ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

奇祭!石取祭コミュの平成28年 石取情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
28年の情報はこちらにどうぞ


桑名石取祭予定

6月5日(日)  14時〜   御籤占式
7月13日(水)〜18日(海の日) 練習
7月18日(海の日)  石取祭囃子優勝大会
8月6日(土)  0時    叩き出し
              試楽
8月7日(日)  2時    本楽叩き出し
         13時〜   南市場整列
        18時半〜  花車渡祭
       21時〜 田町交差点曳き別れ

コメント(27)

3月9日(水) 津島神社のおみと祭に中部車が参加 (雨天決行)
 17時 津島駅集合 → 18時頃 津島市観光交流センター → 18時半頃 津島神社到着予定

津島市観光協会HP おみと祭
 http://www.tsushima-kankou.com/festival/omito_festival.html
あいち山車まつり日本一協議会の中日新聞全面広告(1月14日)、その他。
石取祭も載ってます。
4/23の伊勢志摩サミット石取のタイムテーブルどっかに出てないですかね?
伊勢大橋の上に10台以上の祭車が整列するのをぜひ見てみたいです!
4月23日(土) ジュニアサミット㏌三重 交流事業
桑名石取祭、見学・体験について


         参加町内      担当国

 第一組    上本町       フランス
 第二組    宮通        イギリス
 第三組    宮北        イタリア
 第四組    職人町       アメリカ
 第五組    吉津屋町      ドイツ
 第六組    萱町        イギリス
 第七組    春日町       カナダ
 第八組    今片町       フランス
 第九組    西鍋屋町      アメリカ
          西矢田町     カナダ
          掛樋        日本
 第十組    新矢田一丁目  イタリア
 第十一組   東常盤町     ドイツ


 行事予定
   午後3時20分   一斉叩き出し
   午後5時35分   灯入れ予定
   午後6時      歓迎セレモニー・石取祭体験(約30分)
   午後7時50分   見送り


 運搬ルート  地図参照
 (桑名市HP、ジュニア・サミットhttp://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/25,50323,315,764,html)
  堤防→伊勢大橋→中堤→河口堰道路→なばなの里

 渋滞予想時間 (伊勢大橋及びその周辺道路)
  午後0時30分から午後3時頃まで
  午後8時30分から午後10時頃まで


 午後3時30分頃から午後6時頃まで自由に見学や叩くことができます。
 午後6時からの交流会は関係者以外会場内には入れません。
 尚、町内の半纏・浴衣を着ていればなばなの里に無料で入場できます。

外務省の管轄なので変更があるかもしれません。
石取ヤバい(^∇^)
興奮ですねー。☆彡
半纏着ていれば、参加町内以外も18時以降居てもいいんでしょうか
>>[6]
18時から始まるジュニア・サミットの交流会エリアには、警備の都合上、サミット用の半纏を着ている関係者以外入れないようです。
その時間帯は遠巻きに見るだけかな?
[4] 参加町内と書きましたが、参加祭車に訂正して下さい。
組内で協力し合っていると思うので。
 平成28年4月27日、安倍総理は、総理大臣官邸で「2016年ジュニア・サミットin三重」参加者による表敬を受けたとき、挨拶の中に石取祭のことも言ってたんですね!

 首相官邸HP 総理の一日 4月27日
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201604/27hyokei.html
19時から三重テレビでジュニア・サミットの番組が放送されました。
先日のなばなの里の行事も流れました。
再放送は5月8日(日)14時からです。
『明日への手紙 〜2016年ジュニア・サミットin三重〜』
今日、明日は名古屋市西区の平野町で石取りがあります、職場の近くなので鉦と太鼓の音が鳴り響いてきます。
明日、6月5日(日) 14時から御籤占式です。
6月11日(土) 20:25〜 三重テレビ
『伝統の継承〜笑顔に逢いに〜』
石取祭でも使われている和蝋燭屋が出てきます。

http://www.mietv.com/dento/
イオン桑名、東矢田町2号車展示中。
7月31日(日) 実演予定。
昨年の写真コンクール出品作品も展示されています。
広報くわな7月1日号は石取祭大特集!
桑名市のHPからも見ることができます。
(若干間違いあり)

石取祭公式グッズ販売始まりました。
今日から練習始まります!
(水曜日から海の日まで)
7月31日(日) 10時から 弥富前ヶ須漆塗披露
(写真は納入時、加藤仏壇にて)

同日 イオンモール桑名で夕方まで石取祭囃子体験

29(金)、30日 (土) 長島石取祭
(叩出しは29日22時)

29〜31日 鈴鹿 神戸石取祭
8月14〜16日、赤須賀石取祭
14日 19時 叩き出し
本日8/20(土) 20:25〜 20:55
三重テレビ 『伝統の継承』で
「石取祭と和太鼓」が放送されます。
本日 弥富ドンチキチン祭り
会場 パディー東駐車場
16時半から太鼓体験や祭囃子競演あり

前ヶ須祭車が漆塗りを終えた姿で登場します。
秋祭りの季節ですね。

10月1、2日 尾張津島秋まつり

津島市観光協会HP
http://www.tsushima-kankou.com/festival/aki_festival.html
リーフレットあります。


桑名石取祭保存会HP
2016年フォトギャラリーが更新されています。
ユネスコ無形文化遺産に登録が決定しました!

本日19時30分(予定)よりユネスコ無形文化遺産登録を記念して祝賀会が春日神社会館にて行われます。
参加自由です。
年末年始、石取関連番組

 12月31日(土)  テレ朝系列(メーテレ)  18時〜  『年越しクイズサバイバー』
  第5ステージの「早押し!都道府県ステージ」に出てくるかも?

 12月31日(土)  三重テレビ  23時45分〜  『三重テレビ年越しスペシャル2017〜つなぐ〜』
  桑名市から中継あり

 1月2日(月)  三重テレビ  18時半〜 『祝!ユネスコ無形文化遺産登録 三重の三大 山・鉾・屋台行事』

 1月3日(火)   NHK総合  18時05分〜 『新日本風土記SP 「神を守り 人が集う〜ユネスコ無形文化遺産 山・鉾・屋台行事」』
  33行事のすべてを紹介

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

奇祭!石取祭 更新情報

奇祭!石取祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング