。
内容は、

グリーンランドの氷の下の不時着P38ライトニング→復元再飛行
東南アジアのジャングルに不時着ブラックウィドウ→回収復元中
アリューシャン列島に不時着B24リベレーター→レストア展示

そして
北海に眠るフォッケウルフFW190→サルベージ

その後このフォッケがどうなったかが知りたいです。
スカパー見れないので・・・
残念です泣き顔
はじめまして、ヒストリーチャンネルで見ました。

フォッケの放送時間は10〜15分程でした。

ノルウェイ海軍が1年半の歳月をかけて、水深60mからサルベージした内容でした。

長っ鼻ではなかったと思われますが、パイロットは生存したとの事で

不時着水のようです。プロペラ先端がキレイに手前に曲がっていました。

垂直尾翼のハーケンクロイツと主翼の国籍マークが識別できました。
そういえば、1990年にドイツ国内シュヴェリン湖底から引き揚げられたFW190D
のその後も知りたいです。
↑どうやら、GATOWというドイツ国内の空軍博物館にあるみたいですね、、、。
発見!ドイツ国内シュヴェリン湖底から引き揚げられたFW190D
のサルベージ画像。

http://daedalus-berlin.de/index.php?option=com_content&task=blogsection&id=2&Itemid=2
これは良い画像ですね
個人的にはプロペラの形状がはっきり解るのがいいですね
有難う御座います
>なかじさん

装着していた木製ペラは、着水した衝撃で折れてしまっているみたいですね。
でも、真水だから当時の塗装が比較的残っているのが素晴らしいです。

ああ、ベルリンまで見に行きたいです、、、、。
JG26の機体ですね、白黒帯がはっきり残ってますね、
貴重な情報ありがとうございます。
>アルティー有地 人寧改さん

十和田湖底の一式高等練習機もなんとかサルベージできないでしょうか、、。
片方のエンジンが粘土質の泥にハマッて、断念したらしいですが、、、。
このドーラみたいにバラバラにして引き揚げたら良いのに、、、。
夏男 さま

なかなかサルベ−ジするにしても費用がかかりますので、現実的には
厳しいですよね、、、以前ファインモールドの社長さんが四式中戦車?
だったかを引き上げる会を作られて、募金活動もなさっていたと記憶
していますが、未だに実現出来ていないようですよね、、、、
なかなか今の日本ではこういった事に資金出すような空気は無いですね、、
基本的な考え方がヨ−ロッパ辺りの方とは違いますねえ。
貴重な歴史なんですがねむふっ
>アルティー有地 人寧改さん

猪鼻湖の四式中戦車ですね。全く持って惜しい、、、。
なんで日本ってこういうジャンルに弱いんでしょう。
疾風だって飛べなくしてしまうし。
猪鼻湖の四式中戦車は、あの辺は養殖なんかしてる場所でもあるので
引き上げ時の漁業補償もあって、実現は難しいみたいです
>なかじさん

なんぼ払ったら良いの?養殖業者さん!
GATOWの生唾ゴクリ画像が、、、なんとTa154が現存。

http://daedalus-berlin.de/index.php
ロシアで見つかったFW190A-5 White AがオリジナルのBMW801で飛行した模様です。

http://falkeeins.blogspot.jp/2010/10/flying-heritage-collection-fw-190-5.html

北海のフォッケの画像です。

http://www.luftwaffe.no/wreck/index.htm
地中から発掘されたと思われる、FW190D。


>>あにやんさん

あちこちでFW190が飛び始めました。良い時代になりましたね。
海外でのフォッケの現状です。
実は夏にドイツに行くかもしれないので、いろいろと調べています。
http://www.preservedaxisaircraft.com/Luftwaffe/fockewulf/fw190.htm
GATOWのドーラは復元中で、まだ公開していないとのこと。
フォッケを見ることは無理そうですね、、、ミュンヘンのドイツ博物館の
メッサーを観に行くことになりそうです。
ハノーファーの航空史博物館に行ってきました。
シュヴェリン湖からサルベージされGATOWで復元中のドーラの画像です。
続報1
http://luftwaffenmuseum-berlin.net/Fw190D9_bergung.htm#xl_oben

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォッケウルフ同好会 更新情報

フォッケウルフ同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング