ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FOMA F901isコミュのカメラで上手に撮影するには?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
前からコミュに参加していたのですが、ROMばかりしていました。

クリスマスが近いこともあって、イルミネーションがキレイですよね。
折角だから、ケータイのカメラで撮影を試みたのですが……、ぶれてしまい撮影が上手くいきません。
夜景モードにしてもダメ。
F901isで、上手に撮影するコツをご存知でしたら、教えてください。

コメント(5)

ケータイを持たずに固定してとるしかありませんね。

また、イルミネーションなどはシャッターを長めに開ける必要があるので、ケータイ電話ではなかなかうまく撮れません。
>やまざきさん

固定しないとダメですか。
ありがとうございます。
手を伸ばさずに脇を占めて
両手で携帯を持つと
比較的うまく行くと思いますが

カメラと一緒かな
>masaさん

回答、ありがとうございます。
脇を締めて両手で携帯を持っているのですが、握力がないのか
腕の力がないのか、ぶれちゃうんです。
今度、ガードレールとかに肘をつけて撮影してみようかとは
思っています。
普通のカメラは顔と両手の3点で固定して撮影するためにぶれにくいのですが、携帯やデジカメは手・腕のみで固定するのでぶれるのです。脇をしめて撮影は普通のカメラを両手で持って顔でも固定したときには有効ですが、携帯やデジカメで手・腕のみで撮影しているときはどんなに脇を締めてもぶれるのです。

また、明るい場所での撮影で携帯やデジカメで手・腕のみで撮影していてもあまり気がつかないのは、光の量が多いため一瞬でシャッターが閉じるためです。

暗い場所になると光の量が少ないために一瞬でシャッターを閉じるとなにも映らないので、長めにシャッターが開きます。その長めのシャッターが開くためにぶれたときにはっきりぶれたことがわかるのです。さら、電球1点1点を写すのでさらにぶれたことがわかりやすくもあります。暗い場所+電球1点1点でぶれたことがとてもよくわかります。

ガードレールに肘をつけてもある程度効果はあります。しかし、シャッターを押す動作で横ブレが発生します。

直接持っているときも、固定をしていても、暗い場所ではボタンを押す動作によるブレが発生しますが、セルフタイマーを使うとボタンをを押したあとにシャッターがおりますのでセルフタイマーも試してみてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FOMA F901is 更新情報

FOMA F901isのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング