ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風25号・フンシェン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月12日15時頃、ウェーク島近海で
台風25号・フンシェンが発生しました。

成長を見守ります。

フンシェン:中国の言葉で「風神」

コメント(19)

15日にグアムなんですが…
直撃こそかなり離れているものの、思いっきり日本との直線に位置している予報
飛行機飛べるのか……
>>[1]
いいなあ、俺も行きたい!
台風の眼を拝める可能性が有るのでは?
>>[2]

ってことは欠航の心配はない事を意味するわけですね(^_^;)
Facebookから
大矢 康裕
· 昨日 ·

‪【2つの台風と爆弾低気圧】マーシャル諸島の熱帯低気圧とフィリピンの東の熱帯低気圧が、13日夜までに台風25号と26号になる見込み。
日本付近に接近する可能性は低い。
13日夜の予想図で登場する爆弾低気圧によって14日から15日にかけて北・東日本の日本海側の山岳は吹雪などの大荒れ。大雪にも注意。‬
再転向?ループ?迷走?
どうなるのでしょうか?
1周してスタート地点に戻る可能性もあり?
0318以来の、進路がループを描く台風になるかもしれないですね 笑


http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200318.html.ja
>>[7]
東京オリンピックの札幌マラソンが周回コースになる可能性があるとと報道してるのでここは忖度して俺も廻るか?となどとw
2018年12号(ジョンダリ)よろしく、
日本近海でクルクル2周しないかなぁ・・・
11月15日9時、気がついたら・・・
975hPaで40メートルの「強い」勢力に。
11月15日正午、965hPa・45メートルの
「非常に強い」勢力に

マリアナ諸島
暴風域 中心から半径100キロ以内
強風域 中心から半径220キロ以内
添付1枚目は朝11時頃の衛星画像です。
グアムの位置はみなさんなら分かると思いますが、この位置関係に対して11:20頃離陸、日本時間だと14:50頃グアム着でした。

経路的には、まっすぐ南下はせず紀伊半島南岸に沿ってある程度西進してから南下するという、若干の迂回をしたようです。

そして添付2枚目は13:50頃に機内から西側窓から撮影したものです。
時間的に、台風の西側本体をかすめたか?というところだと思いますが、
2枚目に見える南北方向で若干の弧を描く引っ掻き模様は、台風西側の北→南の風の気流によるものと考えていいのでしょうか?
台風25号は、11月18日午前3時頃
南鳥島近海で熱帯低気圧に変わりました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。