ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単ワンコご飯コミュのまぐろのフレーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安い加熱用のまぐろを使います。
マグロはダイスカットして小さめに切っておきます。

フライパンを熱したところに、マグロを入れ炒めます。
このとき、フライパンに油をひかないでください。
炒めていると、マグロはバラバラになってきます。
少し、大きめのフレークの出来上がりです。

アツアツのフレークを使うときは、ごま油や無塩バターをちょっと入れると
犬たちは、大喜びします。

アツアツのフレークの場合、冷ごはんで。
冷凍保存したフレークを解凍して使うときは、アツアツの御飯に混ぜて
まぐろごはんの出来上がり。
簡単手抜き御飯です。

トッピングには、生野菜やフルーツや煮野菜を、お好みで加えてください♪

うちの犬たちの大好物です。

カメラ炒めたまぐろ。こんな状態になります。
カメラごはんとマグロを混ぜます。
カメラトッピングして出来上がりっ。

コメント(17)

ミヨさんへ

おいしそうに見えますか?
ありがとうございますハート達(複数ハート)

フレークの作り置きは便利ですよね。
結構なんにでもつかえますもんね。
おいしそうですよ。
加熱用のマグロって売ってません。
お刺身ではもったいないわね。
一度作ってみたい。
鳥ササミでやってみます^^。
ワタシは昨日、まぐろではないですが
わらさが安かったので丸ごと買って来て
フレークとあら汁を作りました(もちろん犬用)
今が旬なので安くて助かります。
な〜んや!この状態の事やってんね。てっきり
振りかけみたいになるのかなぁって勘違いしてました。
本日我家もマグロフレークでした。
メープルさんへ

おいしそうですか?ありがと〜。
加熱用のまぐろは、スーパーの鮮魚を扱ってる人に
頼んでおくと、手に入ると思います。
鶏ササミでもおいしそうだよね♪
うちも今度ササミでやってみます♪
びびらさんへ

わらさ。な〜るほど〜。
お魚なら、なんでもフレーク状になりますよね。
今、旬なお魚が安くておいしいですものね。
あら汁もおいしそうです。
わらさも挑戦してみようと思います。
いろんなフレークを作っておくと、なにかと便利ですよね♪
ワインさんへ

そだよ。
この状態のことをフレークって言うじゃん。
FLAKE 破片って意味があるでしょ。
これいろんなお魚や肉でもできそうだから
つくり置きしておくとかなり便利かも。
我が家も今日まぐろフレーク作ってみましたレストラン

やはりスーパーでは加熱用まぐろが置いていなくバッド(下向き矢印)
仕方なくお刺身用の柵のを買うか・・・げっそり、と思っていたらお刺身用を成形したあとに出る切り落とし(??)の赤身部分があったのでそれを買って作ってみました。
切り落としなので、もともと少しバラけていて、かえって楽ちんでしたウインク

アルも気に入ったみたいで、ガッツリ食べていましたよわーい(嬉しい顔)
教えて頂いてありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ちんさんへ

結構簡単でしょ?
料理できない私が作れるんだからさ(笑)
スーパーとかのお魚売ってるところの人に頼めば、
絶対に切り落としみたいな端材があるはず。
それを分けてもらえば安く済みますよね。
アル君も喜んでくれてよかった〜♪
簡単に出来るんですね、
今更ながらに感心してます
こらなら簡単だ〜
うちはぶっこみでみんなにこんで
フ−プロにかけてたわ
これだったら冷凍庫もかさばらなくて
いいかもです。
しかも美味しそう〜
hanaちゃんへ

簡単便利ですよ〜。
是非お試しください。
作り置きしておくと、お肉がなくてもOKでしょ?

おいしいですよ〜。マグロのフレークは♪
アンリさんへ

お魚屋さんでまぐろを扱っているところなら
必ず、端材があるんですよ。
まぐろって使えない所も多いからね。
もらえたなんてラッキーじゃん。

冷凍しておくと便利♪
ごはんやおうどんやスパゲティと混ぜてもOKです♪
本日本マグロの加熱用(ほとんど血合)を1kg500円でGETしたので
これもフレークにしてみました。
小分けにして冷凍。
ちょっとずつトッピングして使います♪
白身魚の時にもちょっとトッピングすると香りが強くて嬉しいみたいですね(笑)
ぴぴらさんへ

お安くゲットできたのですね♪
血合がおおいときは、特に匂いがきついので
犬たちは大喜びですよ♪
うちも血合があるときは、フレークにします。
あの匂いで犬たちは飛んできますね〜(笑)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単ワンコご飯 更新情報

簡単ワンコご飯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング