ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風25号(カルマエギ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月1日(土)午後9時、フィリピンの東で、台風25号「カルマエギ」が発生しました。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。
台風の名前「カルマエギ」は、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が用意した名前で「かもめ」に由来しています。

コメント(9)

台風第25号(カルマエギ)
2025年11月02日15時45分発表
02日15時の実況
種別 台風
大きさ -
強さ -
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯11度00分 (11.0度)
東経133度20分 (133.3度)
進行方向、速さ 西北西 25 km/h (13 kt)
中心気圧 994 hPa
中心付近の最大風速 23 m/s (45 kt)
最大瞬間風速 35 m/s (65 kt)
15m/s以上の強風域 全域 165 km (90 NM)
03日03時の予報
種別 台風
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯11度00分 (11.0度)
東経130度40分 (130.7度)
進行方向、速さ 西 25 km/h (13 kt)
中心気圧 990 hPa
中心付近の最大風速 30 m/s (55 kt)
最大瞬間風速 40 m/s (80 kt)
予報円の半径 75 km (40 NM)
暴風警戒域 全域 110 km (60 NM)
03日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯10度40分 (10.7度)
東経128度00分 (128.0度)
進行方向、速さ 西 25 km/h (13 kt)
中心気圧 980 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (65 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (95 kt)
予報円の半径 105 km (57 NM)
暴風警戒域 全域 170 km (92 NM)
04日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 フィリピン
予報円の中心 北緯11度00分 (11.0度)
東経123度00分 (123.0度)
進行方向、速さ 西 20 km/h (12 kt)
中心気圧 980 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (65 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (95 kt)
予報円の半径 185 km (100 NM)
暴風警戒域 全域 250 km (135 NM)
05日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 南シナ海
予報円の中心 北緯11度55分 (11.9度)
東経118度30分 (118.5度)
進行方向、速さ 西 20 km/h (11 kt)
中心気圧 975 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (70 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (100 kt)
予報円の半径 260 km (140 NM)
暴風警戒域 全域 330 km (180 NM)
06日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 南シナ海
予報円の中心 北緯13度40分 (13.7度)
東経112度50分 (112.8度)
進行方向、速さ 西北西 30 km/h (15 kt)
中心気圧 960 hPa
中心付近の最大風速 40 m/s (80 kt)
最大瞬間風速 60 m/s (115 kt)
予報円の半径 370 km (200 NM)
暴風警戒域 全域 460 km (250 NM)
07日15時の予報
種別 台風
強さ 強い
存在地域 ベトナム
予報円の中心 北緯15度00分 (15.0度)
東経107度55分 (107.9度)
進行方向、速さ 西北西 20 km/h (12 kt)
中心気圧 980 hPa
中心付近の最大風速 35 m/s (65 kt)
最大瞬間風速 50 m/s (95 kt)
予報円の半径 460 km (250 NM)
暴風警戒域 全域 520 km (280 NM)
11/4午前3時の情報です。
フィリピンに上陸中?通過中?
そして台風26号候補の熱帯低気圧も。ヨーロッパ予想だと台湾辺りで転向して日本の南岸へ?
11/5午前3時の情報です。
フィリピン通過で勢力を落としましたが、南シナ海で再発達して最大発達に達する様です。
11/6午前3時の情報です。
午後には最大発達に達する様です。
ぼんやり目玉も見えますかね?
午後3時に最大発達に達した様です。
25号はしょぼい台風かと思っていましたが、
フィリピンではかなりの被害が出て死者も100人を超えた様ですね。
今年はフィリピンは相当台風の被害が出た年になったのでは無いでしょうか。
26号もコースは北寄りですがフィリピン直撃する様ですので、
被害が大きく無い事を祈ります。
11/7立冬の午前3時情報です。ベトナムに上陸してます。
午前9時に熱帯低気圧に変わりました。合掌。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。