ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さざえ堂・ラブコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)

管理人です。遅れましたがよろしく!です。
バナさん

書き込みありがとうございます!
私も修学旅行は会津若松でした!

よろしくです〜わーい(嬉しい顔)
はじめまして!
宮城県民のですらーと言います。
明日、さざえ堂に行きます!初体験たのしみです(^O^)
ですらーさん

明日ですか!行ってらっしゃい!!
ご報告もお待ちしていますw
いってきましたよー。さざえDo!!
飯盛山への参拝ははじめてで、あの長い階段に驚きました。

さざえ堂、すばらしかったです。入り口の彫刻にも感動。下りがちょっとコワかったけど、何度も回りたくなりましたが一回でやめました。(子連れなので)
出て写真をとってたら切符売りのオバチャンに「階段七段降りたとこからだと建物全部入るよ〜」と素敵なアドバイスもいただき、満足のいく写真もげっと!
会津の歴史、人情、に触れられていい思い出が増えました。
ですらーさんおかえりなさいませ!
書き込みありがとうございます。

素晴らしい思い出ができたご様子。良かったですね!
久々のさざえ堂レポに私も行きたくなりました。

階段七段降りたとこが撮影ポイントですか!それは初耳です。メモしとかなくっちゃ!
皆さん、初めまして。

20年ほど前に、福島へ団体旅行に行った時に「さざえ堂」の側まで来たのに、
時間が足りなくなり、見学がカットになってしまいました。;;
改めて、「さざえ堂」に行こう、と思いつつもまだその機会がありませんでした。

私のイメージのでは、この建物の雰囲気は
「ゲゲゲの鬼太郎」の原作漫画の中で登場した、「4階部分の無い建物」=(4階部分が妖怪に乗っ取られていて、3階の上が5階になってる)と
共通するものがあります。

4次元建築?異次元を感じるんです。

ーーーーーーーーーーーーーー
このコミュを拝見して、

「埼玉のさざえ堂」と呼ばれる場所があることも知りました。^^
教えて頂き、ありがとうございます。

私は、埼玉在住なので、こちらも行ってみたいとおもいます。
車に乗ってないので、あまり行動範囲が広くありませんが、
少しずつ探検していきたいとおもいます。

どうぞよろしくお願いします。
今日初めて会津若松市を観光し、飯盛山に行きさざえ堂行ってきました。何か不思議な体験が出来ました。また行く機会あったら行きたくなりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さざえ堂・ラブ 更新情報

さざえ堂・ラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング