ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キミノリのスタイルうんちくコミュの今季の予測など。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、街の店頭には秋の気配がやってきました。

軽めなアウターブルゾン、ジャケット、ベスト、ブーツ。
他にもまだまだ沢山ありますよね。

いよいよ、オサレの秋が全開という季節です。

四季という季節の繰り返しは、その度に人々を新鮮な気持ちにし、
迫り来る季節を新しい気分で迎えたいという意識をもたらします。
雑誌では、いち早く秋を先取りしたスタイリングがもり沢山、
一気にお洒落心を加速します。


さて、そんな季節の中、どんなファッションが流行るのでしょう。

本屋に行っても、大抵古着とリンクした雑誌が多いですよね。



基本的には、

古着=ゆるカジ(ゆるめカジュアル)

です。

例えば定番リーバイス501などの古着ジーンズを着こなそうとすると
大抵、少しゆったりめのサイズを腰履きして味が出た着こなしとなります。

古着のワンピも、ウエストが無い、肩から裾までダラーンとしたスタイルになりますよね。
(ちなみにハイウエストとか言って新しい流行を作ろうとしている部分が一部有りますが不変的で無いのであまりお勧めできません)

女性の間で流行している乗馬系やウエスタンブーツもそんなに踵(ヒール)が有りません。そして「ゆるカジ」とも合います。

ちょっと前に流行した、クロックス(ゴム靴)も「ゆるカジ」との流れに一致し受け入れられたアイテム。(今はその耐久性の良さゆえに自分で自分の首を苦しめているようですが)

昨年あたり流行した、アメトラ(アメリカントラディショナル)も、基本的にゆるいアメリカ気質のアイテムがギッシリでした。

多くのDCブランドや、ハイブランドが、いまに受け入れられるジャストなサイジングに作り変えて市場にアメリカン且つサイジングはユーロな(タイトな)アイテムを世に送り出しています。

そう、何が言いたいかと言うと、2極化です。


アメリカンなゆるカジと

タイトなユーロ系のアイテムとの融合です。


もし、ユーロで全身を決めてしまうと

例:タイトなジャケットとスキニーパンツでの全身タイトな「Iライン」。

一見カッコイイようで、一昔前の無難なスタイルになってしまいます。

面白みや味がもの足りません。



今年らしさって何でしょう?

大雑把に言ってしまうと、やっぱりAラインでしょう。

今や全ての人が理解したジャストの良さをTOPSでまとめて
上半身をコンパクトに。

そして、下半身にゆったりめ「ゆるカジ」を持ってくるのです。

「Aの字のカタチ」ですね。

そう、「美味しいトコ取り」なのです。


「Aライン」を構築出来たら、

そして、さらに今年らしさでいうと、足首の見える半端丈、いわゆる「クロップド丈」の登場です。足元を見せて「抜け感」を出します。

「いや、そんなの持ってない」?大丈夫ですよ。
もし、ジーンズが地面に擦れるくらい長いなら、以前ならそれで全然OKでしたが、今ならロールUPがお約束です。
(ただし、ロールUPが許されるのはストレートかテーパードです、ブーツカットではやらないでください)

足首を見せるだけで、
女性も男性も、足元をかわいく演出できます。
そして今らしさも出てくる魔法。

ちなみに「かわいい」とは「かっこいい」という意味が含まれています。
アパレル業界では常識と化していますが、男性のあなたが店員サンに
「かわいいですね」と言われたら、そういう意味が含まれている場合があります。


ハナシが少しそれましたが、足首を出してしまったあなた、
寒い冬はどうするの?

いえいえ、冬もクロップドで抜け感を出したままショートブーツでも
スニーカーでも、パンプスでもいいのです。
素肌を見せるのもOK、クツ下を見せるなら色に気を配りましょう。
チラ見せ的になるので刺し色として使える場所です!
寒さには耐えてくださいね。

半端丈・・・
お洒落を自己開発してきた関西系の古着MIX達を初め、彼らはそのスタイルを真冬での固守してきましたが、いよいよそれが一般に受け入れられるようになってきたのです。
彼らは、例えば上半身をテーラードで綺麗に纏めた上で、下半身に半パンを合わすハズシ技を披露していました。
これをお洒落だと理解出来ていた人は当時少なかった。


ちなみにスキニーパンツをブーツにインは無難ですが、今季にそれをするので有れば
乗馬ブーツか、ウエスタンでやりましょう!
またはベタですが、エンジニアブーツで。
エンジニアもアメリカンなアイテムなので旬です。

そうすれば「今らしさ」が手に入るでしょう。

今夏はストローハットも大流行で帽子に対する一般人の理解も出来ました。
帽子は、ハット以外にも、ベレー帽、ハンチンブ、キャスケットなど
必ず自分に似合うモノがあります。

そして、もう夏でも使うアイテム「ストール」。
これらには多種多様な素材や色が有りますよね。

そう、スタイルに自分らしさを与えるアイテムは今や満載なのです!
DCブランドの店頭に並ぶアイテムに大枚を叩いてしまう必要なんてありません。小モノ類は結構安価に揃うものです。
自分のクローゼットにも今季活躍できるモノがある筈ですよね。



えっと、色々述べましたが、これらは、自分らしさを無視した全体の流行としてのハナシです。

自分流スタイルがすでに出来上がっている方々には無縁のハナシなワケで、
それが有れば問題無しです。

ん?「僕はApril77のスキニーを一生愛している」
ん?「私はバギーパンツが大好きなんです!」

はい、全然OKです!カッコイイと思います。
そういうコトなんです。


現時点でのキミノリの予想でした。


尚、流行に囚われない長く着たい服を選ぶなら、
古着屋に売っているようなレギュラーモノやミリタリー、はたまたヴィンテージ古着の中から納得のいくものを見つけましょう!
妥協したアイテムを買うと、理想に近づく為に結局浪費するので
満足のいくモノを見つける努力(言い換えると楽しみ)を惜しみなく。


もともと、何十年も前から変わらない形を選んだワケですから、これから10年着ようとも流行なんて無縁の話です。しかも味もあります。

そして全身古着では難しい(サイジングなどで)なら、半分は今季のアイテムを取り入れるくらいでいいのだろうと思います。
全てを知った上で。



以上、洋服を愛するキミノリより。











コメント(2)

Aライン好きですぴかぴか(新しい)
逆Aも良いですねぇるんるん
トップスはゆるくて下はスキニーとかウッシッシ

秋はゆるめのカーゴパンツが欲しいと思ってるんですがトップスは何を合わそうか色々考えたりします。
ゆるめの服って一歩間違えればモサく見えそうなので…(笑)
>ミナさん

さすがですね!そう逆Aもありですね。拍手です!

「ゆるめ」というのはある意味ハズシなので、部分的にもさく見えることがカワイイんですよね(笑)

ゆるめのカーゴのトップスかぁー
秋なら、ピッタリのカットソーにベスト(ジレ)を重ねたりなどベタですがいかがでしょうわーい(嬉しい顔)
(ボトムのカーゴがカーキ色なら、トップスはボーダーのロンTでブラックのベストを羽織るとがイメージされます)

ちなみにコンパクトな古着のスクールジャケット(胸のワッペンとか有るヤツ)とかをトラッドな感じでコンパクトに纏めて写真のような感じも好きです!
選ぶ色で結構遊べると思います電球
ワッペンの付いたカレッジ風のトラッドなJKTは古着ではベタなアイテムですが今季の注目アイテムのひとつでもあります。

あくまでご参考まで(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キミノリのスタイルうんちく 更新情報

キミノリのスタイルうんちくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング