ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Yngwie J. Malmsteenコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10代の頃大好きでコンサートにも足しげく通っていたのを思い出してしまいました。昔はピックを投げまくっていたけれど、今はどうなんでしょうか?
インギー好きな人がいっぱいいてうれしいなぁ。思わず昔買ったCDを引っ張り出して聞いてしまいました。



コメント(60)

リッパーってバンドからいなくなったんですね 残念です 
インギドラム上手いじゃん!

と思ったらブックレットに打ち込みも混ぜてあるって載っててちょっと残念…

いやかなり残念!
タイトル曲と5曲目でお腹いっぱいですほっとした顔もう来日してくれないんですかねバッド(下向き矢印)
昨日BostonでのYngwieのコンサート観に行ってきました。
ギター奏法だけではなく人選でもEconomy Pickingを始めたようで、ヴォーカリストはSweepされて代わりにキーボーディストとベーシストが歌っていました。

ピック、相変わらず投げまくりでしたよ(笑)
RedBullをステージ上で4〜5本は飲んでいて、そのうちの1本は目の前に投げ込んでくれたりと、見事なまでに全編王者っぷり全開な楽しいコンサートでした。



コンサートの後にこのビデオと共にゲットしたインギーピックとコンサートの感想をツイートしたら、なんと@OfficialYJMにすぐリツイートされて、慌てて@OfficialYJMをフォローしました(笑)
>>[026]
お疲れさまでした!
今回もベースとキーボードがボーカル担当したんですね(笑)
officialYJMは面白い反応くれますよ、バッハの隣にイングヴェイの写真を貼ったコラージュをWow,That's great!とツイートしてましたから
>>[27]
OfficialYJMは冗談が通じますね(笑)
最近のライブってベースとキーが歌ってるんですね。ライブ動画とか見たことないけど片手間歌唱だったら勿体ないですね本当。いくらツアー費削りたいからってさ…
>>[29]
Loud Parkのサイトでも発表されましたね。
単独はあるかな?
http://www.loudpark.com/13/
それより問題はももクロのライブに御大が出るのかどうかですね
>>[36]
これは原曲とYngwieのやつを混ぜたものですね。
純粋なYngwieバージョンは
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」(Emperor Style)
ってやつです。iTunesとかで買えます
>>[37]さん
そうでしたか。あせあせありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
凄いの見つけてしまったexclamation ×2
RIsing Forceを12歳の女の子が完コピだよ指でOK


来日が決まったようです。
http://www.creativeman.co.jp/artist/2015/02yngwie/
初書き込みです。
Matsがお亡くなりとはショックです。
本物のクラシック演奏家にイングヴェイを聴いてもらって評価してもらったことってありますか?ギター小僧の世界だけでなく、あっちの世界の人からの視点で。

僕は昔から凄い気になっていたんだけど、クラシックに一生を捧げるようなプロの音楽家にイングヴェイを聴いてもらって評価してもらいました。

オーケストラのハープ奏者であり、20年ピアノ経験あって、音大ではパガニーニをバイオリンで演奏していた女性の友人がいます。、その友人はイングヴェイの曲も存在も顔も何も知りません。

アイフォンにイヤホンを差してyou tubeの動画でギター協奏曲の「Fugue」を聴いてもらいました。
最初は10秒くらい聴いて、「こんなのあるんだ〜、このギター上手いね!」なんて一言だけの感想かと思ったけど、そんなことなく、聴くなりいきなり驚いた顔していました。

「ギターがめっちゃめちゃ上手い!!」と5回は言いました。
「ヴァイオリンが遅れるし足を引っ張っている」「ピッチを一瞬ずらすけど、わざとずらして色つけている」
「オーケストラのメンバーで一番上手い」
などなどでした。結局は1曲まるまる聴いて真剣に感想を言ってくれたので嬉しかったです。

クラシックの人から見て大絶賛だったので安心したし、元々はメタルなんだよって教えてあげたので、また他の曲を聴いてもらって評価してもらおうと思います。興味深々ぽかったです。

全然知らなかったのですが、新譜World on fire(仮)が4月にリリースされるそうですね。全曲インギーのボーカルらしいです。嫌な予感しかしませんが、多分買っちゃいます…。
イングヴェイとVaiがblack starで共演しましたね。鳥肌ものです。
https://www.youtube.com/watch?v=SwN8cIMq8wI
新譜をだすたびに 期待は しないでいるつもりでも 買ってしまうわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

個人的に もうすこしヴィブラートが聴きたいわーい(嬉しい顔)

質問ですが。。。
Blothersって曲が好きで、バンドで弾きたいなぁ〜って思ってるんだけど、、、
スコアってまだ手に入るんでしょーか?
>>[53] seventh signのスコアがよくヤフオクなどで手に入りますので大丈夫だと思います。
Another Timeという曲がタモリ倶楽部の空耳アワーで紹介されたよ。と、その放送翌日に友達から教えてもらったのを鮮明に覚えています。1997年facing the animalが発売された年の出来事でした。
You tubeにもネット検索にもヒットしませんが、その当時の放送をご覧になった方はおりますか?
どの歌詞の部分が空耳だったとか。
動画を持っていて投稿してもらえましたら奇跡です。
何か情報をお願いします。
>>[54] ありがとうございます。ヤフオク探してみますね〜
>>[55] サビの部分が「あなーたー、ちゃんと、納豆食え〜」と聞こえるやつでした
2年振りの新作アルバム「ブルーライトニング」は武骨ゲイリー・ムーアに王者節で追悼かと思いました。

聞き覚えがある曲で早速冊子を読むと察しが勘違いだと知りましたが少年時代のリスペクト祭りでした。

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Yngwie J. Malmsteen 更新情報

Yngwie J. Malmsteenのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。