ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

とっちゃん家コミュの雑談トビ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(10)

Googleマイマップ機能で行き方地図のリンクを作ってみました。
http://maps.google.com/maps/ms?f=q&layer=&ie=utf8&om=1&msid=111367844677399551707.0000011232b89ca47a1ca&lr=lang_ja&msa=0&hl=ja&z=15&ll=36.645559,140.116711&spn=0.016011,0.027509
よろしくお願いします。
何回通ったのか数えてないのでよくわかりません。
4月頭は、1週間に4回通ったことも(覚えてないけど、店のほうで覚えていた)
副管理人、適任ですね〜。
いつの日か100人超すようなコミュに・・・なるかな(笑)??
Twinというミニコミ誌12月号に
諒くんママさんのとっちゃん家の紹介記事
第一発見者ですね、よくぞ発見したもんだと感心。
【さいばし&包丁】

おにいさんのオムライスの米粒を分離するフライパン裁きも見事ですが
おにいさんのさいばし裁きもこれまた見事です。
さいばしそのものも見事で手作り
しかも巨大で1m近くはある代物です。
包丁立てもおにいさんの手作り。
包丁のすり減り具合がハンパでなく、年季がこもってます。
とっちゃん家の入り口の虫除け網戸もおにいさんの手作り。
調理実習の欠席者分のにじます料理を注文(してないけど)
スライスアーモンドがふられています。
牛乳に30分つけてくさみをとっているとのこと。
金谷ホテルと同じ方法だそうで。
なんと日光金谷ホテルの前料理長はとっちゃんの弟子だそうで。
(中禅寺金谷ホテルの料理長は習いにこなかったそうですが)
こんなとこで金谷ホテルのにじますをナイフとフォークじゃなく、箸でいただけるとは。
とっちゃんの技の奥深さを改めて認識します。
いつも遠回りしているかと思っていたら、高瀬交差点から入るのは正解だったんですね。安心しました。

森田のやな方面に偵察に行ったらこんなつぶれたスナックみたいのがありました。
ただし、健康の湯と書いてあり、入浴スペースもありそうな。

はたして何でしょうか?
多分井戸水の沸かしでしょうけど、あの辺じゃぬるスベの可能性大。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

とっちゃん家 更新情報

とっちゃん家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング