ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

商品先物取引研究会コミュの4/30

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石油
灯油先1660円安。
ガソ先は2320円安。
基本は灯油買いとなっているが灯油なら持続OK。
ガソはチャートが悪化してきておりもう一段高を期待していたが売り場を逃した感じ。
まだ18ヶ月サイクルのボトムならまだ遅くはないので高いとこは売りで模索。
国内現物市場ではガソ>灯油になっているが先物相場は、内部要因から逆行。
GK7では5500円の鞘となっている、ちょっと厳しい。
灯油は世界的需要堅調で海外相場高の影響もある。

ゴム
前場大手動向:360売り
全面安のなか先は2.4円安。
月曜の陽線下部で小さい陽線をみせている。
雲上部が295.2で推移しているが、まずはこの付近がサポート。
基準線は明日286.3→289.3へ 転換線は292.8で推移する構図である。


日経225先物=13890+0
鉱工業生産が市場予想を下回ったことで、朝方の東京市場は売り先行。
日経平均は130円弱下落する場面もあったが、売り一巡後に下げ渋り。
前引けにかけて一時プラスに転じた。
日銀展望リポートの公表、今夜のFOMC待ちで上値を積極的に買い進むとは考えにくい。後場は大手商社などの決算発表が相次ぐ

為替
ドル/円104.09-13
ユーロ/円162.04-09
ユーロ/ドル1.5568-72
米国の第1四半期国内総生産(GDP)は場予想は前期比年率+0.2%程度だが、マイナス成長に落ち込み、景気後退に陥りつつある可能性もある。
米著名投資家バフェット氏は「経済は今、リセッションにある」と警告している。
本邦大手製薬会社が、米国の医薬品会社に対して最大88億ドル規模の株式公開買い付けを行ったが、この買収資金の円売りに要注意か。
本日のドル/円は、FOMC結果、米国GDPの発表を控えて104 円台での小動きが予想される。


後場 貴金属
貴金属
NY貴金属は続落で、火曜日は米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表を控えポジション調整が進んだ内容。
国内は金は先週木曜日、白金は金曜日に指標売転換しており、チャートではトレンド割れとなっている。
金は850ドル為替104円として、国内先で2816円付近をみている。
白金は6000円前後はみておきたい。
5月中旬の突っ込みを買うイメージ。



穀物
シカゴ相場はドル高→原油・金相場下落の影響をうけた。
コーンは来週一部で晴天予報が嫌気され売り優勢となった。
ただ今週木曜からは産地は降雨傾向は下値サポート要因。
土壌水分吸収で乾燥に時間があかかるので多少の晴れではなかなか進捗し難くのが実情。
祝日明けSTOP高期待していたが先は+20.少々残念だがコーンは40000円台つけるなら頭を売っていきたいので大豆売りでスイングしていく方針。

粗糖
NYで下落過程で陰線終値安値更新13本達成で日柄面ではそろそろ下値コツンの可能性も浮上。
まあ指標が陽転してから買いで遅くないでしょう。


コメント(1)

5月1日アスペクト
冥王星120度金星 16時45分
ボイド 14時25分〜15時10分

※再生と消滅:5月の商品市況は前半下落傾向にある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

商品先物取引研究会 更新情報

商品先物取引研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング