ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界初のFAX漫画家・和田ラヂヲコミュのみなさんの和田ラジヲさんとの出会いは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんの和田ラジヲさんとの出会いを教えてください。
ちなみに、僕は、中学1年の頃に見たファミ通の「徐々にポイマン」でした。

コメント(47)

はじめまして 巨匠和田ラジヲ好きです よかったら仲間に入れてください。なぜか好きなことを人にいいづらいところがタマラナイです。出会いはヤンジャンで今はロッキンラジヲを繰り返し読んでいます。よろしくお願いいたします
はじめまして
最初に和田ラジヲに出会ったのはファミ通です。その後relaxではまり、ヤンジャンで抜け出せなくなりました
唯一無二のスタイルがかっこいいです
ヤングジャンプ「和田ラジヲのここにいます」
ですね。

小学生だった気がします!

ちなみに同時期に吉田戦車の「伝染んです」もはまりましたねぇ。。
初めまして☆
高校生くらいのころ友達に、これ面白いよ〜と教えてもらったのが出会いでした。ここにいますは全巻もってます!
一番好きなのは、オバケのQちゃんの中身の人が「早くしないと、正ちゃんが帰ってきちゃうぞ」とか言いながらQちゃんスーツ(?)に着替えているところ(笑)かなりつぼでした(^^)

よろしくお願いします♪
出会いは10年以上前かなぁ〜??
弟が読んでたマンガで出会ってしまいました!!

長い間ラジヲ熱はおさまってたんですけど
最近、突然復活!!!
大人になったんで『ここにいます』を全巻
大人買いしてみました!

課長ネタがツボです♪
愛媛松山の2番町の飲み屋でたまにご一緒しますw
ロッキング・オンです。
海外ビックスター達をコンナにお茶目に!!
と秒殺されて嵌っています。
かれこれもう10年以上前からですねぇ、、。
VENUSさん!!
課長ネタ私も大好きですよー!
蟻男も、、。
最初はスカの群かな〜
ロッキン オンでドンぴしゃでしたねー
ラーメン屋のオヤジが「ザ、」っていうやつあったじゃないすか?
アレ好きっすね♪
あと、ジョン ライ丼とか
初めまして><

まひろは中学時代に友人に薦められたのがきっかけです。

単200は高いですから。

最近和田ラヂヲ先生の作品からは遠ざかっていたんですが、また読みたくなりました><
今日にでも本屋さん行ってきますw

>まちこ先生サマ
二番町で飲んでらっしゃるんですか!?
うはぁ、混ざりたい><


よろしくお願いいたします^^
はじめまして〜!
ぼくもファミ通で初めて見ました〜。ヤンジャンでもやられてましたよね☆
はじめましてー。

私が中学生の頃、姉が中学だか高校の図書館でパクってきた「ここにいます・アメリカ風」が始まりです。

お気に入りは「箸、歯ブラシ」と「餃子枕(80人前)」です。

公立の学校の図書館に和田ラジヲがおいてあるだなんて…
ちゃんと読み出したのは大学時代ですね。ヤンジャンですよ。

実は小学校の時、吉田戦車が好きで、和田ラジヲも名前は聞いたことがあり、立ち読みはしたんですが、子どもの俺には理解できず。

今はあのシュールな感じがたまらん年頃になっちゃいました。
はじめまして。

小学校のときに通っていた体操教室のロビーに置いてありました。他の漫画もたくさん棚に置かれていましたが、明らかに浮いてましたw

てんぐ課長とかめっちゃ好きっす。
初めまして。こんなにラジヲさんを愛読している方がいてうれしいです。
 最初の出会いは確かヤングジャンプを見てたときにふと読んだのが最初の始まりです。
 やばいです。すっと読み上げたと思ったらあとから笑いがこみ上げてきます。
 今は残念ながら海外にいますのでもってきてないんですが日本に帰ったらすぐに読もうとおもっとります!皆さんの好きな単行本もぜひ教えてください
最初の出会いは最近行った美容室で
美容師さんから本を見せてもらいました(笑)
読み始めてすぐ美容師さんと一緒にクスクスと笑い
それから和田さんワールドにはまりました(笑)
はじめまして!

最初は、入院してた友達にお見舞いで、別な友達が「ここにいます和風」もって行ったのを読んだときですね。
それから、ラジヲさんの漫画を買いあさってます。
北極編の「妖怪さかあがり」が、大好きです!
あと、蟻が出てくるやつは、全部好きです。
出会いは ヤンジャン(兄のを隠れて愛読)です。

FAX漫画家というジャンルをはじめて知りました。

それから、ラヂヲ氏がジャケットを描かれていたので
YUNG PUNCHというグループのCDを購入したのが
初ジャケ買いでした。
最終的にはヤンパンの解散ライヴにも行くほど
ハマッていました。  恐るべし、ラヂヲ氏。
はじめまして。

私は大学時代(97年頃かな?)のフリマで、一冊50円くらいで
『和田ラジヲのここにいます』が全巻売られていたのを買い占めたのがきっかけです。

それから何度も読み返し、はや、10年。。。
皆様初めまして。

ヒデトッティさんと同じく、Rockin' On誌に連載されていた「和田ラジヲの"タリム盆地"」が最初の出会いです*
はじめまして。

じみ〜に、皿回しの松方が好きです。
はじめまして。

和田ラジヲのここにいます、が出会いです。
先に書かれている方と同じで、兄のヤンジャンをこっそり愛読することに…。
ヤンジャンは、後ろの方から読む癖がつきました。
僕は25歳の時、スカの群れを、下北の漫画喫茶でたまたま読みました。
 とにかくものすごい衝撃的でした。はじめてパンクを聴いた時のような衝撃。
 いまや、すっかり和田ラジヲ先生のとりこです。和田ラジヲ作品は、ほぼ全部持っていて、一生の愛読書です。
コミュがあると思わなくて、、嬉しいっ
かなりファンです!
集めてます。
はじめまして


私は高1のときYJの4コマです。あの独特の間が好きです。
はじめまして。

和田ラジ、大好きです。
HPの山本モナに関するコメントは久々に笑えました。
はじめまして
嫁に来ないか?がデビューですわーい(嬉しい顔)
私はヴィレッジ・ヴァンガードで立ち読みしたのがきっかけです。
山頂の自販機(寿し)に完全にやられました。

あとは床屋での「もみあげ」を「もみあげて」でしょうか。
はじめまして。

約二十年前のヤングジャンプがきっかけです。

つまらない!って言う家族に囲まれてますが… 
私は大好き揺れるハート

昔、4コマ漫画を送ったら返事にハガキを下さって 今では宝ぴかぴか(新しい)になってます目がハート

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界初のFAX漫画家・和田ラヂヲ 更新情報

世界初のFAX漫画家・和田ラヂヲのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング