ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドが好きコミュの質問トピック その2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(587)

>>[547]

これかな?
2320 AGC KOAA EXP 17:00 09:38
Rs. 1545 Fare Summary
From: AGRA CANTT (AGC) Class: 2A
To: GAYA JN (GAYA) Date:
Train Name: AGC KOAA EXP Train No: 12320
Train Type: SUPERFAST Distance: 945 KMS
Runs On: - - - TH - - - Quota: GN

木曜日の17:00、翌朝9:38着みたいですね。

空き状況や他のクラスについてはこちらで調べられますよ。
会員登録も無料でできます。

https://www.irctc.co.in/
>>[547]
毎日3便くらいあるみたいです。cleartripというサイトで時刻表、列車名、予約もできます。長距離なので早めに予約したほうがいいです。
ムンバイでの日本の食料品の事情を教えていただけませんか?
日本産でなくても日本の普通のお米と変わらないぐらいの品質のお米は買えますか?
また、他の日本の食料品はどんなものがムンバイで入手可能でしょうか。
>>[550]
ムンバイはいったことないのでわかりませんがバンガロール(日系企業が多い大都市)では手に入らないので厳しいと思います。細長い米しかないです。醤油とか手に入るものもありますが、肉・米とか基本的かつ重要なものが手に入らないので、日本レベルのものを手に入れるのは至難またはかなりお金がかかります。一部の日本料理店・韓国料理店で日本人好みのものが食べれると思います。
マイソール詳しい方いらっしゃったら教えてください。
10月に10日間程マイソールに行きます。
無料Wi-Fiがある宿を探しています。

今、一応ブルームーンを予約していますが、
もっと安くて良いところがあれば教えてください。

あと、ヨガの練習をドロップインで受けてくれるところはたくさんありますでしょうか?

ご存じでしたらお願いいたしますm(__)m
>>[551]
そうですか、、、ありがとうございます。
日系企業の多いところで手に入らないならムンバイでも難しそうですね。
買えるのは醤油ぐらいと言う感じですかね。
結構日本人の方もいるようなので、基本的なものは買えるのかな〜と思っていました。
行く時はいっぱい買って行かないとダメですね、、、
インドの治安が心配です。
インド出張の可能性があります。
今まで出張経験も無く、英会話も堪能ではありません。
誰かと一緒ならいいのですが、20代の小柄な女性ひとりでインド出張は無謀でしょうか?

いろいろ調べていると女性ひとりは危険だという情報ばかりで、ハッキリ言って持病ありで薬も手放せない私がひとりでインドなんて恐ろしいです´д` ;

私以外は全員父親くらいの男性ばかりの会社で、インド出張経験者が多いです。
インドは怖いし嫌だと言うと、行きもしないで決めつけるのは頭でっかちだと言われました。

タクシーやホテルの事前予約ができるかなど質問すると、空港についてからタクシーを自分で拾って宿に向かうと聞きましたが、若い女性が適当にタクシーを拾うなんて危険な気がしてしまい…

さらに仕事柄、高額なもを扱うのですが、目をつけられたらどうしようと不安です。
上司に話すと男であっても危険な時は危険だと言われましたが、中年男性と若い女性では危険度が全く違うのでは?!
と思ってしまいます。

日本国内でも変な男性にからまれたり、痴漢されそうになった事があるのに(常にパンツスタイルで、ボーイッシュな感じなのに)インドに行けば痴漢に合う確率も日本より上がるだろうし怖いです。

私以外は全て男性社員なので、性犯罪に対する恐怖心は完全には理解して貰えないと思いますし、全員がインドくらい大丈夫。
世間で話されてることは大袈裟すぎると言われますが、私がビビり過ぎでしょうか?

インドに詳しい方が多いと思いましたので、質問してみました。

出張はすぐにでは無いと思いますし、絶対に行きたく無いと拒否すれば周りは優しいので強制はされないかと思いますが、インドくらいで神経質過ぎるよと思われているので、一般的な意見を聞かせて欲しいです。
>>[555]
一般的な意見と言う事で、インドの女性はどうするかを書きます。インドの事情をよく知らない外国人女性なら、これと同等かそれ以上の用心をしてしかるべきです。

大学受験で遠方に行く女学生には必ず家族が付き添います。遠方の学校に入学した場合、学校のある町までの旅は少なくとも初回は必ず親か男兄弟が付き添うものです。

お手伝いさんは日没前には帰宅できるように、帰らせるのが暗黙の了解です。もし仕事が長引いて外が暗くなったら、雇い主が家に送ってあげるか、お手伝いの家族が迎えに来るまで家で待たせてあげるものです。

私は結婚してインドに住んでいます。一度、夫の不在中に夫の実家に夜行列車で帰省しないといけない事がありましたが、義理の夫が出張の日程を調節し、私の町に寄って私と合流してから、二人で一緒に帰省しました。

夫の部下の新婚男性の、奥さん(20代後半)が実家に里帰り中ですが、行きと帰りだけは旦那さんの付き添いつきだそうです。つまり、旦那さんは奥さんに付き添う為だけに有給とって片道7,8時間の距離を2往復もしているのです。インドの事情を考えると、若い女性を一人旅させるなんてありえないし、私の夫も部下の行動を仕方ないと諦めています。

空港でタクシーを拾ってなんていうのもありえないです。ホテルを事前に取って、そこからピックアップしてもらわないと。夜到着なら尚更です。

インドの良家のお嬢さんなら、結婚前に一人旅なんてありえないし、結婚しても若いうちは絶対に誰かが付き添うものです。世間知らず、怖い物知らずのバックパッカーの女の子と一緒にしてはいけません。あの人達の中には、無事に帰ってくる人も居るでしょうが、あくまでも運が良かっただけの話です。
>>[556]ぼんさん

インド在住との事で、詳しいお話しをしてくださり有難うございます!
インドの男性方も若い女性には必ず付き添って行動されているのですね。

最近は日本でインドの事件をよく耳にするので、20代そこそこで一人インドなんて怖すぎる!と怯えながら情報を探していたのですが、調べれば調べるほど一人はよくないと書かれた記事を見つけたり…かと思えば、大丈夫だという話もチラホラ出てきて、さらには上司に神経質過ぎるし、全く問題ないと言われ、ネットで危ないという情報がたくさんあったと伝えても、今の若い子はネットの情報だけに踊らされていると言われました。(上司は良い人ばかりなので、笑い半分に言われただけですが)

仕事なのに出張を断るのは社会人としてどうなんだろうか…とも迷っていた為、本当にインドが危険か聞くことができて本当に参考になりました。
インドに行けと言われたら申し訳ないですが、全力で拒否してみようかと思います。
言い方が悪いかもしれませんが、普通に殺されるならまだしも、性的暴行だけは本当に嫌なので…

詳しいお話し本当にありがとうございました!
>>[557]
率直なご意見ありがとうございます!
親御さんがインドの方で、インドにも行かれたことがあるということで、貴重なお話しありがとうございました。
なるべく行かなくて済むように話してみます!
観光ビザについて質問させて下さい。
現在はオーストラリアにいて、9月末に日本に一旦帰国し、10月半ばにインドへ行きたいと思っています。
しかしビザは余裕を持って2〜3週間前までに申請しないといけないと読みました。
今から航空券を安く買っておきたいケド、ビザは日本に帰国後の手続きなので間に合うか不安です。
最短の方法は、やはり本人がインドビザ申請センターに行くコトでしょうか?
それでも2〜3週間はかかるものでしょうか?
>>[560]
通常、書類、写真の不備さえなければ5営業日くらいで取れます。
というか、事前にオンライン申請してから選択した日にセンターにて申請なので、
センターに行きたい日にちの1週間くらい前とかにオンライン申請を完了すればいいのかと思います。
通常オンライン申請から翌々日以降にセンターで受付できる日程を選択できます。
本人でオンライン申請してビザセンターへ行くのが一番最短だと思います。
たぶんもう手書き申請は受け付けてないので、いきなりセンターに行っても
無駄足になるだけです。インドビザセンターのHPを熟読し、オンライン申請を
オーストラリアでしておけばいいと思います。
オンライン申請フォームの記入例はネットで探すと出てきます。ここで書いた内容に不備があると
センターに行っても修正しろってなってやり直しになるので、
絶対に不備がないように記入することが必須です。けっこう面倒くさいです。
初めてだとたぶん数時間かかります。
>>[560]

参考にしてください
[インドビザ緊急速報]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=20741&id=69605538
>shantiさん
なるほどexclamationありがとうございますexclamation
しかも別に既にトピックがあったのですネ、失礼致しましたあせあせ
オンライン申請の内容を読んでるだけで大変そうなのが伝わってきますネあせあせ
>>[560]

shantiさんに補足です。

私は5月の申請時に書類に不備があったため、その場で入力し直しました。
茗荷谷の駅前にネットカフェがあるそうで、そこで入力してきてくださいとセンターの案内の方に言われましたが、モバイルのネット環境とPCを持っていたので、そこで入力して隣のセブンイレブンでプリントアウトしました。なので時間に余裕をもって行けば、不備があっても同日に申請することは可能かもしれません。もちろん絶対に不備がないように注意することが大切ですけどね。

あとは写真のサイズで却下されている人も見かけたので、サイズと背景の色を確認しておくといいと思いますよ。センターの前にも証明写真ブースがあります。

>Eeshaさん
そこまでオンライン申請に厳重なんですか…たらーっ(汗)
私は関西在住なのでビザセンターは大阪に行くコトになります。
時間が迫ってるいるなら、午前中に行って、万が一の不備のためにも近隣のネットカフェを探しておいて、USBを持って行くべきですヨネexclamation
ありがとうございますexclamation
>>[560]

アライバルビザで問題ないんじゃないかと思いますが
今まで何回もデリーで取得してます
制度の始まったころは確かに時間がかかったりしましたが
最近はかなりスムーズに発給されます
20分もかからないんじゃあないでしょうか
ありがとうございます!
何とか直接ビザを申請するコトが出来ました!
デリー空港に夜に着くので、アライバルは最後の手段にしようと思ってましたので…。

ところで、私はリシケシに行きます。
電車のチケット片道分だけ旅行会社で代行取得してもらいました。
いつリシケシを出るのか分からないので、リターン分はリシケシ滞在中に予約します。
リシケシにはネットカフェなどたくさんありますか?
もし電話で旅行会社に代行予約して欲しい時、公衆電話もたくさんありますか?
分かる方いれば教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
>>[568] お久しぶりです!あれからインドへは行かれましたか?
電車はチケットが売り切れやすいので、日が決まれば早く予約する必要があるのですネ。
そんなに急ぐ旅ではないので、リシケシで考えようかと思います。

日本からデリー空港には21時半に着いて、翌朝6時半にニューデリー駅発の電車に乗ります。
空港で夜を明かして駅に向かうか、1晩だけホテルを予約するか迷っています。
インドに慣れていない日本人女性が1人で空港で夜を明かすのは危険ですか?

ホテルを利用するなら、ニューデリー駅付近にあり空港迎え付きのKwalityというホテルを考えています。
このホテルを利用しても、早朝に1人で徒歩でニューデリー駅まで行かなければなりません。

安全面から言うとどちらをオススメされるか、良ければアドバイスお願いします。
ちなみに空港内にあるラウンジ付きの待合室は、予算オーバーで断念しました…。
>>[570] お元気そうでなによりです。私は結局あれ以来行けずじまいです。来年あたり、ちょっと時間ができそうなので、一週間ほどバラナシにいけたらなぁ〜と思っています。
> オープンセサミさん
ありがとうございます。
結局、空港で夜を明かすコトにしました。
税関を通る前のソファで寝てたら出るように言われたので、デリー空港に最近出来た高級待合室のソファで過ごしました。
現在はインドを 楽しんでいますほっとした顔
ティッキチャートというのを食べてみたいのですが、東京都内か千葉辺りで食べられるお店はありますか?

アメ横と御徒町の情報を見つけたのですが、すでに閉店してしまったみたいです(*_*)
葛西辺りにありそうだけど、情報見つけられません…
質問!!
津田沼近辺で、フェンネルシード売ってるお店があるなら!教えてください!!
>>[581]

昨年、インドでホームステイをしたので、少しは一般家庭について分かるかと思います。

私がホームステイしたお宅では、
洗い物や調理は水道水、飲み水は水道水をろ過?蒸留?したものを飲まれていました。
私はお料理は大丈夫でしたが、
ろ過水をそのまま飲んだら下痢になりました。ろ過水を飲むのをやめたらすぐに治りました。
同じお宅にホームステイしていた日本人の男性は普通にろ過水を飲んでいたので、個人差もあると思います。

私がお世話になったお宅は奥様がマメに掃除をされていて、とても清潔でした。
インドでは、少し裕福な家庭になると、掃除用のメイドさん、料理用のメイドさん、と複数のメイドさんを雇うところも多いようです。

インドのどのあたりに住むかにもよるとは思いますが、
街全体がほこりっぽいので、窓から砂ぼこりが入ってくるので、拭き掃除は大変かもです。
暑い国なので虫も多いですが、ベープマットみたいなのを使ってました。

あと、インドではお風呂は、湯船がないのが当たり前なので、
短期の旅行ならともかく、住むなら湯船にゆっくりつかりたい、とお考えなら、
おうちを探すとき、難しいかもしれないですね。
かおりんさま僕がいつも覗いている所を参考にどうぞ。
インド駐妻さん達のブログです。http://overseas.blogmura.com/india/
お手伝いさん雇ったら雇ったで大変ですから、食べ物はきお付ける事が出来ますが雨季の蚊の方が大変です、マラリア、デング熱、わたくし両方やっておりますので。
でもインドも住めば都  かな  いい経験には成ります。

ログインすると、残り561件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドが好き 更新情報

インドが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング