ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画で愛と人生を学ぶ♪コミュのカンヌについて語り合う

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、カンヌの授賞式も終わりましたね。
今回、初めて授賞式の模様を拝見しましたが、アカデミー賞とは全く違って、本当に受賞するだけの授賞式でした。

しかし、見事グランプリに河瀬直美監督が輝きましたね。
涙ながらの監督の第一声は
「映画を作る事は、辛くて痛い。それは人生に似ている」
という物でした。

河瀬監督は、カンヌの新人賞であるカメラドールも至上最年少で受賞した、カンヌでは有名な方のようです。
この前カンヌ特集といって「恋に落ちる確率」をトピにあげ、29歳でカメラドールを受賞して凄い!!なんて言ってましたが・・・河瀬監督は27歳で受賞していて、凄い監督はすぐ近くにいたわけです・・・。
これはミクシィニュースからの情報ですが、近日中にNHKでこの作品を放送するようですね。

今回は、カンヌについて「ざっくばらんに」語りあえたらと思います。

コメント(6)

語り合うと言いながら、正直カンヌのパルムドールに輝いた作品で好きなものは一つもないのです。

グランプリ・カメラドールなど等も含めてお勧め映画があったら教えて下さい!
トラさんへ
本当に!
奥が深すぎるんですよね。
私もやっぱり、華やかなアカデミー賞の方が好きですハート
俳優さん方も知ってる人ばかりだから、主演男優賞とか感情移入して見れる所が好きなんですよねあっかんべー
でも伝統あるからね。カンヌも
しきたりとか映画というよりフランスの文化


ハリウッドへの足掛かりにもね
sonicゆうさん
確かに・・・
今年で60年でしたっけ?
あの後、カンヌの授賞式の前の試写会みたいなのをみました。
レオナルド・ディカプリオが、環境問題をテーマにしたドキュメンタリーみたいなのを制作したようでカンヌに参加してました。
また、アンジェリーナ・ジョリーも実話を基にした作品をひっさげて、ブラピと共に参加。
でも、一番印象に残ってるのは、マイケル・ムーア監督が今回カンヌに出した作品ですが、アメリカの医療保険の問題について描いたようで、アメリカから圧力をかけられフィルムを没収されそうになったそうです。
こうやってみてると、カンヌって実話とかドキュメンタリーが多いのかな?
いずれにしても、深い考えさせるような社会派が多いのかな?
その他にも、観てみたいなと思う作品もたくさんありました。
とりあえず私は、まっちゃんの「大日本人」が気になる目がハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画で愛と人生を学ぶ♪ 更新情報

映画で愛と人生を学ぶ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング