ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

商品先物取引研究会コミュの7/2-3 ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石油
前場大手
30買
50売
ドバイ136.51-53(-0.12)
オマーン136.44-54(-2.64)
GAベース
ガソ97800+6500
灯油105100+2500
軽油105600+3000
東西5品は全限一代高値更新、つなぎ足も高値更新。
前場レンジは比較的小さめだった。
今晩米国での在庫発表で調整することに期待したい。
後場は値動きをみながら検討していくが原油91520円,灯油先でで116270円,ガソ先で100210円以下がへ下がるようなら売り参戦してみたい。
ゴールドマンサックス・レポート=原油先物市場は信用逼迫から信用力の低い製油会社のショートカバーは買戻し傾向にあり、それが買い圧力になっているた、まだ上ぶれの可能性を指摘。

フラッシュ

NY原油週足


後場  貴金属 貴金属
SPOT
金940.2-940.8(+10.85)
銀1807-1812(+56)
白金2074-2094(+11.5)
パラ464.5-472.5(+3.5)
ロジウム9725+0◎金はGAPUPで上昇。
地政学リスク・ECB利上げ観測がフォロー、トレンドが出てきている。
白金は寄り付きで買いOKとなっている。
ただし、まだここ数日の揉みを抜け切っていないので油断できず。
NY金に関しては3日のECB利上げはほぼ織り込み済みで、仮に据え置きというサプライズが出ると一時反落する可能性が高い。
(木星180度金星:オーバーラップ)
目先的にはこの材料がカギを握っている。



東京白金

後場 為替 為替
ドル/円105.93-97
ユーロ/円167.41-46
ユーロ/ドル1.5800-05

米6月チャレンジャー人員削減数(20:30)
米6月ADP雇用統計(21:15/2万)
米5月製造業受注(23:00/0.4%)
米ポールソン財務長官講演(24:00〜)
ユネスコ世界遺産委員会(カナダ〜10日)
《決算発表》
ファミリーダラー

※ドル/円スイング静観だが日計りでジャブ!

フラッシュ

豆戦機氏DST/ELPASO搭載

ドル/円5分足

後場 日経平均 日経平均
日経225先物O=13500H=13510L=13290C=13350-110
高寄りしてCME高値を1文越えてから反落。
ほぼ一本調子で下げて昨日夕場終値13310円を割り込んでから引けにかけ戻した。
国内からのTOPIX型60銘柄に100億円の売りバスケットや、国内信託からの400億円規模の売りバスケットなど国内勢の売り観測が重しとなったほか、CTA(商品投資顧問業者)と見られる先物売り(外資系証券トレーダー)も指摘され、裁定解消売りを交え、一時190円安まで下落。
その後は、突っ込み警戒感などから下げ止まったが、戻りも限定された。
市場からは、先物市場で寄り付きから必死に売っている向きがある。
ただ、日計り組と見られ、後場には買い戻しにプラス転換する可能性もありそうだ(先物市場関係者)との見方が聞かれた。
まだ買えないが微妙にとるなら押し目買いデイトレ提案。



シカゴ市場ファンド
コーン4000売りで19万買越
大豆3000買いで12万買越
フレート132.87+0.34
BCI13470-508BPI9470-157
コーンは1節で商社、地場筋の売りが入って、まだ割り高なこともあり続落した。
まあ初戻り売りといった展開。
高寄りしてからズルット下げると腰の据わっていない買い方は投げてくるので歓迎すべき動きだ。
再押し目買い狙いだがまだ狙えないでいる。
NGMOは今日の戻りは一旦売りの流れとみている。
もっとも暴力的な値動きをする銘柄なので機動性が要求されるので資金に余裕のないサイズでの投資は避けるべきでしょう。


粗糖
STOP高。(冥王星、月近地点ときて金星のメジャーアスペクト)
タイ砂糖業界、砂糖きびからのエタノール生産許可を要請はフォロー要因。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

商品先物取引研究会 更新情報

商品先物取引研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング