ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

印象派絵画テーマ別コレクションコミュのルノワールの女性とピアノの絵

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルノワールの女性とピアノの絵が有名なのは、これらの1枚がルノワールの印象派の絵として初めてフランス政府の買い上げになったことによる。もっとも、絵自体、豪華で和やかな雰囲気をかもしだしているのも人気の一因。
ルノワールはピアノと女性の絵を最初1875年に描いた(シカゴ美術館)。その13年後、注文で1888年に肖像画風の絵を描いた(アンネンバーグ・コレクション)。1889年には「音楽のレッスン」(ジョスリン美術館)、そして、印象派画家への朗報、フランス政府買い上げのための絵(当時リュクサンブール美術館へ収蔵)として、ルノワールはこのモチーフの絵を合計4枚描いた(6枚のうち4枚完成)といわれる。政府買い上げは現在オルセー美術館にあるもの。
エルミタージュ美術館の絵は未完成のように見えるが、サインがある。
これらの他NYのMetにはパステル画がある。

コメント(10)

このシリーズの絵はオルセー、オランジェリで良く見た。時々行ったNYのメトロポリタン(Met)でも楽しんだ。2人の表情や手つきがいいです。

ピアノによる娘たち、1892、オルセー美術館
ピアノの前の娘たち、1892、メトロポリタン美術館
ピアノの前の娘たち、1892、オランジェリー美術館
カチュール・マンデスの娘たち、1888、アンネンバーグ・コレクション
音楽のレッスン、1889、ネブラスカ・オマハ、ジョスリン美術館
ピアノの前の娘たち、1892、エルミタージュ美術館
ピアノの前の娘たち、1892、オランジェリー美術館
ピアノの前の女性、1875、シカゴ美術研究所
遅くなりましたが、見に来ました。
1・2・3・6は同じ娘さんたちでしょうか?きっと楽しそうに弾いている横で次々と仕上げていったのでしょうね。私が好きなのは1と8です。
ピアノと女性の絵がこんなにあるとは思いませんでした。また、ひとつのテーマに絞って、別々に収蔵されている作品を一度に見られるのは、インターネットだからですね。いい時代になりました。
サダトシさん、絵のご紹介をありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

印象派絵画テーマ別コレクション 更新情報

印象派絵画テーマ別コレクションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。