ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山登りに行こう! 登山大好き!コミュの「黒部の下の廊下」に行かれた方の経験談をお聞かせ下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ぴかぴか(新しい)

トレッキングをはじめて、4〜5年位です。
富士山御嶽山、蓼科山、富士山、大山、石鎚山など、メジャーで整備の整った山はかなり行きました。難易度の高いところは、体力、技術的に、まだまだ未熟だと思っていて、行かないようにしています。

登山のガイドブックで、黒部の下の廊下を見てから、
あの、山肌を切り込まれた岩壁の道に沿って、渓流波と紅葉もみじ
見たいと思いますが、マイナーすぎて実際に行かれた方が
身近にいません。

標高差があまりないので、それ程の体力はいらないのかな?と
思ってますが、周りは、止めたほうがいいといいます。

崖の切り込みのところは、高さ50m位あるそうですが、
チャーンがはってあるらしいですが、危険そうなところは、
全工程はってあるんですか?

または、自分たちで、足場を確保しながら、歩かないと
滑落の危険があるのでしょうか?

「黒部の下の廊下」の体力レベル、コースの難易度など、どなたか行かれた方、
教えていただければ、嬉しいです。 わーい(嬉しい顔)

宜しくお願いします。

コメント(23)

とくに特殊技術は必要ないです。S字峡、十字峡など、紅葉のころはとくにきれいですよ。黒部ダムから途中阿曾原小屋に泊まって、翌日欅平に抜けるコースが一般的です。その他剱岳から仙人小屋経由で阿曾原で下の廊下に合流するコースもあります。この冬は雪が多そうなので、この夏以降は黒部ダムから阿曾原までの道が残雪でなかなか開通しないかもしれませんね。そういう場合は剱岳経由のコースをお勧めします。
>ホルヘ・ゴンサーレスさん、

早速の回答、ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

止めたほうがいいという友人から、次のネット記事が
紹介されました。
これを見ると、ちょっと二の足踏んでしまいますが、
実際に行かれた立場からこの記事をご覧になって、如何思われますか?

http://otona.yomiuri.co.jp/mystyle/climbing/091210.htm
5年ほど前の話なので今は違うかもしれませんが…

ルートのほとんどは鎖か細いワイヤーがありました。足場はよく写真でみる丸太で組んだやつが要所に。高所恐怖症の人は無理かも知れませんね…あせあせ(飛び散る汗)気を緩めたらほんとに落ちてしまうと思います。

特に技術はいりませんが、なんだかんだ言って黒部ダムからだと二日で30キロくらい歩きますし、落ちないようにとその緊張の連続に疲れたのが思い出ですね。

秋にしか開通しないので、土日は混んで、道のすれ違いの待ち時間がとても多かったのも印象的でしたね。
> einさん
下の廊下、上の廊下、奥の廊下と全部いきました。
下の廊下は確かに緊張感の連続です

夏の槍・北鎌尾根とか、奥穂→西穂のような脆い足場かつ高度感のある場所、脆い場所を経験してからのほうがいいとおもいます。

雨がふると下の廊下の丸太や鎖は滑りますよ。



>7
下ノ廊下の練習のために北鎌・奥穂西穂というのは誰がどう考えてもおかしいですよ。
> ecosさん
僕は雨のときだったのでことさら大変だったという印象があり、誰がどうみてもおかしいとは思いませんでした

失礼いたしました
はじめましてぴかぴか(新しい)
3年ほど前に黒部ダムから下りました。
正直なところ、てるてるさんが挙げられている山と比べると整備されていない登山道になります。

阿祖原温泉までは岩にへばりつくように鎖を持って歩くので、
岩場を歩くのには慣れておいたほうが良いと思います。
てるてるさんにとっての難易度が高いのがどのくらいなのかわかりませんが、あくまで個人的な意見としては槍ヶ岳とか穂高くらいは歩いておけば、安心していけると思います。
雨の日に行った友人もいますが、ほんとに怖かったと言ってました。ずっと滝の裏側を歩いてるような感じみたいとのことでした。

私が行った時は黒部ダムを下り切ったところに守衛さん?がいて、今日阿祖原温泉まで行く登山者を無線で伝えていました。私たちが着いたのが7時近くと遅くなり、心配させてしましましたね。
廊下は全て、人に尋ねる間は止めた方が良いと思うコースです。
どんな場所であれ、対応できる人限定です。(北鎌もね)
さらに厳しい言い方をすれば、「行ってみたい」と「行ける」が登山者の技量により必ずしもイコールじゃないのが山の世界です。

いろんな人がそのレベルに合わせて歩いた山を発表するのは自由です。
ただ、ルートによってはその情報をかんたんに明かすべきではないと思います。

その人にとっては容易でも、別の人には困難なこともあるからです。
経験者しか踏み込めないルートってことです。

経験者はそれなりに情報公開には注意すべきと痛感します。
(自戒の意味をこめます)
>3:てるてる さん

示された記事を読んでみました。
色々と思うところはあるものの、この記事に対しての感想としては脅かしすぎなんじゃないかと思いました。
この記事を書いた記者氏、反省点として何点か挙げていますけれど、大きな点を見落としているように思います。

それは、夏の終わり、9月に下ノ廊下を歩いた点です。

もうこの一点でアウトなんじゃないでしょうか。
事前に下ノ廊下がどんな場所かも調べず、更に歩き始める前にダムで聞く事が出来たにもかかわらず何も調べませんでした。
この季節だとまだ道が開通していない年も多く、微妙な時期の通過は確認が必須なんですけれどね。

てるてるさんはここで聞く位ですからそれなりに下ノ廊下について調べた事と思います。
その姿勢があれば大丈夫でしょう。(何でもかんでもMixiで聞くことを奨励しているのではありませんよ)
登山に必要な基本的な事さえ押さえておけば特段怖がるような場所では無いと思います。
御岳山には私も登りましたが、体力的には御岳山の方が厳しかったような気がします。
皆さん、貴重なご体験、並びにきめ細やかなコメントありがとう
ございました。わーい(嬉しい顔)

下の廊下は、魅力的なコースではあるものの、詳細な情報があまりなく
実際に行ったことのあるかたに、直接現状を聞かない限りは行けないな、
と思っていたので、とても助かりました。ひよこ

そもそも、ここに行きたいと思ったきっかけは、山渓の登山ガイドを
見てからなのですが、カラフルな綺麗な写真もみじと、コースの高低差が
あまりない、特に危険な箇所があるとの指摘が書かれてなかった、
などから距離が長くても、もしかしていけるかも!?と
思ってしまったことからはじまります。

下の廊下は通過できる期間がごくわずかだと聞いていて、
現場の状況などどこに問い合わせていいのかもわからず
(黒部ダムの管理者である関西電力が登山ルートを管理しているらしいと
いうのは、どこかで知った記憶がありますが)、
ペンディング状態でした。

雨をはじめとした天候不順で、激変してしまうコース状態。
里山でも大雨になれば、大変な状況になるは経験しているので
それが、秘境であれば、何倍にも増して大変になるでしょうね。

銅粉の湯さんの、新聞記者が書いた記事についての的確な
ご指摘、なるほどと納得いたしました。ぴかぴか(新しい)
ありがとうございます。

天候の安定した日に、それまで皆さんがおっしゃるような経験を
積んで、トライできる日を楽しみにしたいと思います。


危険箇所かあるかどうかと聞かれれば、天候の安定した時に歩けば、特段危険な箇所は無いように思います。
ただ、コース全体的に高度感のある道ですので、高所恐怖症ならば辛い行程になりそうです。
まぁ、局所的に危険を感じる所がありますが・・・。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yamanoyuniiku/vwp?.dir=/f1bc&.dnm=2ebd.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
上の写真はちょっと嫌らしい箇所のものです。
高さは30m位なのですが、この橋が濡れていたらとても嫌ですね。
2004年当時はこのようになっていましたが、2008年に再訪したところ、とてもしっかりとした橋が架かっており、見所の一つが無くなってしまったことにがっかりしました。
ここ数年をみると、年々道はより整備されている方向にあるようです。

歩いてみると判りますが、見た目ほど怖くはありません。
ただ、注意したい点の一つとして、写真撮影時が挙げられるでしょう。
『いかに凄そうに見せるか』という点でアングルを決定すると、撮影後に足がすくんでしまう。
今までは無意識に見ることも無かった眼前の川や垂直に切れた崖を意識しますから・・・。
それと、無意識に山側に寄って撮影をするのですよ。
これも撮影時には問題が無いのですが、進行方向と逆側を振り返って撮影していた場合、もう一度進行方向に向く時に問題が生じます。
無意識に山側に寄っているため、体を回す時にザックが壁(=岩)に触れます。
その反作用で体が谷側に押し出される・・・。

これで怖い思いをした事が数回ありました。

まぁ、回転方向に気をつければよい話なのですが・・・。
下の廊下に行ったときの写真をアップしてありますので、よろしければごらんください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/yamanoyuniiku/lst?.dir=/f1bc&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
>銅粉の湯さん、

ご丁寧に有難うございます。わーい(嬉しい顔)

確かに2004年の上記の写真は足がすくみそうですね。げっそり
でも今はしっかりした橋がかかってるようなら、安心ですね。

確かに写真撮影など、ちょっと気が緩みそうな場面が危なそうですね。あせあせ(飛び散る汗)
しっかり覚えておきます。

下の写真も拝見しましたが、トンネル、他色々変化に富んでいるんですね。
ますます、行きたくなってきました。もみじ

岩壁のところは大体、鎖が備え付けてあるから、心理的に安心ですね。
(ただ、鎖は外れる危険性もあるでしょうから、頼りすぎは駄目ですね)

最後に、もし宜しければ、下の廊下に入られるときに、
現地の状況(雪やコースの状態など)を問い合わせられるような、
窓口(関電?村役場?などコースを管理されているところ)など、
もしおわかりのところがあれば教えていただけますでしょうか?

10のさっちさんが言われていた、黒部ダムを下りきったところに
守衛さんのような方がいらっしゃるそうで、その方の所属されてる
ところなら、わかるような気もするのですが。

人に尋ねるうちはいかないほうがよいとのご意見もあり、
それも十分わかりますが、いくらトレーニングを積んでも、
初めてで、それなりに難関と言われているコースなら、
収集できる情報は収集して、万全を期した方が良いかと思いまして。

色々と質問ばかりで恐れ入ります。あせあせ(飛び散る汗)
阿曽原温泉小屋がだしている情報です↓
http://azohara.niikawa.com/album/index.php?q_dir=.%2Fimg%2Fkinoko
↑書きかけでしたすみません。
昨年行きましたが、直前の登山道情報は小屋に連絡をして確認しました。
ワタシもヤマケイの写真につられて、去年の10月末に欅平方面から一人で歩きました。怖がって誰も一緒に行ってくれませんでしたが、道はよく整備されてて感心しました。

事前にコース状況は阿曾原温泉小屋のホームページで随時チェックしました。毎年コンディションは変わるようですが、おおむね雨はよく降るみたいですね。

私は去年の夏から登山をやりはじめたばかりの初心者で、高所恐怖症気味ですが、コースの難易度というよりも、紅葉のピークをはずした平日をわざわざ選んで予約したのに小屋の混雑がひどくて見知らぬ男性と布団をシェアするはめになり、また壁が薄く布団も薄くて寒くて不快でほとんど眠れず、そっちの難易度のほうが高かったです。。。温泉は良かったですけど。

だけれどあの絶景とスリル、非日常性は忘れられず、次は是非テントで行きたいと思っています。
>リカさん

阿曽原温泉小屋で情報を出してらっしゃるんですね!わーい(嬉しい顔)
写真入りで、丁寧に紹介されてますね。
ありがとうございます!

>Ayuさん

よくお一人で決行されましたねダッシュ(走り出す様)
私も周りが高所恐怖症の人が多くて、怖がられてるけど
まだ一人で行く勇気はありません。あせあせ(飛び散る汗)

ルートより宿のほうが難易度高いとは!
もう一度、戻りたいと思うくらい楽しい体験だったのですね!ぴかぴか(新しい)
宇奈月温泉からと、扇沢からと行った事がありますが、山慣れしてないと危険な所もあるので、出来れば経験のある人と行く事をオススメします。
毎年道からの滑落や落下があるので。
>まこっちんさん、

道から滑落したら、30mの落下ですよねげっそり
岩壁は鎖もあるから、注意してれば歩けるかと
思いましたが、それでも事故はたくさんあるんですね。

経験がある人とご一緒出来れば一番よいですね。電球

・・・ただ、周りにそんな方がいないので、
自分でスキルをあげて自力で行くしかないですが、
頑張ります。あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山登りに行こう! 登山大好き! 更新情報

山登りに行こう! 登山大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング