ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風14号(チョーイワン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発生しましたね。
シルバーウィーク、沖縄旅行なので、やばそうです・・・。


----------

管理人追記

※ひろとさんのトピックに追記させていただきました。

9月13日3時にマリアナ諸島で台風14号が発生しました。
名前は「Choi-wan(チョーイワン)」
香港で「彩雲」の意味だそうです。

発生場所・時期ともに、今年の本命になりそうな予感がします。
連休に影響が出なければよいのですが…
成長を見守っていきます。

----------

画像元

経路図
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
VIS画像
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
全球画像
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

----------

トピック作成日時

2009年09月13日 10:45

コメント(101)

まっきーさん
湘南さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
2.3日は様子見ようと思いますexclamation ×2
東よりに予報が変わってきているのでもっとそれることを祈りますexclamation ×2
ここでの質問でいいのか分かりませんが、みなさんの意見聞かせてくださいm(__)m
20日の16時羽田発の飛行機は飛べそうですかね右斜め下
飛行機は風速何メートルまで飛べて、何メートル以上は飛べないんでしょうか??やはり、当日の状況しだいでしょうか??

トピ違いなら削除いたします。
>62:みくるさん
僕も大丈夫に1票(^^

>65:カメちゃんさん
う〜ん、少しずつ進路が東寄りになっているので
たぶん大丈夫に0.8票…
ちょっと目を離した隙に、大きくなって…目がハート

っていやいや、またしても水不足らしい香川・徳島に、救いの雨は降るんでしょうか?
東寄りの進路になって…あせあせ(飛び散る汗)
数日前に香川に行ったら、ローカルニュースで言っててびっくり。

他人事ながら、気をもんでしまいます。
ほぼ上陸の可能性はなくなりました♪
とはいえ、SW中、海は荒れそうデス…

雲形がキレイなのでVIS画像はちょっと離れた視点で。

大型の非常に強い台風 第14号
  9月16日 9時現在
マリアナシヨトウ
北緯18.6゜東経143.4゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 700 km 北西側 460 km

予報17日 9時
 非常に強い台風
 オガサワラキンカイ
 北緯21.1゜東経140.6゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 予報円の半径 130 km
 暴風警戒域半径 300 km
コース予想が少し西に
一番西よりとおっつたらガクブルです
みたてさんが進路図と近影写真を貼っているので
僕はもう少し離れた視点のチョーイワンを。
う〜ん、美しいです♪
チョー目がパッチリ。やっぱギャルはアイメイク命?(^^

大型の非常に強い台風 第14号
  9月16日15時現在
マリアナシヨトウ
北緯19.0゜東経142.6゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 瞬間最大風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 700 km 北西側 460 km

予報17日15時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯21.2゜東経139.5゜ 北西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 瞬間最大風速 70 m/s
 予報円の半径 130 km
 暴風警戒域半径 300 km
> かみぃ@915hPa大型さん

ほんとうに美しい姿にハート達(複数ハート)畏敬してしまいます

美しい画像をありがとうございました(^人^)
今回のこの台風、ホントに怖いですね(@_@)
915ヘクトパスカルってあせあせ(飛び散る汗)
想像つかないです爆弾
小笠原は、大丈夫なんでしょうかexclamation & question
壊滅しませんかexclamation & question
行っていま〜す!沖縄へ!良かった!逸れてくれて!
できれば、本州にも来ないでください!
帰ってきたらガラスが割れてるとかは勘弁!
伊勢湾台風クラスになりましたね。
直撃は名古屋の方とか土地の低い地方の方々涙目ではないですかー。
かするだけでも怖いクラスになりましたね。
最大瞬間風速が70Mにまでなってますが、もう、想像できません。
台風接近だけでも待機のヒトタチがいて
夏の豪雨の被害がいまだ癒されてないヒトタチもいるわけで

今こんなのの直撃なんざくらったら (;´Д`)・・・・

どうかそれてください(-∧-;) ナムナム
瀬戸内のダムには水は溜まらない感じ。お気の毒に。

ほんとに、今年は、四国はスルーだなあ…。
※直撃してたら3ヶ月ほど市民生活送れなくなるけど。
なかなか強力な台風が台風台風台風

直撃受ける小笠原あたりが心配ですなげっそり
本土には高気圧などの影響次第で、くるかこないかですねっ指でOK
しかし、まあ見事な台風だぁ王冠


久しぶりに台風情報にくぎづけですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
上陸の可能性は無くなりましたが、東北〜関東〜東海はまだ
暴風域がかかる可能性はありそうです。
伊豆諸島、小笠原は直撃も!
海は大荒れとなりそうです。

----------

若干弱まりました

大型の非常に強い台風 第14号
  9月17日 9時現在
オガサワラキンカイ
北緯20.3゜東経140.9゜ 北北西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 瞬間最大風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 220 km
 強風半径(15m/s以上) 500 km

予報18日 9時
 非常に強い台風
 ニホンノミナミ
 北緯23.4゜東経139.3゜ 北北西 15 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 50 m/s
 瞬間最大風速 70 m/s
 予報円の半径 130 km
 暴風警戒域半径 350 km
あぁ・・・ 弱まっていく・・・orz

稲村クラシック開催希望!!!!!!!!!
吸い込まれてしまいそう…

VIS画像の右上の島が小笠原。
かなり警戒が必要なコースとなりそうです。

大型の非常に強い台風 第14号
  9月18日 9時現在
チチジマ 南西 550 Km
北緯23.2゜東経138.9゜ 北北西 15 km/h
 中心気圧 945 hPa
 最大風速 45 m/s
 瞬間最大風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 190 km
 強風半径(15m/s以上) 500 km

予報18日21時
 非常に強い台風
 チチジマ 南西 460 Km
 北緯24.6゜東経138.5゜ 北 15 km/h
 中心気圧 945 hPa
 最大風速 45 m/s
 瞬間最大風速 60 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 280 km
>87:みくるさん
きっと大丈夫!

>88:みさん
前回の台風よりも勢力が強いので、どうぞお気をつけて!!!

----------

少しずつ弱まってますが、依然として強い台風です!
小笠原は今夜から明日昼までが山場となりそうです。
VIS画像はたそがれ時のチョーイワン

大型の強い台風 第14号
  9月18日18時現在
チチジマ 南西 430 Km
北緯24.6゜東経138.9゜ 北 15 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 瞬間最大風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 500 km

予報19日 6時
 強い台風
 チチジマ 西 260 Km
 北緯26.8゜東経139.6゜ 北北東 20 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 瞬間最大風速 60 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 260 km
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 260 km
イワンのばかあああああ!!!!


すみません、言いたかっただけです
ホント、連休を島で過ごす予定だった人いは
チョーイワンのばかぁ〜ですね。

----------

大型ではなくなりました。
夜間なので、画像はIR。
父島キケンそうです。

強い台風 第14号
  9月18日21時現在
チチジマ 西南西 380 Km
北緯25.2゜東経139.1゜ 北 20 km/h
 中心気圧 960 hPa
 最大風速 40 m/s
 瞬間最大風速 55 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 170 km
 強風半径(15m/s以上) 460 km

予報19日 9時
 強い台風
 チチジマ 西 210 Km
 北緯27.4゜東経140.1゜ 北北東 20 km/h
 中心気圧 960 hPa
 最大風速 40 m/s
 瞬間最大風速 55 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 260 km
勢力が弱まりつつありますね。
知人が小笠原にいるので心配してましたが、直撃もなさそうですし少し安心しました。
八丈も、とりあえず午前中の飛行機は飛んでるし、普通にみんな出歩いています。でも、海は大荒れ! 仕事がなくなって、ひまひま・・・。
画像は、島の西側にある東海汽船が着くところ、今朝の旧八重根港です。

<video src="7708804:5a521096388820b9524c9a2a63e7d0f1">


小笠原の友達より。
あちこち停電だそうです。
すごいなぁー荒波!あぶない、あぶない!
でも、直に見てみたい!
20日21:40、温帯低気圧へ…。
お疲れ様でした。

ログインすると、残り70件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。