ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

商品先物取引研究会コミュの6/17

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
金星サインチェンジ(蟹座) 蟹座
蟹に金星サインチェンジ(蟹座) 蟹座
蟹に心理学的基本原則は養育、保護、依存、忠実等です。
また、蟹は家族的であり、家族の絆を強化しようとします。
また、他人を保護する傾向があります。
しかし、攻撃を受けると極めて受動的で傷つきやすく、性質は非常に感情的で神経質で安楽を求めます。
天体が蟹を運行するとき、市場参加者は感情的になり忠実さを失う傾向にあります。
従って天体が牡牛を運行するときと同様に売りを嫌う傾向があります。
しかし、興味深いことは、天体が牡牛、あるいは、蟹を運行する中に下値支持線や上値抵抗線を突破した時に市場参加者は狼狽する傾向があり、相場は大きく動きます(特に下落)。
蟹に関する株式は農業関連、住宅、食品、モーテル、ホテル、家庭器具、家具、不動産開発、備え付け家具、水道、酪農品等です。

相場と金星の新星座へのサインチェンジの類似。
金のトレーディングサイクル3週
ユーロ/ドルのトレーディングサイクル3〜4週

6月17日(日曜記載)
※ゴールド、原油、粗糖、コーヒー、日経平均は高騰傾向。
(前夜資源株が高騰すると見る)
蟹座運行前に高騰か、、、そこでどの銘柄からいつ売りをかけていくか思案。


後場 ゴム ゴム
OFFER330+5
採算366.5+6.9
原料102+0
前場大手動向
350売り
引き続き超大陰線にインサイドな動き。
ちょっと前なら脳天5寸釘がでれば大抵は決まり(天井打ち)だったのだが、このところは日柄をかけて越えていくケースを何度も目にしている。
上海在庫が減少傾向のままであり、ゴム相場自体の需給もブル基調なままであることから上抜けしていく可能性がまだ残っているため安易な売りは避けたい。
まだ静観しつつ思案していきたい。

後場 エネルギー 石油
前場大手
100買
70売
ドバイ127.74-76(-3.18)
オマーン128.14-24(-3.57)
RIM海上
ガソ90200-90800+0
灯油108700-109300+3000
GAベース
ガソ90300+0
灯油100600+0
軽油100600+0
陸上
ガソ95200+0
灯油108200+0
今日は寄り付き買い玉利食い途転売り参戦(デイトレ)
ガソ灯油ともにトレンド割れとなっておりデイトレ売り参戦可となっている。
このところガソ灯油の鞘が急速に縮小してきており、灯油がより軟調な動きとなっている。
OILROOMに記載したが灯油は強弱の110530円割れには、まだ至らないのである程度で買い戻しが無難か。
ガソは金曜安値10円下からスタートしレンジ内へ入っていった。
駄目なら早々にLOSSする必要もあるだろう。
NY原油では下値調整期待しており、後場からでも夜間が軟調推移してくれればありがたいところ。

フラッシュ

WTI原油週足



後場 貴金属 貴金属
SPOT
金872.2-282.7(+2.85)
銀1659-1661(+2)
白金2019.5-2039.5(+6.5)
パラ448-456(+15.5)
ロジウム9700+125
金は3054円越えで寄り付き3058円から買い参戦OKとなっている。
先週アンコ玉にしたので買い玉の仕切りを引け前か明日にするか模索中であり、短期的には3000円割れを起こす日柄は近いと見ている。
白金は6911、6930円越えは買い、6850円割れは売り、積極派は6915越えで、慎重派は6930円越えから買い参戦、積極派は6915円越えで買い参戦となっている。
6930円はまだ越えていない、引き続き逆指し仕掛けて狙いで。

フラッシュ

東京白金



後場 為替 為替
ドル/円108.27-31
ユーロ/円166.83-89
ユーロ/ドル1.5406-11
ドルは108.30/31円付近で一進一退。
市場ではG8後もドルのじり高基調は変わらない(邦銀)とする声が多いが、上値は重い。
ユーロ(の取引が本格化する夕方以降の海外勢)の出方を見たいとの声に加え、米系金融機関の決算発表を控えてドル買いを進めにくい雰囲気もあるという。


土星90度金星(スクエア)2008年4月1日〜6月15日

この期間は金融関連、銀行、証券会社の株価 を低下させる傾向にある。

※ドル/円も株価も押し目買い方針で中期的に見ている。

フラッシュ 

ドル/円240分足

   
 

後場 日経平均  日経平均
日経225先物O=14150H=14230L=14120C=14190+210
ダウ高を背景に朝方の東京市場は買い先行。
日経平均は寄付き段階で14000円台を回復し、その後は高値権でのもみあいが続いた。東証1部の売買代金は8000億円台後半と商いは閑散で、後場は積極的に上値を追う展開は難しいか・・・日経平均は25日移動平均(14119円)を上回って引けるか否かも注目。
株高(利)、商品安(損)にはならなかった・・・

後場 穀物 穀物
コーン前引け〜端残り・・・3月限:1768枚、5月限:3342枚。
新甫(7月限)も買い人気はあるが売りは5番限まで買っている筋のヘッジ売りとなっている模様。
後場から先がもう一段変われるようならヘッジ売りしてみたいが、現レベルでは特に売りたくない。
一般・NGMOもブル〜高値更新。
大豆は悪天候、作付け面積減少、1200-1500エーカー再作付け、18日まで期限付きで出荷スト再開見通しなど支援要因も多い。
高値1586.50まで26.5セントまで接近しているが、越えるのは時間の問題とみている。コーンは中心限月DECは769まで上昇。
当限は737.5まで上昇しておりGS予想もクリアしDECで8ドル接近という流れ。
明日クロッププログレスで買われるような場面があれば何らかの対処したいと考えている。

粗糖
均衡表の構図はなかなか渋い。
半値戻り達成は全値戻りというが、まずは4万円期待、買い持続で。


東京とうもろこし

speculative_astorogy コメント( 0 ) 13拍手June 15, 200800:49 カテゴリ 天体動向と相場
来週の天体動向と予想 6月16日
ボイド 6時29分〜18時19分

※後場乱高下

6月17日

※ゴールド、原油、粗糖、コーヒー、日経平均は高騰傾向。
 (前夜資源株が高騰すると見る)

6月18日
冥王星180度金星 15時44分
金星が蟹座に入居 17時48分
月赤緯最南 18時6分

※商品買い玉利がのっているなら利食いたい日。

6月19日
太陽180度月(満月) 2時30分
水星順行 23時16分

ドル/円:前後3営業日ドル高値=73%
ユーロ/円:前後3営業日ユーロ高値=74%

6月20日

※翌日WTI原油オーバーラップアスペクト、売り玉利がのっているなら前日仕切りが良い傾向。

6月21日
冥王星180度太陽 4時40分
夏至 8時59分

6月22日
海王星180度火星 0時34分

※今週は買い玉の一旦の天井を模索して来週に向けて総売り(日経平均、ソフト以外)のイメージで見据えています。
心理学的基本原則は養育、保護、依存、忠実等です。
また、蟹は家族的であり、家族の絆を強化しようとします。
また、他人を保護する傾向があります。
しかし、攻撃を受けると極めて受動的で傷つきやすく、性質は非常に感情的で神経質で安楽を求めます。
天体が蟹を運行するとき、市場参加者は感情的になり忠実さを失う傾向にあります。
従って天体が牡牛を運行するときと同様に売りを嫌う傾向があります。
しかし、興味深いことは、天体が牡牛、あるいは、蟹を運行する中に下値支持線や上値抵抗線を突破した時に市場参加者は狼狽する傾向があり、相場は大きく動きます(特に下落)。
蟹に関する株式は農業関連、住宅、食品、モーテル、ホテル、家庭器具、家具、不動産開発、備え付け家具、水道、酪農品等です。

相場と金星の新星座へのサインチェンジの類似。
金のトレーディングサイクル3週
ユーロ/ドルのトレーディングサイクル3〜4週

6月17日(日曜記載)
※ゴールド、原油、粗糖、コーヒー、日経平均は高騰傾向。
(前夜資源株が高騰すると見る)
蟹座運行前に高騰か、、、そこでどの銘柄からいつ売りをかけていくか思案。



後場 ゴム ゴム
OFFER330+5
採算366.5+6.9
原料102+0
前場大手動向
350売り
引き続き超大陰線にインサイドな動き。
ちょっと前なら脳天5寸釘がでれば大抵は決まり(天井打ち)だったのだが、このところは日柄をかけて越えていくケースを何度も目にしている。
上海在庫が減少傾向のままであり、ゴム相場自体の需給もブル基調なままであることから上抜けしていく可能性がまだ残っているため安易な売りは避けたい。
まだ静観しつつ思案していきたい。


東京ゴム
speculative_astorogy コメント( 0 ) 0拍手June 16, 200813:46 カテゴリ エネルギー
後場 エネルギー 石油
前場大手
100買
70売
ドバイ127.74-76(-3.18)
オマーン128.14-24(-3.57)
RIM海上
ガソ90200-90800+0
灯油108700-109300+3000
GAベース
ガソ90300+0
灯油100600+0
軽油100600+0
陸上
ガソ95200+0
灯油108200+0
今日は寄り付き買い玉利食い途転売り参戦(デイトレ)
ガソ灯油ともにトレンド割れとなっておりデイトレ売り参戦可となっている。
このところガソ灯油の鞘が急速に縮小してきており、灯油がより軟調な動きとなっている。
OILROOMに記載したが灯油は強弱の110530円割れには、まだ至らないのである程度で買い戻しが無難か。
ガソは金曜安値10円下からスタートしレンジ内へ入っていった。
駄目なら早々にLOSSする必要もあるだろう。
NY原油では下値調整期待しており、後場からでも夜間が軟調推移してくれればありがたいところ。



後場 貴金属 貴金属
SPOT
金872.2-282.7(+2.85)
銀1659-1661(+2)
白金2019.5-2039.5(+6.5)
パラ448-456(+15.5)
ロジウム9700+125
金は3054円越えで寄り付き3058円から買い参戦OKとなっている。
先週アンコ玉にしたので買い玉の仕切りを引け前か明日にするか模索中であり、短期的には3000円割れを起こす日柄は近いと見ている。
白金は6911、6930円越えは買い、6850円割れは売り、積極派は6915越えで、慎重派は6930円越えから買い参戦、積極派は6915円越えで買い参戦となっている。
6930円はまだ越えていない、引き続き逆指し仕掛けて狙いで。

フラッシュ

東京白金


後場 為替 為替
ドル/円108.27-31
ユーロ/円166.83-89
ユーロ/ドル1.5406-11
ドルは108.30/31円付近で一進一退。
市場ではG8後もドルのじり高基調は変わらない(邦銀)とする声が多いが、上値は重い。
ユーロ(の取引が本格化する夕方以降の海外勢)の出方を見たいとの声に加え、米系金融機関の決算発表を控えてドル買いを進めにくい雰囲気もあるという。


土星90度金星(スクエア)2008年4月1日〜6月15日

この期間は金融関連、銀行、証券会社の株価 を低下させる傾向にある。

※ドル/円も株価も押し目買い方針で中期的に見ている。

フラッシュ 

ドル/円240分足

   
 
後場 日経平均  日経平均
日経225先物O=14150H=14230L=14120C=14190+210
ダウ高を背景に朝方の東京市場は買い先行。
日経平均は寄付き段階で14000円台を回復し、その後は高値権でのもみあいが続いた。東証1部の売買代金は8000億円台後半と商いは閑散で、後場は積極的に上値を追う展開は難しいか・・・日経平均は25日移動平均(14119円)を上回って引けるか否かも注目。
株高(利)、商品安(損)にはならなかった・・・

後場 穀物 穀物
コーン前引け〜端残り・・・3月限:1768枚、5月限:3342枚。
新甫(7月限)も買い人気はあるが売りは5番限まで買っている筋のヘッジ売りとなっている模様。
後場から先がもう一段変われるようならヘッジ売りしてみたいが、現レベルでは特に売りたくない。
一般・NGMOもブル〜高値更新。
大豆は悪天候、作付け面積減少、1200-1500エーカー再作付け、18日まで期限付きで出荷スト再開見通しなど支援要因も多い。
高値1586.50まで26.5セントまで接近しているが、越えるのは時間の問題とみている。コーンは中心限月DECは769まで上昇。
当限は737.5まで上昇しておりGS予想もクリアしDECで8ドル接近という流れ。
明日クロッププログレスで買われるような場面があれば何らかの対処したいと考えている。

粗糖
均衡表の構図はなかなか渋い。
半値戻り達成は全値戻りというが、まずは4万円期待、買い持続で。

フラッシュ

東京とうもろこし

speculative_astorogy コメント( 0 ) 13拍手June 15, 200800:49 カテゴリ 天体動向と相場
来週の天体動向と予想 6月16日
ボイド 6時29分〜18時19分

※後場乱高下

6月17日

※ゴールド、原油、粗糖、コーヒー、日経平均は高騰傾向。
 (前夜資源株が高騰すると見る)

6月18日
冥王星180度金星 15時44分
金星が蟹座に入居 17時48分
月赤緯最南 18時6分

※商品買い玉利がのっているなら利食いたい日。

6月19日
太陽180度月(満月) 2時30分
水星順行 23時16分

ドル/円:前後3営業日ドル高値=73%
ユーロ/円:前後3営業日ユーロ高値=74%

6月20日

※翌日WTI原油オーバーラップアスペクト、売り玉利がのっているなら前日仕切りが良い傾向。

6月21日
冥王星180度太陽 4時40分
夏至 8時59分

6月22日
海王星180度火星 0時34分

※今週は買い玉の一旦の天井を模索して来週に向けて総売り(日経平均、ソフト以外)のイメージで見据えています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

商品先物取引研究会 更新情報

商品先物取引研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング