ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Excel(エクセル)活用コミュの【勤務表】休日勤務の抽出と計算の関数を教えて下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
現在、勤務表の手直しを頼まれ、検索をかけながら修正をしています。
環境は、OS:WindowsXP/ソフト:Excel2003 です。

平日9:15-18:00/休憩1時間
が基本勤務となっています。
白色のセルは、勤務者が記入する様になっています。

A列:月日は、手入力しました。
B列:曜日・祝日・公休欄は、VLOOKUPを使用して別シートからの参照で自動的に入る様にしています。

印刷範囲外のP〜R列は、F・G列に反映された実働時間を
それぞれ定時内、時間外、深夜とに反映される様にIFを使用した計算式が入っています。

教えて頂きたい事は、この勤務表で休日勤務を対応させたいのですが、
B列が土・日・祝日・公休の時、
G列『時間外勤務』欄に実働時間が反映される。
印刷範囲外の、S〜U列の休出定時内、休出時間外、休出深夜に反映される。
という形にしたいのですが、私の関数知識では計算式が上手く作れません。

単純な関数は作れるのですが、
IFを用いたり、複数の関数を組み合わせたりまでの知識がありません。
その為、休出勤務の場合も出社時間・退社時間・休憩時間を勤務者に手入力して貰い、
それを算出・反映させる形にしか直せませんでした。
でも、休出勤務は頻繁ではないので、出来れば手入力欄は増やさずに
何とかスッキリとした形に修正出来れば・・・と思っています。

ご助言を頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。m(__)m

コメント(3)

画像が見えにくいので、不明ですが…

>B列が土・日・祝日・公休の時、
>G列『時間外勤務』欄に実働時間が反映される。

G2=IF(OR(B2="月",B2="火",B2="水",B2="木",B2="金"),"",「実働時間の式」)

>印刷範囲外の、S〜U列の休出定時内、休出時間外、休出深夜に反映される。

S2=IF(OR(B2="月",B2="火",B2="水",B2="木",B2="金"),"",「休出定時内の式」)
T2=IF(OR(B2="月",B2="火",B2="水",B2="木",B2="金"),"",「休出時間外の式」)
U2=IF(OR(B2="月",B2="火",B2="水",B2="木",B2="金"),"",「休出深夜の式」)
式が長い場合は、休日を判定する作業列を作成するのが一番簡単です。
曜日の隣に列を挿入して、休日の場合は、「1」などとすれば良いです。
曜日や休日を判定した要領でも良いし、曜日が月〜金以外としても良いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Excel(エクセル)活用 更新情報

Excel(エクセル)活用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。