ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

商品先物取引研究会コミュの4/17

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月17日8;42 
原油、高値更新=一時115ドル台 
【ニューヨーク16日ロイターES=時事】16日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、引け際にドル安を受けた買いが入り1バレル=115ドル近辺に急伸、史上最高値を更新して引けた。 改質ガソリンRBOB先物は小幅下落の後に切り返し、史上最高値をわずかに下回る水準で終了した。米エネルギー情報局(EIA)の発表した週間統計で、在庫の減少が予想より大幅だったことが支援材料。 これより前には、EIA統計でのディスティレート(留出油)在庫の予想外の増加を受けて、ヒーティングオイル主導で全般に下落していた。 原油5月きりは1.14ドル高の114.93ドルで終了。安値は112.20ドル、高値は115.07ドルだった。 あるトレーダーは「ドルの低迷が再び支援材料となり原油が上昇しているようだ」と語った。 
原油、高値更新=一時115ドル台 
この日はユーロが対ドルで最高値を更新した。3月のユーロ圏インフレ率が過去最高を記録する一方、米住宅建設が大幅減少し、欧米の景気動向の相違が浮き彫りとなったことが背景。ユーロ圏のインフレ統計は、欧州中央銀行(ECB)による早期の利下げがないことを示唆している。 EIAによると、4月11日までの1週間に原油在庫は230万バレル減少し、3億1370万バレルとなった。事前のロイター通信の調査で、アナリスト予想は150万バレル増だった。 ガソリン在庫は前週比550万バレル減の2億1580万バレルと、1月11日の週以来の低水準となった。 ディスティレート在庫は10万バレル増の1億0610万バレル。 製油所稼働率は1.6ポイント低下の81.4%と2005年10月以来の水準に落ち込んだ。

4月17日17;20 
白金がファンド買いにより急騰 
大手ファンド系機関店の三菱Fが、本日前場で白金を1000枚新規買いしており、その情報により後場からのデイトレで買い参戦した人は大成功でした。白金の場合は、前場でファンドが極めて大きく出動した時は、後場もほとんどその通り行きます。デイトレのコツは、いかにファンドの手口を知るかです。デイトレは「情報が命」なのです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

商品先物取引研究会 更新情報

商品先物取引研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング