ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー少年 応援團!コミュの金銭的な問題で

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏から小4の息子が今のチームにお世話になっています。

はじめはスポ少ときいたのですが、いくつかの学校からチームに参加しており、どちらかの学校の校庭が主な練習場所と言うほかは、親がボランティアでお手伝いをしたり、親御さんの中からコーチをしてくださったり、子供が小学校を卒業されてもコーチに来てくださったりと言う感じです。

平日一日ナイター練習と、土日は練習か、練習試合、または公式戦にはコーチがつきます。どちらか休みのときもあります。
平日二日自主練習と言う形で、ママのお当番と子供たちだけで2時間くらい学校校庭で練習、はコーチがきません。
それにプラス希望者は週一日フットサルも練習あります(同じコーチが来ます)。

全部出れば週6日、と言うことになるのですが、サッカーとしてのコーチのいる練習は結局ナイターと、週末の練習(大体土曜日)のみになります。

これで月5,000円かかります。はじめは「こんなに盛りだくさんでこの金額ならお徳かも」と思ったのですが、結局週二回は自主練と称して、仲良しでやるサッカーとあまり差がない気がするないようです。

ユニホームや主な備品は部費から出るから他にはあまりかからないといわれたものの、ソックス(指定3種)やパンツは自費で購入だし、入部してから「お当番になると各自で持ってくるから」と、ポット(冬のみ)と、キャンプなどで使う折りたたみ式の椅子とテーブルのセットを買う様に言われました。

先日は「毎年コーチ陣にお歳暮を贈っているので」と、実費で計算して頭割りした金額を別途請求されました。

さらにはこれは少しもめたのですが、チームで作ったオリジナルのジャージを買う様に言われたものの、これが一着1万7千円で、とてもじゃないけど我が家の生活レベルでは出せない金額を言われてしまいました。正直デザイン的にも受け入れられるものではなく、

私の他に持っていない人(主に4年生)が「買いたくない、またはもっと安いもので買いなおしたい」と言うと、

既に持っている人(主に5年生)が「せっかくコーチにデザインしてもらった」「作ってまだ2年経ってない」「うちなんて兄弟分で2着買ってるのよと」などと猛反対。

結局OB(初めてジャージを作った学年)の方に無理言って譲っていただき、幸い人数分あったので、事なきを得たのですが、もしこれで買わなければならない状況だったとしたら、我が家は金銭的な理由でチームを辞めようとまで思っていたところです。我が家の場合、5,000円でも当初の予算よりオーバーで、下の子がやりたいスイミングを始められない有様です。

いくらなら出せる出せないと言うのは、各家庭で価値観も違うと思うので、具体的な金額を聞くことは意味がないかもしれませんが、子供のサッカーってここまでお金がかかるまたはかける必要があるのでしょうか。

確かに名門中学、高校となると、親に課せられる寄付金の負担が半端じゃないと聞いたのですが、小学校の草サッカーでつまずいている時点で、我が家はサッカーをさせる資格がないのかなと、半分本気で悩んでしまいます。

コメント(24)

はじめまして。

難しい問題ですが、経済力よりも価値観の問題かとも思います。

おそらくサッカーに限らず全てに当てはまることであり、月収が100万円で有ろうと20万円で有ろうと

【習い事に5000円費やす感覚】

は、収入に対するパーセンテージでは図れないと思います。

結果的に5000円を捻出する事が困難(不可能)ならば、【サッカーを習う】ことをお止めになった方が良いかと。

お金をかけずにサッカーは出来るでしょうし。
なかなか難しい問題ですよね・・・

これからまだまだお金がかかるかと思います。
スパイクやボールなどは消耗品なので、頻繁では無いにしろ
何度も買い替えることになります。

地域やチームによっても違いますが、
うちの地域では、招待試合などに行く時は
飲み物などの差し入れを持参するとかの費用も
会費の中から出していたりします。
大きな大会ですと参加費などもいるでしょうし。
月謝はそれなりに使われている事と思います。

幸い息子が通っているチームは練習着なども何でもいいし
チームで揃えている物が無いので新たな出費はありませんが、
強いチームなどは、ジャージにバッグに保護者の応援Tシャツまでも
揃えているチームも多く見られます・・・

しかし、お金が出せないからサッカーが出来ないなんて事が無いように
息子さんともお話されたらいいと思います。
親の資格うんぬんで辞めさせたりしないであげてくださいね!
他のチームも考える選択もありますよ・・・

アドバイスになってないかも知れませんがすいません。
確かにサッカーはお金かかります。
特に 成長期 スパイクの買い替えは 半端ないです。
ボールも同じです。サッカーだけに限らず スポーツにしろ 習いごとには かかりますよねあせあせ(飛び散る汗) でも 子供のやりたいと言う気持ちに 親はがんばって力こぶしまうんですよね 本当にサッカーをお子さんが したいのであれば 何か節約してみてはもし あそび気分でサッカーやってるんであれば 5000円はもったいないですねげっそり
湘南地区で、少年サッカーチーム(スポーツ少年団)の役員をやらせていただいているものです。

参考になれば・・・

うちは、幼児から6年生まで120人弱のメンバーが所属する地域密着型?のチームです。

コーチは、パパコーチとそれ以外(OBコーチやサッカー好きな社会人コーチ)が3対1ってとこでしょうか。
練習時や試合時には、選手とコーチと当番(家庭の事情によりママだったりパパだったり)は車で輸送、当日親が車を出さない選手からのみ車代として300(遠方は500円)の車代を徴収します。
その他の応援は自力で駆けつけます。

練習は土日祝日のみで、平日は各自で自主練です。
放課後に校庭が開放されているので、三々五々集まってだらだらやっているようです。
個人的にベルマーレやクーバーなどの教室に行ってる子も多いです。

椅子やテーブルはチームあるいは各学年でいくつかずつ所有していますので、試合や練習時に必要であれば、出して使います。
備品の個人購入という発想はないですね・・・
これはぜひとも必要!というものがあれば、会計に相談のうえ、団で購入します。

ポットなどは衛生面からも、個人のものを持ちよったりしますが、新に購入せよ!なんて指示はもちろんないです。
寒い日なんかには、気の利いた人が暖かい飲み物をポットに入れてきて、当番や見守る保護者に提供したりしますが、あくまで個人的なご好意によるサービスで、団からの強制ではないです。

ユニフォームは基本的にチームでまとめて購入したものをレンタルします。
もちろん、消耗の激しいソックスとシューズは個人負担です。
ユニフォームのレンタル料+メンテナンス料は月に250円です。
学年ごとのTシャツやトレーナーなどは、各学年に渡された経費+個人負担金で購入しているようです。

コーチに対するお礼として、前年度はお中元・お歳暮・卒団時に謝礼、と年3回行いましたが、これはもうかなりな金額になったので、今年度は経費節減のため、年一回の謝礼のみとし、年間のドリンク代として年度の初めにクオカードをお渡ししました。
学生コーチへはわずかですが、日当も出してます。
試合時のコーチのお昼ごはん(おにぎり、お茶、菓子パン、ドリンクなど)も用意します。

これらは全額、2ヶ月に一回集める団費から捻出しています。
団費は、1ヶ月一人2250円(ユニフォームのレンタル&メンテ代含む)です。

これでも、高すぎる!とクレームをつける保護者がいたりするんで(泣)、各家庭に極力負担をかけないように、時々、中古サッカー用品他のフリマなどを開催して団の資金調達の努力をしています。

100円でも値上げしようものなら、造反組によって日夜集会が開かれ、総会は荒れ、役員は生爪はがされ火あぶりです(まさか)


団の運営事情や地域事情や価値観の違いも考慮すべきでしょうが、ぱっと見の印象では、月5000円はちょっと高いかな〜というのが素直な感想ですね。

我が家はサッカー小僧が2人おりますので、倍の10000円かかっちゃう、と考えたら躊躇・・・@@;

一般的に言って、週6日(内容はわかりませんが)でユニフォーム貸与 ¥5,000は安い方だと思います。

ほかの方も書かれていますが、土日の地域チームの練習以外に週2回くらいスクールに行く子が多いです(¥6〜7,000×2)。ですからもろもろ含めてサッカーに2万/月ぐらいはかかっている計算です。怪我でもすればさらにかかります。
我が家もそうです。ウチの場合はスパイク・練習着等はボクの小遣いから昼飯代削って捻出です・・・

知り合いには週にスクール3校&個人レッスン(家庭教師のようなもの)までつけていてスクールは全て車で送り迎え、そうなると4,5万/月使っているかも知れません。

これはあくまでも価値観の問題で、正解はないでしょう。
ただボクは息子たちに対して「教育とは税金(相続税)のかからない相続である」と考えています。
プロになるとは到底思っていませんが、今培われたこと(努力・達成感・仲間意識など)が将来きっと本人に役立つと思っているからです。

ご参考になれば。
うちの息子(小3)はスポ少に入ってます。
土日祝のみで、団費は月に1300〜2500円(学年により異なる)です。
ストッキングは指定のものを個人で購入しますが、
ユニフォームはレンタルですし、まして、テーブル等の個人購入はありませんあせあせ(飛び散る汗)
6年生は夏のお泊り遠征と、卒団旅行に行くそうですが
お遊びの部分が多く、お金もかかるので、
私としては、行きたくないなぁ…と。

土曜の夜、弟(年長)と二人で別の練習に行っていますが、
そこは年会費も千円程度で、毎回ナイター使用料として100円ずつ払います。
弟も一緒に入れてもらえたし、
うちの家計ではこのくらいがちょうどだなぁ、と思っていました。

でも、別のスクールの人に誘われて、先日から通っています。
スポ少では、明らかに練習不足ですし、サッカー大好きの息子のためなら!!と。
月10回で6000円なので、他よりお得ですが、
一万円の年会費が少々厳しく、
物いりの時期に、一万六千円の出費は正直きつかったです泣き顔
弟も勧められましたが、そんな余裕はなく、
小さいうちは、そこまでやらさなくてもと思います。
本人のやる気が大事だと思いますから。

不必要に、高い練習着や道具は買ってません。
純粋に息子のサッカーに必要なことだけにお金をかけてるつもりです。
それぞれのサッカーがあっていいと、私は思います。
我が家は地元のクラブ所属です。
月1000円・合宿5000円・懇親会やコーチ協力費1000円〜2000円、他に少し掛かります。
試合用ユニフォームはクラブから貸し出し。
パンツとソックスは指定のものを購入します。
それ以外揃いのものは各学年の自由。
習い事は、子どもにせがまれて勢いついて始めますが、いざ辞めるって出来ませんよね。
まして下の兄弟がいたら、平等に…って私も悩みました。お手伝いも正直大変ですよ。
だから私は子どもと相談してリフティング100回で新しいトレシューくつ買おう。とか毎朝マラソン3ヶ月続いたら練習着買おう。とか決めてみました。
風呂掃除や家の手伝いで約束して、本当にサッカー好きだったから続きました。
3年もやると上手くなりますわーい(嬉しい顔)
息子には今月、まだ持って無かったベンチコートとアンダー、トレシューもボロボロだったから買いましたがま口財布(* ̄O ̄)ノ
今年は所属クラブ以外に単発のスクール(イベントスクール・1日のスクール・フットサル10回コース)を見つけては連れて行きます。
どしゃ降りでもサッカー休まず走り回って、ビックリしました。
子どもが好きなことに熱中する姿を見て、次はどんな事に挑戦してくれるか楽しみです。
地域にもよるかもしれませんが、私はスポ少でコーチは親や卒業生で月5000円は高いと感じました。
もう少し出せば、きちんとしたコーチのいるクラブでサッカー出来そうですよね。
ぱんだママさんにとって、その5000円がお子さんのサッカーに対して出す価値のある金額かどうかってことですよね。
こんなご時世ですから子供に掛ける教育費は家計の中で一番重いなぁ〜と私も日々感じています。
でも、お金のためにやりたいことをやらしてあげられないのは可哀想なので、何とか頑張っていますが、やっぱりそれぞれにそれだけ出す価値や必要があるかということを考えます。
ぱんだママさんも同じだと思いますが、たとえば近隣のスポ少でもう少しお安いところはないのかしら?
お子さんがサッカーを続けたいのであればそうさせてあげたいですよね。
でも、ぱんだママさんちはまだお子さんが小さいですが、我が家は大4・高3・中2の3人いるのですが、教育費がかかるのはまだまだこれからですよ。
でも、サッカーをやる資格がお金で決まるものではないですから、お互い子供のために頑張りましょうね手(グー)ぴかぴか(新しい)
>子供のサッカーってここまでお金がかかるまたはかける必要があるのでしょうか。


この言葉に、とても引っかかりました。

確かに、おカネはかかります。
おカネの価値観は人それぞれなので、高いか安いかはそれぞれの判断ですが
内容から見たら安いようにも思えます。

経済状況は各家庭で異なりますから、なんとも言えませんが
「かける必要があるのか」と お思いなら、やめさせたらいいのではないでしょうか?
おカネをかけさせずにサッカー自体はできますから。
色々な父兄がいて、それぞれの家庭で、金銭感覚は違うのですが、サッカーに限らずスイミング(昇給試験代)も野球(道具)もピアノ(発表会)も習い事には月謝だけでなく、その他のお金が必要なのだと思います。
もちろん気をつけていらっしゃると思いますが、子どもには愚痴らないでいて下さいね。

これから先も、学年が上がる度に出費が増えるのは
覚悟された方が良いと思います。

他の方も書いていらっしゃいますが、価値観だと思います。

ただ、疑問や負担に感じられているのでしたら、息子さんとよく話し合われたほうがよいのでは?と思いました。

サッカーが大事であれば、この先まだまだ費用はかかってくると思いますし、ならば続けられる環境においてあげるのがベストなのでは?

うちにも4年(日舞っ娘)・年長(サッカー小僧)・3才がおります。末っ子は何もしていないですが、していると想定して、また、先々の教育費などを考えた上で、毎年幾らまで出せるかの額を出して、その三分の一ずつまでを上二人に使っています。そうでないと今のトピ主さん状態で、下の習い事を始められなくなりますから…

サッカーではありませんが、講師をやっとおりますから、ご家庭の経済的事情で辞めざるを得ない子供を何人も見てきました。また、兄弟不平等に習い事をしているご家庭も見てきました。とてもかわいそうです。

長期的に見てみて下さいね。
勝手な見解で、失礼だったらごめんなさい。

ぱんだママさん、金銭的なことだけじゃなく、他の部分にも疑問を持っていらっしゃるのでは?と思いました。

もちろん、金銭的なこともあると思いますが、それ以外に
コーチの指導方針だったり、保護者同士の付き合い方だったり、
何かしら、心に引っかかる物があるような気がしました。

心底、所属チームが良いと感じていると、金銭的な面は「何とかしよう」と思えるけれど、疑問点が増えてくると、口には出せなくても不満が増えます。
そうすると、金銭的なところも気になってくるのではないかと、私自身の体験から感じました。

サッカーも、実際お金がかかりますよね。
高学年になって試合が増えたり、トレセンに参加したりすると、益々出かける先が増えてきます。
参加費はいらないにしても、現地集合現地解散となると、送迎しないわけに行きませんから、ガソリン代&高速代で、1回の試合で数千円必要になることもしょっちゅう。
我が息子のようにGKなんてやってしまうと、キーグロはあっという間にダメになります泣き顔

息子のジャージは買うけれど、親の洋服代には回ってきません涙
でも、大変だけれど、楽しませてもらってるというのが、今の心情です。

色々勝手なこと書きましたが、折り合えるところを見つけて、応援してあげたいですね。
お互い、頑張りましょウインク
トピ主です。皆様暖かいご意見ありがとうございます。
どなたも納得できる意見ばかりで、答えなんて簡単に出そうにありません。
今ちょうど父の葬儀でゆっくりお一人お一人にお返事できなくて申し訳ありません。近いうちに改めてお返事したいと思っております。

同じ地域に他にチームがあるのかどうかもわからないし、今は同じ学校に通っているチームメイトも多いし、本人も楽しく通っているので簡単に辞める事もできませんが、本人とも話し合って親の都合でと言う事にならないようにしたいと思います。

チームに対する不満と言う点も、当たっております。チーム(と言うか長年の慣例)の考え方に納得できない事も多々あります。変えたほうがいいことがあるのなら私のような新参者でも、まず言ってみることも必要だと思います。
ぼったくりだと思います。
サッカーは本来、お金がかからないスポーツです。

トピの流れ的に価値観だっていう意見が多いですが、その通りだと思います。

そのクラブには、本文にあるような料金設定や慣習に疑問を持たない方が多いことが予想されますので、

無理に発言せず、
黙って続けるか、黙って辞めるかをお勧めします。
両方の立場がわかるうえで書きますんで、よかったら参考にしてください。

はじめに、大事や思うことは、少年団はボランティア精神で成り立ってんで、お互いに尊重せなあかんと思います。

中元とかはせんでもええおもいますけど

コーチは、自分の時間を使い報酬も得ないでがんばってる
親は、がんばって家計をやりくりして、費用を出している

子供をはさんで、みんながんばってるんやないか思います。

会議で、みんなで努力して、経費の削減に努めたらどないですか?

営利団体ではないので、ほんまいわれるほうもつらいもんがあるおもいます。

怒る気持ちもわかりますが、もういちど全体観に立って、先輩の方に年間いくらぐらいかかるのか、よく聞いて検討したらええ思います。



みなさんもおっしゃる通り、価値観の問題かもしれません。

ウチの子も小学校のときの所属チームは少年団登録のチームでしたが、
高学年で3500円/月、ユニフォーム下とストッキングは個人購入でした。

ユニフォーム上は団所有、テント・ポット・ウォータージャグ・ベンチ・テーブルは各学年ごとにクラブ費から購入していました。
ポットやウォ−タージャグが1つで足りないときは、持っているお家から好意で貸してもらう形でした。

ジャージは、近隣のチームも だいたい4年生にあがる頃に
6年生まで着れそうなサイズのものを揃えて購入するところが多いようでした。

また、毎月のクラブ費とは別に夏休みの遠征・合宿などは小学生のころでも毎年10万近くはかかっていました。

ウチは上の子もスポーツをしているので、二人で毎夏15万くらいはかかります。

スパイクなども、4,5足を状況によって履きまわしていても、3か月と持たないことが多いです。

さらにトレセンなどに選ばれると、その登録料、遠征費、数回しか着ないユニフォーム代なども万単位でかかってきます。

したがって、今後さらに金銭的な負担(いろんなところへの送迎などで時間の負担も大きいです)が、
増えてくるものと思われます。

チームに納得のいかない思いを抱えておられるなら 他のチームをさがす、
あるいは習い事としてのサッカーでよいとお考えであるなら、
クーバーなどのスクールに入られるのも、ひとつの手かも知れません。

私は、クーバーについてしかわかりませんが、
チーム登録をしないで技術を教えることを目的としていますので、
ユニフォームを揃える必要もないですし、ポットなどの購入や試合の送迎や
練習の付き添いなども必要ありません。

ただ、週1回のスクールでも今のクラブ費より高くなってしまいますが、
合宿や備品購入のない分、長い目で見れば支払う総額は少なく済むと思われます。

けれど、お子さんがどういう形でサッカーを続けたいか にもよりますので、
お子さんの気持ちが優先されるべきだと思います。


お子さんにお金のことを愚痴るのは、もちろんいけないと思いますが、
私は、これだけのお金がかかっている と言うことは子供に話しています。
親がこれだけのお金を払って、好きなことをさせてもらっていると思ってほしいですし、
その分真剣に取り組んでくれていると信じたいです。
トピ主です。
どなたの意見も本当にそれぞれなるほどと思うところがあります。確かに高いか安いかではないです。

私が悩む一番の問題は、前のチームも同じようにボランティアでしたが、基本的に「サッカーを教えてくれるコーチ、させてもらってる親、そのほか自分にかかわるすべての人に感謝しなさい」と言う教えの下やっておりました。お中元お歳暮などのしゅうかんも元々なく、ドリンク出しすらありませんでした(今は部費から毎回スポーツドリンクを渡している)。

今のチームはグラウンドや親やコーチに挨拶はするものの、どこからどう見ても「決まりだからやる」感が見え見えです。組み立て式のゴールも母親がやっており子供らは周りでボール蹴って遊んでいます。コーチ自身もそういうことを教えていません。車当番の時にはシートベルトをせずに、後ろで大騒ぎです。自分の子にだけは「親にも他のお母さんやコーチにも感謝の態度がなければいつでも辞めさせるよ」と言っています。

サッカーにかかる金額(部費以外でも)に疑問があるのは事実ですので、他のお母さんで同じような疑問を持っている人がいないかどうか相談した上で今後の事を決めたいと思っております。

温かいご意見ありがとうございます。
トピ主様

どこのチームも、事の大小はあれ、同じような問題を抱えていると思います。

長い時間かかって出来上がってしまった悪しき慣習は、保護者一人が叫んだとて、おいそれとは変わらないと思いますが、トップチームは必ず毎年入れ替わりますし、年度毎のスタッフ交替時にでも、ご自身が運営に携わる立場に入り、話題を提出して、少しずつ空気を入れ換えていければいいんじゃないでしょうか。

子供たちの笑顔の為に、頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー少年 応援團! 更新情報

サッカー少年 応援團!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング