ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FON*Macコミュの”FON_APが見えない”について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近あちらこちらで「FON_APが見えない」という書き込みを見ます。

先日別に下のトピックを立ててましたが、改めて"FON_APが見えない”ということでまとめました。
※関連トピ※
"PPPoEの問題について"
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32009941&comment_count=0&comm_id=623539
"La Fonera+(1.5) ファームウェアの更新"
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32088791&comment_count=0&comm_id=2068024


特にFONルータを購入してマニュアルどおりに登録をしようとしたときにFON_APが表示されないということが多いようです。
(無事登録ができた人でもFON_APが見えなくなることもあります)

ということで今日はFON初めての人、FONルータを購入したけど、FON_APが見えなくて登録ができないという人へ。

まず、購入したばかりのFONルータはファームウェアが最新のものになっていないということもあって、FONルータとモデムをLANケーブルで繋いで電源を入れたら30分ほどそのまま放置してください。
その間に自動的にファームウェアが最新のものに書き換えてくれます。
※最新のファームウェアは
 La Fonera ---0.7.2r3
La Fonera+--1.1.2r1
ファームウェアを確認するにはMyPlaceに接続をしてWEBブラウザから
 http://192.168.10.1 と叩いくとFONルータの設定画面が表示されるはずです。

次に放置してもFON_APが見えないという場合ですが、
FON_APはFONルータがインターネットに接続されていないと表示されません。
※ここでいう”インターネット”とはスペインにあるFONのサーバに接続されていないという意味です。(FONルータは一定時間毎に勝手にFONのサーバと通信をしています)
この場合FON_APが表示されない要因として最も考えられることをあげますと…
(1)FONルータを設置する前はPCとモデムを直接LANケーブルで接続している
(2)モデムにルータ機能がなく、PC側のネットワークの設定でPPPoEの設定をしている
※PPPoEというのは超簡単にいうとインターネットに接続するためにプロバイダに契約をしたときにもらうIDやパスワードを設定するところです。

今までこういう環境でインターネットを利用されていた場合、FONルータをモデムとPCの間に設置するのですが、PCに設定していたPPPoEの設定をFONルータの方に設定してPC側のPPPoEの設定を削除する必要があります。

ここまで設定を変更してもまだFON_APが見えないという場合があります。
※ここからが今回のメインです!!

これは超簡単に言ってしまうとFONルータとモデムとの相性の問題があります。 細かいことを言うとネットワークに詳しくないと「なんのこっちゃ」になるので、「相性の問題」ということにしておいてください。

この相性の問題の解決方法としては「新たにブロードバンドルータを買ってモデムとFONルータの間に設置してください」って質問や相談をされてきた方へはお返事をしていたのですが、
先日FONからブロードバンドルータを購入する必要がなくなる対策が出ました。

まずは
LaFoneraをお持ちの方はFONジャパンのサイトのFAQのページへアクセスしてください。
URL: http://www.fon.ne.jp/faq/
そこにある”La FoneraをPPPoE設定が必要な環境で使いたい”をクリックしてください。
こちらから問題を解決されたFONルータのファームウェアをダウンロードすることができます。 これをFONルータへインストールしてください。
インストールの方法もPDFでダウンロードすることができます。
※インストール方法については、その通りやってみてもうまくいかない場合があるかも知れません、そのときはこちらを参考にしてください。
http://wikiwiki.jp/fonmac/?help#a0414aa5

次にLaFonera+をお持ちの方は最近リリースされた最新のファームウェアで対処されているようです。
ファームウェアが最新のバージョン(1.1.2r1)になっているか確認をしてみてください。
もし最新のバージョンになっていないなら、一度LaFonera+の電源を切って5分程おいてから電源を入れてください。
これで最新のファームウェアに自動的に更新されるはずです。
これでも更新されていないようならばFONのサイトからファームウェアをダウンロードして手動でインストールすることになります。

これで、”FON_APが見えない”という問題は解決するはずです。

※注意※
今日書きましたことは、ポイントを書いただけで具体的な手順を紹介しているものではありません。
ある程度ネットワークのことが分かる人であれば大丈夫だとおもいますが、そうでない人はコメント書き込んでもらえれば対応させてもらいたいと思います。

現在FONルータを使われている人でも、たまにはFON MapかMyFONにアクセスして自分のLaFoneraがONLINEになっているか確認してみてください。

コメント(1)

FON.ne.jpのFAQにある『La FoneraをPPPoE設定が必要な環境で使いたい』のページが更新されています。
http://www.fon.ne.jp/faq/questions/31/La+Fonera%E3%82%92PPPoE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84

以前↑に書きましたがLaFoneraでPPPoEの設定が必要な場合、FONジャパンの公式サイト(FON.ne.jp)のページから問題に対応したファームをインストールするようにお話をしましたが、現在販売されているLaFoneraの中にはすでにPPPoEの問題を解決しているファームが既にインストールされているものがあるようです。

LaFonera本体のシリアル番号などでは対応済みかどうか分からないようですので、FONジャパンのページを確認して同じようなメッセージが表示された場合は無理にファームウェアをインストールしないでください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FON*Mac 更新情報

FON*Macのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング