ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジネス・ファーストクラスコミュのビジネスクラス 航空会社別格付け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。 ビジネスクラス初心者です。
以前仕事やプライベートで結構飛行機を乗っていたのですが、最近はまったく・・^^
 今年こそは計画倒れに終わらずCクラスでスターかワンワールドで世界一周しようと思っています。 
 経験的にFとCが大差ない便や、しょぼいCクラスもあったりでどうせ乗るならいいシートに(疲れやすいの体質で長距離はきついんです)と思ってます。

それで日頃ご利用の皆様に、最新の国際便Cクラスのランク付けをご教授お願いしたいと思いました。

A 超お勧め(特別良かったとか)
B お勧め(フルフラット以上)JALシェルフラットとか
C 普通 アリアリア・AA?
D いまいち(プレミアムエコノミー並)

便にもよると思いますがシートをメインでよろしくお願いします。飛行機

コメント(29)

そうなんですかぁ・・・ではBのお勧めだけでも教えていただけるとうれしいです^^
ビジネスクラスだけでなく、世界一周も考えていらっしゃるのであれば、
世界一周の専門の方にご相談されるのもよいかもしれませんね!


あくまでも、個人的な意見と言うことで。



** Aランク-

ユナイテッド航空(UA)の新型ビジネス。 フルフラットで、クッション性も高く、とても快適。 前の席に潜り込むことも無く、ひざを立てても邪魔になる物は何もありません。 シートがリクライニングしてそのままベッドになるので、座ったままベッドになります。 リクライニングのモーター音も静かで隣の人が操作していても振動が伝わりません。エンターテイメントの画面も大きくて、リモコンだけでなく、タッチパネルでもあるので操作性もよかったです。


** Bランク-

シンガポール航空(SQ)の長距離線用新型ビジネス。 フルフラットだけれど、足元が極端に狭く、前の座席に潜り込みます。 座席のときは幅が広いけれど、ベッドにすると幅が狭まります。 背面を前に倒す形になるので、一旦席を離れないとベッドになりません。 枕などで快適性を補っています。

エアニュージーランド(NZ)の長距離用ビジネス。 斜め向きの配置で違和感があるけれども、個室感があります。 UAと同様に前の席に潜り込まないのでひざを立てられるのが良いです。 が、座席からベッドにするには、背面を前にパタンと倒すスタイルのため、一旦席を立つ必要があります。 このビジネスの座席はエアカナダ(AC)、キャセイ・パシフィック(CX)も同じ物だと聞きました。

アメリカン航空(AA)新型レカロ ビジネスクラス。 フルフラットではありませんが、フットレストとの一体感は良かったです。 JALやANAのライフラットよりも良い感じでした。

ユナイテッド航空(UA)旧型シート。 この座席、確かに古いです。 ビデオもかなりの年代物。 でも、シートで寝ることに関しては、JALのシェルフラットや、ANAのニュースタイルクラブANAよりも、休めます。  リクライニングの角度も深く、フットレストもかなり上がるので、ライフラットと同じかそれよりも快適です。 座面が水平を保つので、ライフラットのように身体がずり落ちることもありません。


** Cランクー

JALシェルフラット、ANA長距離便クラブANA。  ライフラットですが、身体がずり落ちます。 前の席に潜り込む部分があり、無理にライフラットにするよりも、座面を水平に保ってでも座席の形を残してリクライニングを深くした方が良かったように感じます。 その点では、UAの旧型の方を評価します。



以上、個人的な意見ですが、ご参考まで。

写真1 ユナイテッド航空新型ビジネス
写真2 シンガポール航空長距離線用新型ビジネス
写真3 エアーニュージーランド長距離用ビジネス
下記のサイトが参考になります。

http://www.flatseats.com/Reviews/ranking.htm

ユナイテッドとシンガの最新ビジネスすごくいいですね!
Thomas さん> おぉ^^すごいいいシートですねえ! ややスタアラに傾いてきました・・・ 日系のシートっていまいちなんですね。参考にします^

minoru291 さん> こんなサイトがあるとは! ありがとうございます^^

サヮー さん> 革シートなんですねえw A380も乗ってみたいなぁ・・・あぁ追加料金いくらなんだろ^^
トピ主さんはビジネスクラスの格付けと言いながら、シートメインに絞っています。
座席がよければサービスや機内食はどうでも良いという考えですか?
私的にはせっかくシートが良くても、サービスが悪ければがっかりなのですが、その辺はどうですか?
トピ主ではありませんが、ビジネスクラスに求めるものは「休めるか」なので
私にとってはシートが一番重要です。一杯ひっかけてぐっすり寝たい〜〜。
メシはいりません。

ですからY評判の悪いNWもCは素晴らしいと思います。最近乗ったマレーシア
航空(KUL-NRT)もほぼフラットで、ブランケット代わりに羽毛布団が配られ、
満足でした。

SQのCはシートを見た時は私も驚きましたが、実際座ってみると(私はFだったのですが、シートの構造はほぼ同じかと)、全面フラットになるわけではなく、一部なので段差もあり、背中が少し痛かったりしました。
シートがメインとのことですが、あえてサービスで言うなら…

A 超お勧め(特別良かったとか)
 SQ(心づかい、料理ともに素晴らしい。一度でファンになってしまう。)

B お勧め(フルフラット以上)JALシェルフラットとか
 NZ(心づかい良し、ワインも良し、座席もプライベート感あり)
 CI(事故が多いとかって印象もあるが、食事のレベルもサービスのレベルも高い)
 TG(シートはハズレも多いけど、サービスセンスはいい。乗務員に癒される。)

C 普通 アリアリア・AA?
 KL(乗務員もシートも食事もビジネスクラスとして平均上。しかしこれといった特徴はないかも。

D いまいち(プレミアムエコノミー並)
 NW(乗務員の身だしなみがなってない。サービスも感じが悪い。食事もショボい。こんなのにビジネスクラス代払って乗るのは無駄。)
飛ぶ距離によって評価って変わりませんかね?

韓国や台湾に行くのにフルフラットなんて要らないもの。。。
みなさんコメントありがとうございます。 質問があいまいですみません。 私はとても疲れやすい体質で、飛行時間が5−6時間くらいまで(東南アジア位)なら良いのですが、長距離路線はとてもつらいのです・・・ふらふら
シートメインでとお願いしたのはppさんの>「休めるか」が特に重要で、できれば体を横にして休めることができそうなシートがいいです眠い(睡眠)
 もちろん食事やサービスは良いに越したことはありませんほっとした顔〜アジア系はよいと思いますし、米系にはあまり期待してないです。欧州系はアリタリアしか乗ったことが無いのでわからないです。(行きと帰りで全然サービス違うしexclamation

具体的には、スタアラかOWで以下の長距離路線を検討しています。
?日本ー欧州 or 日本ー東南アジアー欧州 
?日本ー北米(乗り継ぎメインなのでどこでも)
?北米ーブラジル(リオ or サンパウロ) or 欧州ーブラジル
?日本ーオセアニアー欧州 or 北米

それからエアラインはOWならBA,AY,JAL,AA,QF、スタアラならSQ,CX,TG,ANA,LH,SAS,UA,AC,NZ,あたりがメインになりそうで、情報の無いのがTP,OZ,OS,LX,LA,IBです。よろしくお願いします。
OZのビジネスはとても良いです。とはいっても、HND-GMPしか飛んだことがないですが・・・。
シートは機体によっておおきく左右されますが、A330 であればSQの前のタイプに近いシートです。
前との感覚は少し狭く感じるかも知れません。

ホスピタリティや料理の味も申し分なく、CAさんたちもとても若くて綺麗なので・・・(*^_^*)

休めるという点ではやはりフルフラットになるシートには勝てないでしょう。
SQの77WかA380が良いかと。UAの新型Cもかなり良いようです。
ちなみにSQの新型シートへのRTW追加料金は$900とのことです。
こんにちは。
Cで世界一周!実現させたいですね〜。

シート専門ですが、こんなサイトもありますよ↓。
(代表的エアライン・機材のシートマップも載ってます)
http://www.seatguru.com/charts/business_class.php

スタアラ系でよければ、「That's STAR ALLIANCE スターアライアンス公式ガイドブック」という本が出ており、各社のコーナーで、一押しのシートや料理などの写真が出てるので参考になるのではないかと思います。
ただし、シートは最新のものを宣伝してるので、機材を間違えないことが重要ですが(笑)。
フルフラットでは流行りの斜めタイプだとAC,NZ、前向き後向きがあるUA、ノーマルなBD,SQ,SAと多彩ですが、長距離線のライフラットに比べると5°〜10°の差ではありますがやはりフルフラット、、乗り比べてみたいものですね。

今まで、NH,OZ,LH,SK,SQ,LX,TG(以上スタアラ),AF,NWのCに乗ったことがありますが、SQ(A380;そつないですが、サーチャージを払って、となると考え方しだいかと)、NH(日本発欧米線の和食が好印象・笑)、SK(内装含めたサービスが好印象、メインはスカンジナビア料理のチョイスも)が好印象トップ3です。
みなさんコメントありがとうございます。SQの380は電話したら別途US$400?かかると言われまして断念・・・。
シドニー・欧州路線で同じ380でQFの380とBAのNew Club World cabinと天秤にかけてるところです。 シートは写真で見る限りBAよさげなのでそうしよっかなぁ・・・でも380も乗ってみたしなぁ・・・
2月25日にSQのFに搭乗しました。機材は777-300ERでA-380と同じシートです。
最新の映画、23インチ液晶、ベッドメイクはCAがしてくれます。又乗りたいですね。


UA890でNRT−LAXを乗りました。今回は2階席です、
でも席の場所によって足置きが広かったり狭かったりします。
16Bは狭かったです。

直ぐ降りれる1Fが良いですね。
何でもマイラーさん >ファーストは夢のまた夢・・・宝くじが当たったら!乗ります^^・・・買わなきゃ
UAよさそうですねえ  カリブあたりにのんびりいってみたいなぁ
西海岸の直行都市単純往復の正規割引Cで安いものだと20万程度であるようですが、
ハワイ経由となると、そこまで格安の割引設定はないと思います
一人分の差額だけで軽くホテル代を賄える金額だと思います

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジネス・ファーストクラス 更新情報

ビジネス・ファーストクラスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング