ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドが好きコミュの鉄道利用に関する注意事項・アドバイス etc..

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

来年1月から半年〜一年くらいかけてインドをぐるりと一周まわる予定のLippyと申します。

旅行は沢山してきましたが、初インド+一人旅はたった2回目でカナリ心配気味。。

鉄道を利用する上での以下を含めたアドバイス等をしていただけると非常に助かります。


ちなみに、

『ゆっくり貧乏放浪の旅+インドの人たちの暮らしを覗く・体験してみたい』 がメイン

ですが、安全性を考えるなら多少のコストはかけても大丈夫です。
あと、英語には問題ありません。(インドなまりの英語は???ですが。。)

質問多くてホントにすみません。。。


? 夜行だったらこのクラスで十分、短距離・長距離移動ならこれかな、見たいのありますか?

? 旅の最初の方は不安ばかりだと思うので、他の外国人旅行者がいそうな車両がいいかな。。っと思いますが、そうすると上のクラスじゃないとダメでしょうか?

? 痴漢とかに気をつけたほうがいいのでしょうか?

? 2段3段ベッドの車両がありますが、荷物や身の?安全性を考えて、何段目がオススメ、とかありますか?あとトイレ付近はやめた方がいいとか??

? 荷物をワイヤー+ロックでベッドにくくる予定ですが、二段目三段目でも出来ますか?もしできるとしたら、それをしても寝るスペースは確保できますか?

? 貴重品は皆さん抱えて寝てるのでしょうか??

? ACは利きすぎて寒いと聞きましたが、それならやっぱりACナシでOKでしょうか?(スーパー行くだけでもお腹冷える自分です(笑)でも、ACなしだどそれはそれでバカ暑い??


? 車内でローカルに囲まれ、眠りたくても寝れない状況とかになった場合、その状況から抜け出す技?見たいなのがあったらとても興味あります。。(街中だったらひたすら無視して歩いていけますが。。

? 自分で駅の窓口・外国人専用カウンターで切符を買うならば、おつりを注意するくらいで、値段をぼったくられることはなく、言われたとおりの額を払えばいいのでしょうか?

? 駅構内、又は自分が乗る電車付近で、切符を見せてくれ(渡して)と、席を案内する振りをしてチケットを盗まれることとかってあるんでしょうか?(アジアやエジプトでその点カナリ用心してたので。。。

インドは騙されることも多いけど、すごく親切にしてくれる人も沢山いると読みました。
人を信じたいけれども、それと同時に(特にしょっぱなから)辛い、悲しい思いをするのはできれば避けたい、というのが正直なところです。
(インド一周を途中でギプアップ!なんて悲しいことになりたくないので。。)

心配しすぎ、用心しすぎでは旅は面白くなくなるとは分かっています。
でも、ある程度の「心の準備」「最低限の自己防衛」のために少しでも(上記の質問一つだけとかでもいいので)皆様の貴重なアドバイス等いただけると非常に助かります。

よろしくお願いします。
Lippy

コメント(5)

>タカK様

先日「破れた紙幣」の件でもアドバイスいただきましたよね。
今回も細かなアドバイスありがとうございます。

時期、時間、距離などによって、クラスを考えた方がよさそうですね。
ただ、慣れるまでは3Aがいいかな。。

私の鉄道デビュー?はコルカタ→プリー、次にプリーハイダラバードになると思うので、
その2つはおとなしく3Aにして、後は皆さんのアドバイスを参考に+自分の慣れ次第で随時決めていこうと思います。

たびたびのアドバイス本当にありがとうございました。


>ヒロ@Siesta様

>ACを取る意味はAC以外に安心を買う意味があります。

なんかこれすごく説得力ありますね。
了解です!
また、その他のアドバイスもありがとうございます。
私、普段から「そこら辺の人にに聞きまくり」の人なので(苦笑)
降りるところをアピールしまくり、何度も周りに聞きまくり作戦で気をつけたいと思います。

そうですね。病気が心配です。
とりあえず死なない程度であれば多少の病気は仕方がないだろう、
それも旅の一つ、と考えていますが、移動中、特にバスで緊急事態発生にならないことを祈ります。。

バスでどうしてもトイレに行かなくてはならなかったらどうなるのだろう。。
止めてくれるのか。。それともどこかに捨てられるのか。。


とにかく、タカKさん、ヒロ@Siestaさん、貴重なアドバイスありがとうございました!
2日までインドを旅していた者です。


?
3Aエアコン付きがいいと思います。僕はこないだの旅行で2A、3Aのエアコンありなしと3つのクラスに乗る機会があったのですが、2Aと3Aエアコン付きはそんなに差がないように感じました。

?
外国人旅行者といってもバックパッカーであれば、3Aエアコン無しを選んでる人が結構いました。日本人も2人見かけましたよ。

?
最低限のケアをしておけば問題無いと思います。3Aエアコン付き以上のクラスには各寝棚にカーテンがつくので、外部の好奇の目を逸らすのに役立つかもしれません。

?
上の段であればあるほどいいと思います。ただ始発じゃない場合、既に上で寝ている人がいることはあります。一応座席番号と段は決まってるはずなので、勝手に上で寝てると起こされたりする可能性があるんじゃないでしょうか。

?
できますよ。

?
僕は財布、パスポートだけインナーの下にいれて寝たり、貴重品が入ってる小さいバッグをジャケットなどでくるんで枕にしていました。

?
冬場のACなしは窓あけっぱなしで相当寒かったです。夏場は分かりかねますがAC付きだと寒いといいますね。ただ、ACなしは車両のぼろさとか、だいぶ格が下がります(上でも書きましたが、カーテンがありません)。そこらへんも考慮に入れて選ばれるといいと思います。

?
寝台列車の同じボックスでってことでしょうか。結構会話は弾みますが、「そろそろ寝る」って言えばそんなに引き止められることも無いかと。大体23時頃にはもうみんな自分の寝棚にこもってますよ。

?
僕は駅のカウンターで手配しなかったので分からないですが、駅員のそういうトラブルは聞いたことがないです。

?
チケットを盗むというよりも、「このチケットじゃだめだ」と言って旅行会社とかに連れて行ったりするパターンはよくあります。デリーとかすごく多いと思うので気をつけてくださいね。


インドでは移動手段のメインが夜行列車だったせいか、とても夜行列車はとても思い出に残っています(もちろん良からぬ思い出も…遅延とか笑)。
インド人は見知らぬ人どうしがすぐに仲良くなるので、みんなで楽しく話したり、持ってるお菓子なんかをシェアしたりします。現地の人とふれあえるとてもいい機会だと思うので、気を付けることは気を付けて楽しんできてくださいね!
ゐとぅー様 (イイ名前ですね〜!)

細かなアドバイスありがとうございます!!!

特に、

「2Aと3Aエアコン付きはそんなに差がない」
「バックパッカーであれば、3Aエアコン無しを選んでる人が結構いました」
「冬場のACなしは窓あけっぱなしで相当寒かったです」
「夜行列車はとても思い出に残っています」
「このチケットじゃだめだ」と言って旅行会社とかに連れて行ったりする」

とても参考になりました!!!

まだまだ不安は沢山ありますが、列車の旅、ものすごく楽しみになってきました!

再度、貴重なアドバイス本当にありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドが好き 更新情報

インドが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング