ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Excel(エクセル)活用コミュのEXCELファイルをメールに添付する時の情報の流出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EXCEL2003での質問です。

EXCELデータをメールで添付する機会は良くあると思います。
その時に知らない間に、不必要な情報までもを
添付してしまう可能性ってないのでしょうか?

【例1】
数式で、外部リンクの値を利用していたとします。
(名前機能などを利用して)

その際に、「ツール」→「オプション」→「計算方法」
→「外部リンクの値を保存する」のチェックが入っていると、
他のファイルのデータがそのファイルに保存されているはずです。

例えば「商品マスタファイル」と「見積書ファイル」があり、
「見積書ファイル」は「商品マスタファイル」からvlookup関数などで
データを参照しているとします。

それを知らない初心者ユーザが「見積書ファイル」をお客様へ
メールで送信したら、知らない間に「商品マスタファイル」のデータも
お客様へ送信されることになります。

【例2】
「データ」→「外部データの取り込み」→「データの取り込み」の
順に操作を行うと、CSVなどのファイルをEXCELに取り込めとても便利です。
更に、CSVなどの元のデータが変更されると、データを取り込んだEXCELファイルも更新ボタンでデータを更新できます。

そこで、私の心配性がはじまります。涙

「外部データの取り込み」機能を使っているとは知らない初心者
Aさんが「外部データの取り込み機能を使ってデータを取り込んだEXCELファイル」をベテランBさんへ送信したとします。
それを受け取ったベテランBさんは更新ボタンを押すと、初心者Aさんの手元にある元データをのぞけるような気がするのですが、考え過ぎでしょうか?

以上2点で何が心配かと言うと、ユーザの知らない間に
勝手に不必要な情報を外部にメールで添付してしまうのでは無いかと
考えるのです。みなさんはそのような心配をしませんか?

上記の対処法として「外部リンクの値を保存する」のチェックを
はずしてから送信したり、「新しいファイルに値として貼り付け」して
から送信していますが、それでも危険でしょうか?

質問事項が抽象的になりましたが、私の考えはあっているか?
対処法など教えていただければ、幸いです。わーい(嬉しい顔)

コメント(19)

基本的にそれらのリンクは、元データのあるサーバー(もしくは各人PC)などにアクセスできない限り、リンク切れ、になるので見れないんじゃないでしょうか。

もっとも、元データの場所は分かっちゃうかも知れませんので、アクセスできなくもないってとこでしょか。

それもですが、Excelとかのファイルのプロパティは結構自動でいろいろ書き込まれてますよね、作成者氏名とか。
いろいろ誤解があるようです。

>それを知らない初心者ユーザが「見積書ファイル」をお客様へ
>メールで送信したら、知らない間に「商品マスタファイル」のデータも
>お客様へ送信されることになります。

なりません。「商品マスタファイル」の内容まで、一緒に送られるということなんてないです。「見積書ファイル」で、「コード」を入力して、VLOOKUP関数で「商品マスタ」から一致する「商品名」などを取り出すということなのだと思いますが、その取り出した「商品名」を一時的に「見積書ファイル」のほうにも値を保存しておくというだけのことです。

実際にご自身で試してみることもできると思いますよ。「商品マスタファイル」のファイル名を一時的に変更してみればいい。するとリンクが切れてしまいますから、別の商品コードを入れても、結果は表示できずにエラーになります。
CSVファイルでも同様です。

また、単なる例かもしれませんが、見積書をExcelファイルで渡すというのは、よろしくないのでは? 金額などを改ざんされたらどうするのでしょ?
そして、外部リンクしてあるファイルを渡すというのは、元ファイルとのリンクが切れていて値の更新ができませんから、トラブルの素となります。ですから、おっしゃるように、値に変換してから渡したり、元ファイルとのリンクを切った状態で渡すことになるかと。
そんなことはないです.

いろいろなモノの見積もりをもらいますが,お客さんに見積書をExcelデータでメールに添付して送られてきたなんてことは経験したことがありません.そんなことを心配するよりも,メールで見積もりのExcelファイルを添付して送るのをやめた方が良いです.
がささんへ

>Excelとかのファイルのプロパティは結構自動でいろいろ書き込まれてますよ
>ね、作成者氏名とか。

本当に知らない間に、個人情報が保存されているので、
怖いですよね〜涙
まじんさんへ

>「商品マスタファイル」の内容まで、一緒に送られるということなんて
>ないです。「見積書ファイル」で、「コード」を入力して、
>VLOOKUP関数で「商品マスタ」から一致する「商品名」などを取り出すと
>いうことなのだと思いますが、
>その取り出した「商品名」を一時的に「見積書ファイル」のほうにも
>値を保存しておくというだけのことです。

それが、「商品マスタファイル」のデータも「見積書ファイル」保存されているのです。実際に「見積書ファイル」のファイルが大きくなり、
「外部リンクの値を保存する」をはずすとファイルが軽くなります。

また、「見積書ファイル」を開くと値の更新画面が出ますが、
そこで、更新しないを選んだとします。その後、見積書ファイルの
商品コード欄を別の商品コードにしてもきちんと商品名は表示されるんです。
(ここでの例は商品名欄にはvlookupが設定されており、
「外部リンクの値を保存する」にチェックが入っていた場合の例)

ベテランの方が「見積書ファイル」を受け取り
vlookup関数の知識があったら、「商品マスタファイル」の
情報も見えると思うのです。

>単なる例かもしれませんが、見積書をExcelファイルで渡すというのは、
>よろしくないのでは? 金額などを改ざんされたらどうするのでしょ?

私も同感です。だから、現場では紙ベースで行っています。
単なる例です。内部用としてEXCELのシステムを作っても
知らない初心者ユーザーが勝手に外部に添付することが
怖いのです。だから、あまりリンクなどの機能は使わないほうが
良いのかなぁ〜と心配になったんです。げっそり
OBAさんへ

私の例はおかしいですよね〜ウッシッシ
皆さんに指摘されて、気づきました。

ありがとうございます。現場では紙ベースで行っています。

私の例は空想の世界で、今後EXCELシステムを
作るのに参考したいのです。
ケンスケさんへ

心配性は私の性格です(笑)
そう言えばPDFでの見積書も良く見ます。

私の現場では紙ベースで、上記の例は私の空想の世界です。うれしい顔
私の表現に失礼があれば、お許しください。

まだまだ、投稿お待ちしています。
#1の方がコメントの冒頭で指摘されてますが…マスターファイルのあるサーバーにアクセスしてないPC(例えばネットワーク接続してないPCなど)で開いても別商品のデータが参照出来るんでしょうか?
普通は外部ネットワークから社内のファイルサーバーには接続出来ないようにしてるんではないかと思いますが冷や汗
あ、つまり

> ファイルサーバーに接続出来ない

なのでLANに接続してないPCで開いても別データ参照出来るのかどうか確認してみては?という話です。
>6

どうやら私の認識が甘かったようです。

>商品コード欄を別の商品コードにしてもきちんと商品名は表示されるんです。

同様の事象を確認いたしました。私は[外部リンクの値を保存する]は、「見積書ファイル」で表示している、「商品名」などの「商品マスタ」の「一部」のデータだけだと思っていました。しかし、これだと、別コードに変更して、その商品名が表示されることは確かに説明ができないですね。

そこで、2007のXML形式にして中身を確認してみたところ、「見積書ファイル」で参照してないデータまで、確かに保存されていました。VLOOKUP関数で参照している別ブックの範囲のデータが記憶されているような状態です。
ただし、 「外部データベース」として取り込んだデータは、さすがに元データがそっくりそのまま保存されているということはないようです。
詳しくはもっと条件を切り分けて、いろいろと検証してみなければならないと思いますが、別ブックを参照しているような場合は、関数などで参照している範囲のデータは、「外部リンクの値」として保存されるのかもしれませんね。

ここら辺、そもそも「外部リンクを張った状態のファイル」を他人に渡すというのが不適切である点や、現実問題として、どのような被害が想定されるのかとか、いろんな側面から考えてみる必要がありそうです。
みなさん、投稿ありがとうございます。
今日は夜遅いので、後日改めてお返事いたします。

自分勝手ですみませんm(__)m

他の方も良かったら教えてください〜〜〜
PDFにすりゃーいいじゃん

あと、プリントアウトしてスキャナで取り込むとかね :-p
kuuさんへ

>普通は外部ネットワークから社内のファイルサーバーには
>接続出来ないようにしてるんではないかと思いますが

そうなんですが、見積書をメールに添付すると
商品マスタの情報も一緒にくっつくんです〜〜〜
前後の投稿をみてください〜"^_^"

外部データの取り込み機能はKuuさんのおっしゃる通り、
外部から社内のファイルサーバにはアクセスできないだろうから、
大丈夫かもしれませんね〜
まじんさんへ

言いたいことを理解していただけて、うれしいです〜わーい(嬉しい顔)
「XML形式」私の知らない言葉がでてきました〜
とにかく、vlookupなどで参照している外部リンクの値を
保存しているんでしょうね〜

一番怖いのは、気づかない内に余計な情報を外部に
添付することなんですよ〜〜〜

今は、紙ベースで行っていますが、上記の例の見積書に限らず
メールでEXCELを添付する必要がある場合は、
要注意ってことですね〜〜〜ふらふら
なおみ☆すねーく☆彡さんへ

PDFが一番安全ですね〜〜〜〜〜〜〜〜目がハート
その通りです〜〜〜〜
まじんさんのコメントにちょっと驚きました。

これは気を付けないとなりませんね。。。

貴重な情報ありがとうございます。
がささんへ

お互いに気をつけましょうね〜わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Excel(エクセル)活用 更新情報

Excel(エクセル)活用のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。