ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

まったりフィギュア・スケートコミュの2008 GPSについて語る (結果含む)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもあちこちのトピで色々書き散らしておりますが、初トピ立てです。
よろしくお願いします。(何をだ?)

しょっぱなのスケートアメリカから、女子は混戦状態の予感ですね。
いや〜、楽しみです♪

男子は地元の大御所(?)、ウィアー VS ライサチェックが1番の見どころでしょうが、日本の新星・小塚君もSP3位と大健闘!(しかも80点越え)
この勢いで表彰台に乗り、あわよくばファイナルに…?
ムフフフフぴかぴか(新しい)

皆様の予想・感想(と妄想)、どうぞお聞かせください。
お待ちしております。

コメント(38)

今朝方、起き抜けに映像をチェックしました。
小塚君の演技はよく抑制された緊張感が曲調とあいまって、旧採点時代のトップ選手の完成度の高い演技を思い出しました。
エンドレスリピート決定指でOK
ブロック大会の時にはフリーしか見てませんが
とにかく小塚君は美しかったですぴかぴか(新しい)

あの感動今日も期待しますハート

ついに始まりましたね!グランプリシリーズぴかぴか(新しい)

初戦から女子は豪華な顔ぶれですねぇ〜わーい(嬉しい顔)

中野選手がちょっぴり太った気がしたのですが、気のせいですかね冷や汗

キムヨナ選手はちょっと見ない間にますます美人になってて驚きました!昨シーズンは怪我を誤魔化しながら感があったんですが、今シーズンは出だしから好調みたいで、楽しみですね!

安藤選手は衣装があいかわらずすごいですねぇ。誰が考えてるんでしょうか

ナガス選手はいつもキュートですよねハート達(複数ハート)シニアでもそのままでいて欲しいです

明日のフリーが、今から楽しみで、ちゃんと仕事に身が入るか心配です(笑)


男子は小塚選手がやってくれましたね手(チョキ)

ドリームオンアイスで見た時に今年はちょっと雰囲気違うぞ、と思っていたのが、もうその結果が出るなんて!

アメリカのファンの皆様は、びっくりでしょうけど、日本のファンとしては嬉しい限りですね

やっぱり、オリンピックが近付いてくると選手の気合いも違ってくるんでしょうか?

初戦なのにすごい熱気を感じます
セッカさん
小塚選手は、イマドキの選手とは少し違った雰囲気を持っていますよね〜。
なんだか古風で懐かしい、彼なりの艶はあるけどストイックという、まさしく旧採点時代の古き良き薫りがします…。
(あわわあせあせ(飛び散る汗) 年がばれるわ!)

しかし、小塚選手、いきなり(?)優勝はびっくりしました。
てっきりアメリカ勢の一騎打ちだと思っていたのに、SPからしっかりと優勝争いに加わっていましたね。
すごいぞ〜!小塚君!
アメリカ勢の調子も初戦とは思えぬ良さだったので、それだけ小塚選手が急成長してきているのでしょうね。
2008世界選手権では8位という好成績を収めてトップ10入りを果たしたけれど、このスケートアメリカだけを見ればすでにトップ5の仲間入りをしている実力では…?と思えます。


たっこさん
小塚選手のスケーティングは本当に綺麗ですよね〜。
小さい頃からしっかりと滑りこんできた「熟練の技」ぴかぴか(新しい)

小塚選手の全体的な美しさはまだまだ「キレイカワイイ」の域を出ないと思いますが、ウィアー選手は相変わらず芸術的な美しさでウットリしました。
ベテラン勢と比べると、小塚選手はまだ「自分の世界」が確立されてない感じです。今まさにその創造期かしら…?


エフさん
初戦から男子は熱い戦いでしたが、女子は激戦ですね〜。
中野選手、体はそうでもないと思いますが、ちょっと眼の下の所にお肉がついているような…?
フィギュアスケートの選手は近年細身の人が多いですから、しっかりした体つきの中野選手はどうしても太目に見えがちですよね。

中野選手の衣装は毎年楽しみにしていますが、SPの衣装も素敵です。
一見紺系で地味ですが、ちゃんと胸元やスカート部分にもスパンコールがキラキラしているし、色がグラデーションになっていてオシャレだわ〜。
トービル&ディーンのボレロの時の衣装を思い出しました。
独立した袖部分もあまり見かけないので新鮮です。
フリーの衣装は…たらーっ(汗)
あれは舞台衣装なのですよね、そうですよね?

今シーズン、安藤選手はかなり体を絞ってますね。
見る角度によっては、頬骨の下がゲソっと削げ落ちたようになっていて、思わず「美姫ちゃん、病気!?」と心配してしまいました。
衣装…モロゾフコーチのお考えが多分に入っているのではないでしょうか?
昨年までの高橋選手のも、「豪華」でしたものね。

そういえば、東京選手権大会で見た村主選手の衣装も、SP・FSともにモロゾフテイストたっぷりだったような…。
村主選手の衣装もいつも素敵なので毎年楽しみにしていたのですが、今年は…。
まぁ、モロゾフコーチになって調子が良いようですし、いつもと違った感じなのでそれはそれで楽しいです。
けっして、衣装には目をつぶっておこう、とか思っていませんよ!
にゃんずさん


私もSPの中野選手の衣装好きです揺れるハート揺れるハート

控え目だけど凝ってる、まさにロマンスな感じでほっとした顔

ヨナ選手の衣装、今だから言いますけど昨季は「ちょ、オーサー?!Σ(´Д`;)」とか正直思いましたが(好きなヒトすみません…)
今季めちゃくちゃ素敵でうっとりしました揺れるハート揺れるハート

にゃんずさんにせっかく教えてもらった
高橋特集のリアルタイム見るの忘れた〜泣き顔
(おっとトピと関係のない発言でしたあせあせ(飛び散る汗))

小塚君、自分でも棚ぼた優勝と言っていたけど
私のようなシロートが見た印象でも
実はウィアーやライサより上にいくとは
思っていませんでした。

でも今が「キレカワ」ということは
これからどんどん成長するということですものね。
本当に楽しみですハート達(複数ハート)

他のコミュで小塚君の衣装
「ユニクロロミオ」と言われてますたらーっ(汗)(苦笑)



女子のフリーが終わりましたね〜

フリーはまだまだシーズン序盤という感じでしたね

マイズナー選手の調子があがってこないのが心配です。このまま長洲選手たちの世代におされてしまうのか…

私、「ジゼル」と言えば、ウィリの方のイメージだったので、衣装は白一色だと思ってたんですが、村娘の方みたいですね。そっか、そうなのか〜と一人で悶々としております


にゃんずさん〉
私も安藤選手が絞りすぎ?と同じ感想を抱きました(だから、中野選手がちょっと太って見えるのかも)

日本の女子選手って、基本的に衣装にも凝ってますよね。時にはびっくりすることもありますが…たらーっ(汗)モロゾフテイストの村主選手の衣装、気になります
ちろさん
おおっ!中野選手の衣装スキーさんがここにもいらっしゃったとは!
ナカーマ( ^^)人(^^ )ナカーマ

確認してないので昨季のものかどうかわかりませんが、「ちょ、オーサー?! ?(´Д`;)」なヨナ選手の衣装って、もしかしてショッキングピンクのやつでしょうか?
私、あれにはかなりのショックを受けました。
いったい誰の趣味…?

2008ワールドのフリーと今季のフリーの衣装は、良い感じで好きです。

キムヨナ選手、ショートもフリーもぶっちぎりで1位、当然のごとく優勝でしたね。
3−3を軽々と飛ぶし、表現力は抜群だし、持ち味の1つである「妖艶さ」もますますパワーアップしてます。
今季もグランプリファイナル優勝、そして3連覇の偉業を達成してしまうのでしょうか?
いやいや、今の彼女が1番望むのは、きっと世界選手権での優勝でしょうね。
例の腰爆弾、今季はシーズン終わりまでもってくれるでしょうか。
彼女がベストの状態で、浅田選手と対決するところが見たいものです。
たっこさん
リアルタイムの特集、見逃してしまいましたか。
それはご愁傷様です。
でもご安心を。

11/15(土) 23:10〜23:59 NHK BS-1
17(月) 18:00〜18:49 NHK BS-hi
「スポーツ大陸」 高橋大輔選手

がありますよ〜。
再放送の王者・NHKですから、そのうち地上波の方でも流れるでしょう。
またわかりましたら番組表に記載しておきます。

小塚君の「ユニクロロミオ」ですが、あの飾り気のなさですからねぇ…。
うーん冷や汗 ロミオなんだからもう少しキラキラ衣装を着てほしい所です。
わおっexclamation ×2
トピちがい発言に にゃんずさんありがとうexclamation ×2

地上波のみの我が家TV
番組表に掲載されるのを楽しみにしていまするんるん

私は中野選手好きですが、フリーかショートどちらかで
きびきびとした←うまく表現できないあせあせ(飛び散る汗)プログラム見たかったです。
なんとなく期待していたのであせあせ

えーとそれから中野選手の衣装についてですが

私はエキシ以外の競技の衣装は
胸元はいつも肌色の生地で隠されているので
谷間←変かな? は出してはいけないと思っていました。

ショートの時私ったら、あら胸元が・・
いいのかしら?ドキドキ揺れるハートしながら
見てましたあせあせ

もうすぐスケートカナダが始まるというのに、今頃スケートアメリカの女子フリーをじっくり見ております。
(時間がなかったので、音声なしの早送りで見てました。邪道な見方ですあせあせ

ポイキオ選手…北欧(フィンランド)の選手という先入観からかもしれませんが、氷上がとても似合う選手ですね〜。
氷に溶け込みながらなめらかに滑る姿は、良い意味で存在感を感じさせません。
氷上にいるのが違和感ないというか…。
フリーでの最後のスパイラルの姿勢がとっても素敵でした。
次は安藤選手も出場する中国大会に出場なので、また放送してくれないかと淡い期待をしてます。

ディトルト選手…名前はまったく記憶がないのですが、お顔は見覚えがあるので、どこかで見たんだろうと思っていたら、結構ベテラン選手なお年だったので、確実にどこかで見ているあせあせ
ジャンプの転倒が続いて、うなだれる白鳥、もしくはまだ開花していないアヒルの子みたいな雰囲気で終わってしまいましたが、次のNHK杯では美しい衣装に似合う、羽ばたく白鳥になっていてほしい…。

マイズナー選手…私の抱く「フィギュアスケーターとしての美しさ」のイメージを体現した選手の1人で、とても好きなのですが…。
何だか、スピードもないし、体のキレもないし、体も重い感じでした。
あったのは悲愴感だけ…?
あああ、「悲劇の元・世界女王」とか、そういうキャッチフレーズが今のキミーには似合いすぎてシャレにならない。
悲劇のヒロインも好きな私の妄想がキミーに定着する前に、早く本調子を取り戻してほしい…!


エフさん
マイズナー選手、19歳にして既にアメリカではベテランですね。
本当に、若手の選手たちを蹴散らす勢いで、また復活してほしいです。

村主選手の衣装…もうすぐスケートカナダが始まりますから見れますね。
SPのは、モロゾフコーチの好きそうなキラキラ蛍光ピンクに、モロゾフテイストの定番・衣装における肌色占有率の多さが特徴的です。
FSのは、シックな紫色で、キラキラは少なめです。
モロゾフテイストの衣装の特徴である、ヒラヒラ・ゴテゴテはどちらにも付いていないので、そこだけはさすがに村主選手が抵抗したのかと、勝手に思ってます。

フラット・長洲・中野・安藤・キムヨナの各選手についても、感想を述べるつもりだったのですが、眠いので止めました。
気が向けばそのうち…いいえ、きっとスケートカナダに気を取られて忘れるでしょうあせあせ
スケートカナダびっくりしましたね

大本命のコストナー選手がびっくりの転倒でショートの出遅れ。本当に試合は何が起こるかわからないですね〜

ようやく、モロゾフテイストの村主選手の衣装が見られました。…納得です(笑)

プログラムも興味深いものになってましたね。モロゾフ×村主ワールドはこうなるのか、と

ロシェット選手は勢いがありましたね。地元開催だからでしょうか?

しかし、ロシェット選手と村主選手、どう見てもロシェット選手が年上に見えますよね

ベテランベテランとアナウンサーが連呼されていましたが、中野選手と年齢変わらないんですよね…。でも中野選手はベテランと言われない気が…。村主選手がいるからでしょうか?

ジャン選手はジュニア時代の勢いが少し衰えた気がします。やっぱり2年目というのは、シニアで勝つために色々考えてしまうんでしょうか

もう来週には中国杯。先週終わったところなのに、もうキムヨナ選手と安藤選手はグランプリシリーズ終わり(ファイナル除く)なんですよね〜。まだ真央選手出てないのに、何だか不思議ですよね。毎年誰かはそうなんですけど(笑)
私もカナダの録画を今見終わりました。
村主選手の2位ぴかぴか(新しい)うれしいるんるん

ロシェットの久しぶりの筋肉&
色っぽさにうっとりハート
カップオブチャイナ終わりましたね〜

結果、女子はキムヨナ選手の圧勝でしたね。やっぱり地元開催のファイナルに絶対進出するという気迫がありましたね

安藤選手も練習してきたといっていた部分はスケートアメリカより良くなってましたね。ファイナル進出できるといいんですが・・・

マイヤー選手は残念でしたね。SPのサンバを見てみたかったです・・・


男子は始まる前から衝撃的な事件がありましたね

高橋選手がまさかの怪我。フリーがどんな感じになっているのか楽しみにしていた分、落胆が大きかったですが、楽しみは後にとっておこうということで

高橋選手の欠場でベルネル選手が優勝するのかと思いきや、大混戦

ただでさえ予想がつかない男子の結果が、さらに予想がつかない状況になってますね〜

しかし、中庭選手も転倒で怪我をしたというニュースがありましたが、大丈夫でしょうか?

男子シングルにとって呪われた一年になりませんように・・・


来週はようやく真央選手の登場ですね。新プログラムが楽しみです
私も見終わりましたわーい(嬉しい顔)

ミキティのフリーの笑顔の演技に
評価関係なくものすごくうれしくなってしまいましたハート達(複数ハート)

私ったらまた衣裳の胸元に関心いっちゃってあせあせ(飛び散る汗)
ハッカー選手はちきれそうexclamation 
ステキでしたぴかぴか(新しい)←もちろん演技含んでます。

真央ちゃん、キムヨナ(好きだけど)の
点数破ることが楽しみですわーい(嬉しい顔)

たっこさん>
私もです。安藤選手笑ってる〜ハート達(複数ハート)って嬉しくなりました

衣装の胸元、目がいっちゃいますよね。うらやましいと思いつつ・・・、もちろん他の選手も足長かったり、美人だったりうらやましい人々だらけですが(笑)
連投すみませんあせあせ(飛び散る汗)

そういえば結果だけおいて立ち去るトピに結果貼りつけしないといけないと思いつつ出来ていないので、とりあえずリザルトのアドレス貼り付けておきます

暇なときに内容貼り付けしますね〜

もしリクエストあればどうぞ〜

スケートアメリカ
http://www.isufs.org/results/gpusa08/

スケートカナダ
http://www.isufs.org/results/gpcan08/

カップオブチャイナ
http://www.isufs.org/results/gpchn08/
フランス大会のSPの地上波放送、見終わりました。

トップ選手以外あまり目に入らない私が珍しく去年から注目していたプレオベール選手、放送してくれるかな〜と淡い期待を抱いておりましたが、やはり無理だったようで…。

小塚選手、ジャンプは3つとも成功していたのに、あのフライングキャメルでのズッコケ方は何だったんでしょうね?
急成長しつつも、まだまだ未完な小塚選手。愛すべき逸材です。

チャン選手、スケートカナダに続き2連勝。絶好調ですね。
今季の演技はまだフランス大会のSPしか見ていないんですが、確かによどみない演技で素晴らしい!
トリプルアクセルなど、勢い余ってませんでした?
4回転分くらい回ってしまいそうな勢いだったかと。

ジュベール選手、コンビネーションが!! ?( ̄■ ̄;)
それでも3位とはさすが前世界王者…なんて思っていたら、4位のプレオベール選手とは0.51点差。
しかもリザルト見てて知りましたが、FSではプレオベール選手に3位を取って代わられてる!
総合も4位…うっそ〜!?
このままモチベーション下がってロシア杯でも成績が振るわず、かつてのライバルたちもいないことだし、世界選手権で無様な姿をさらす前に、シーズン半ばにして…!!??
とか、ついつい不穏な想像してしまいましたが…大丈夫でしょうか?
(はっきり書くと現実になりそうで怖いのでぼかします)

しかしプレオベール選手、FSは3位なんですね。地上波で放送してくれるかな〜?
でもジュベール選手も見たい…男子を4選手も放送してくれるのだろうか…。
話が少しずれますが、ジュベール選手について。

ジュベール選手は私の抱く典型的なフランス人男性のイメージにぴったりで、いかにも「アムール」だの「ジュテーム」だの言いそうな演技をします。
(あくまで私の脳内イメージの話ですので、そこのところをご了承ください)
そこら辺が見ていて何ともむずがゆく、「演技を観戦するのが苦手な選手」1位に輝いていたのですが…。
こうもトップ選手の引退が続き、高橋選手まで負傷で中国杯欠場となると、ベテラン贔屓の意識がむくむくと頭をもたげてきました。

えーと、つまり次のロシア杯は1週間後だけど、気分を一新して頑張って欲しいな〜、ということです。
女子SPについて。
フランスのカンディス(キャンディス)・ディディエ選手。
背が高く、全体的にスラーっとした綺麗な印象の選手ですね。
ジャンプその他の要素は、トップ選手と比べるとどうしても拙い感じがぬぐえませんが、顔が好みです。(←オイオイ冷や汗
余談ですが、「SEX AND THE CITY」のシャーロット役の人に似てる…。

エミリー・ヒューズ選手。
待ってました、待ってました!
今季GPにはエリック杯にしか出場しないのが残念。
大好きな選手の1人です。
最近ジャンプが、オットットやぎりぎりセーフという感じが多いですが、一見体が硬そうに見えてスパイラルの体勢は綺麗ですよね。
何より、どんな時でも楽しそうに滑っている姿が好きです。
去年から秘かに「アメリカの奈也ちゃん」と呼んでおります。(笑顔が〜目がハート
その前は「アメリカの向日葵ちゃん」と…。(ファンの方すみません)
しっかりした体つきが、今年は少しスラッと見えました。痩せたんでしょうか?そういうお年頃?
SPの黄緑の衣装を着た姿が若々しく見えて、一瞬「こんな10代の選手いたっけ?」と思ってしまいました。
選手層の厚いアメリカではジュニアから有力選手が大勢シニアに上がってきていますが、是非とも末永く現役で頑張ってほしいです。

男子についてコメント書いている時にリザルトをチェックしていたら、間違えて女子FSの所も見てしまいました。
女子はSPだけにするつもりだったのに…げっそり
地上波放送より前に結果を知ることには何の躊躇もないのですが(むしろ放送より先に結果を知りたいタイプです)、今日はリアルタイムでFSの放送を見れるので(いつも録画したことに安心してなかなか見ませんあせあせ)、あえてFSの結果は避けていたのに…抜かりました!
まぁ自業自得なので、仕方がありません。ここでこっそり愚痴っておきます。


エリックボンパール杯 のリザルトはこちら ↓
http://www.isufs.org/results/gpfra08/
ずっとほったらかしですみませんm(__)m
こんな管理人でほんとみなさんに申し訳ないです…。
デッキがぶっ壊れてしまい、今季ほとんど見れてなくて(>_<)今日も浅田とロシェしか見れませんでした…。
浅田、雰囲気かなり変わりましたね!アイメイクが変わったのも似合ってますね〜。アーチ眉からナチュ眉に変えたのもGOOD!!(そこ?)
とりあえずタラソワの鬼っぷりがうかがえるプロで(笑)完成型になったらどんな点がでるんだ、をい、って感じですね。
またぼちぼちようつべチェックして、リザルトうpします。
そしてちょいちょい実況を黙らせていた有香さん、神。
ぶっちぎりで勝ってくれるものと思ってました浅田選手でしたが、SPも不調でしたし、その不調を引きずった形でフリーもジャンプにミスがあって全体的にも低調な感じで残念ながら2位でしたね・・・。

今期の浅田選手、全体的に又大人っぽくなり、美しくて黒の衣装も大変素敵なのですが、気持の落ち込んでいそうな時の「黒」は、どうなんでしょう。もっと華やかな深紅などの衣装だったら気持ちもUPするのでは。。。と思っちゃいました。

それにしても、ほんと素敵なプログラムなので完璧にこなせる日を期待したいです!
取り急ぎ、楽しみにしていた真央選手だけ見ました

すごいプログラムでしたね〜わーい(嬉しい顔)さすがタラソワコーチというべきでしょうか…

ジャンプをこれだけミスする真央選手を初めて見た気もします

でも、プログラムは去年よりも進化していて、毎年驚くばかりです


にゃんずさんのアムールでちょっと思ったのですが、バトルとランビエールの引退で男子のトップに王子キャラの似合う選手がいないですよね〜(顔とかではなく、プログラムの雰囲気というか…、顔も含めた印象というか…)

強いて言えば、ウィアーかなという気もしますが、私の中では王子=騎士なので、ウィアーはアイドルキャラです

で、フランス杯の男子をちらっと見て小塚選手なら硬派な王子キャラでいけるのではないかとフリーのロミジュリで思いました

分かりやすく言えば、キャンデローロのダルタニアンのステップを誰が王子らしくできるかな?という感じで


これはスケートの内容と関係ないんですが、ロシェットのまつ毛は地毛ですかね?もしそうなら、さすが欧米系の人だなあと。そして、欧米系の選手は付けまつ毛率がどのくらいなのかと変なことばかり気になるフランス杯でした
地上波しか見ることができないのであいかわらずの欲求不満です。
予想してましたが、あまりにも新聞・TVがまさかの浅田2位とかさわいでいて
腹がたったのでつい・・・。

たしかにジャンプはミスしたけど、だから?
昨年以上のあの鬼プロ、SP、FPとも滑りこなしたらどんなにすばらしい演技かと楽しみなのに。
ミキティの4回転同様、うるさーい。
むしろロシェットとの点差に驚いています。
世代が下の浅田、キム選手には及ばないという評価だった
20代のロシェット選手や中野選手が、
進化してよりミスの少ない演技で着実に結果を残してくれてるのは、
ランビやバトルのいなくなった今シーズン、なんだかうれしいです。
これまでのシージンもさんざん報道はあおってましたが、私はようやく
今シーズン、浅田選手とキム選手の対決が本当に楽しみになりました。
今まではまだ二人とも女王というには幼いイメージだったので。
(数年前のグランプリファイナルで、わかるけど、点が出るのはわかるけど
なんでスルじゃなくてこのちびっこが優勝なんだーと思った非国民です)

>にゃんずさま
私もエミリーの元気な姿が見れてうれしかったです。
やっぱやせましたよね?今までひときわ大柄な身体でわかりやすかったですが、今回、シルエットではわかりませんでした。
アメリカ女子は層が厚すぎて大変ですが、エミリーやキミーにもがんばって
ほしいなあ。

次のときもきっとマスコミは「浅田フランスでまさかの2位、リベンジなるか」とか、あおるんでしょうね。あーあ。
プログラムはすごい内容だし、今までとんでなかったサルコウいれたり
衣装やメイクもきれいだし、もっと他のこと言ってよ。
それ以前にまおちゃんを何度も何度も流す時間あったら、男子をもう一人か二人・・・。
すみません、また言っても仕方のないぐちを・・・
エフさん>
「王子」要素を持つトップ選手たちの相次ぐ引退で、フィギュアスケート界に王子が不足している今季ですね…。
残念なことです。
(「王子」と言うとバトル元選手が王道でしょうが、私の脳内ではランビエール元選手もそうです。「スペイン系っぽい王子」)

「ウィアー=騎士」ですか〜。私には新視点でした。
でも納得ですわーい(嬉しい顔)
確かに、アーサー王物語を映画化したら、騎士の1人として出てきそうな感じですね。(特にあの髪形がイメージを膨らませてくれます)
楽しいネタ(←え?)、ありがとうございます。
しばらくこれで王子不足を凌げますウッシッシ
ちなみに私の脳内では、「ウィアー=美の神」です。
ライサチェックは「闘牛士」。…見たまんまですね。何のヒネリもなくてすみません。
暫定ですが、王子候補の1位はアダム・リッポン選手です。

ロシェットのまつげ…見事な代物ですよね。
自前にしろ人工物にしろ、あのまつげからロシェットの力強いメジカラが作り出されているのです


ゆいさん>
今まさに、報道ステーションで「浅田真央 まさかの2位 女王に何が起こったのか」特集をシューゾーさんがナレーションしてます。
(番組表への記載が間に合わなくてすみません。たまたま見ていたら真央ちゃんが流れたので…)
にゃんずさん
ここでもありがとう。

すべりこみで報道ステーションちょっと見ましたわーい(嬉しい顔)

みなさんのコメント毎日楽しみでするんるん
あとでみかえすときにとばすの面倒なので、昨日から録画した映像の
シューゾーさんの熱い思い部分ちまちま削除しております。
DVDデッキのHD容量のためにも節約。
佐野さんのテンションはそんなにいやじゃないのに・・・わかってる人と
わかってない人のちがいでしょうか?
報道ステーション・・・そうですか。
しゅーぞーさん、昔けっこう好きだったんですが、ここ数年、TVでおみかけすると反射的にげげっとなってしまいます。

>エフさん、にゃんずさん
私にとって「王子」といえばバトルでした。
他選手のイーグルみるたび思い出して切ないです。
ジョニーは、王子様というより「美の**」という感じで、ランビは
氷上のアーティストでした。
ライザの「闘牛士」ぴったりです!
たっこさん>
ちょっとでも見れたんですね。良かったですわーい(嬉しい顔)
私も皆さんのコメント、楽しみです。
今更ですが、中野選手の衣装、今季はSP・FS・EX3つとも胸元がドッキドキですね。
目のやり場に困るのに、目が離せないという…あせあせ

私自身は感想よりも妄想を書き込むことの方が多いですが、一応このトピは予想・感想・妄想の「三想」で成り立っております(トピのトップコメントに明記してます)。
どうぞ皆様も脳内のステキな妄想、ご披露くださいぴかぴか(新しい)

え? 予想はどこにあるのかって?
「小塚君、ファイナル出場か!?」と予想してますよ〜。
↑予想、当たりました手(チョキ) この勢いでファイナル優勝しちゃえ〜!
(そして佐藤コーチの特集を!)


ゆいさん>
まさに同じことを!
私もHD容量の節約のため、シューゾーさんの「熱い語り」は削除してます。
1度聞けば十分な内容が多いので。
シューゾーさん、本業(?)のテニスのお話している時(最近だと錦織圭さんの話題とか)はまともに見えるんですけどねぇ…。

うちのHD残量、もう1時間ありません。
まだロシア杯と、驚異の放映時間を誇るNHK杯が控えているというのに…げっそり
そういえば、HNK杯でようやくペアとアイスダンスが見れますね〜。
テレビ朝日ときたら、スケートアメリカの時は最後の最後でペアとアイスダンスの結果を言ってくれたのに、その後見かけた覚えがありません。
ははは、テレ朝のきまぐれさんめ・・・むかっ(怒り)
にゃんずさん〉
申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)どうも私はマイペースに文章を書いているようで…

王子のいない今、誰かをあげるとウィアー選手かなとも思いますが、私の中で王子=騎士なので、ウィアー選手は違うなあと言いたかったんです
文章下手ですみません涙

なら、なんだろう…と考えた結果、森の精かな?と思います


これ別トピ立てた方がいいですかねえ?

GPSと離れていってしまう気がします
エフさん>
こちらこそすみませんげっそり
いま読み返しましたが、きちんと書かれていましたよ。
私は文章を斜め読みしてしまう悪癖があり、時々意味を取り違えてしまうのですあせあせ(飛び散る汗)
いやはや、申し訳ないです。

「王子談義」ですが、確かに別トピ立てた方が良さそうですね。
なぜならば、まだまだ妄想を語りたい人間がおりますので(ここにあせあせ)。

次はロシア杯ですが、どうなるでしょうね?
女子では復活が好調な村主選手がまた表彰台に乗ってくれると思いますが、コストナー、シズニー、マイヤーの各選手も楽しみです。
ロシア杯の村主選手、SP1位ですね。
演技はまだ見てませんが、取り敢えずスケートカナダでの2位に続いてのこの結果は嬉しいです!

今季はジャンプが決まるようになったけど、モロゾフ風味の衣装や演技内容が、今まで築き上げてきた村主ワールドにそぐわないんじゃないか、とのご意見を多々お見かけします。
しかし、常に新しいことに挑戦してきた村主選手の姿勢からすれば、ある意味「何でもあり」という多様な世界観こそが彼女の最大の持ち味なわけで…。
私はモロゾフ風味な村主選手、シーズン前から楽しみでした。
モロゾフ風味と村主ワールド、シーズンが終わりまでにどう融合するのでしょうかね?
世間はNHK杯に向けて関連番組目白押しですが、ロシア杯の感想をちょっと(?)

ああぁがく〜(落胆した顔) 村主選手、フリーでジャンプが振るわず、総合3位になってしまいました。せっかくショートは1位だったのに残念です。
32コメントで、モロゾフ風味と村主ワールドの融合が楽しみ、と書きましたが、フリーに限って言えばまだ融合してないですね〜。
「村主選手がモロゾフ風味をまとっているだけの状態」とでも申しましょうか。
モロゾフ風味と村主ワールドが交互に顔を見せているので、ちょっと変な感じです。
お互い独特の物を持っているので融合には時間がかかりそうですが、スケートカナダの時よりは各所良くなっているので、完全に融合すればかなり渋好みのニュー村主ワールドか出来上がりそうで、これまた楽しみです♪
しかし、3位になったことで、ポイントが安藤選手と同点となり、これだとファイナルは厳しいですね〜。
というか、もうほとんど無理?
残り3枠を争うのが浅田・中野選手ときては…。
全日本ではまた頑張って欲しいです。

コストナー選手はフリーを昨シーズンのに戻しましたね。
あのピンクのカーネーションスカート衣装は好きだったので嬉しいぴかぴか(新しい)
スケートカナダではショートもフリーも黒っぽい衣装だったので、心なしか表情も暗く見えました。特にフリーではショート7位だったので、本当に心が沈んでいたでしょうね。表情も硬かったし…。
世界選手権の時よりジャンプも決まってたしスピンも多彩で体もよく動いてましたが、表情は世界選手権の時の方が良かったです。ジャンプの前にニコッて笑っているんですよー。あの時はよほど調子が良かったのでしょうね。どのジャンプの時も笑顔で、可愛かった〜ハート達(複数ハート)
今回は1位にならないとファイナルに出られないという崖っぷちのせいか、表情はカナダの時よりはましでしたが、やはり少し硬かったように思います。

男子はジュベール選手が総合1位でファイナル進出決定ぴかぴか(新しい) オメデトーバー
まだ見てないけどあせあせ
今、ペアのショートを見ているんですが、井上&ボールドウィン組があまりにも美しくてウットリしてしまいました。
静かなしっとりした曲が、二人の穏やかで幸福な雰囲気にピッタリ…に見えるのは、けっして観る側の妄想&希望だけではないはず。
並んで回るスピンが最後の方になるほどズレてくるのが惜しいくらい良い演技でした。(ショート2位のようです)

今シーズンもなかなかの調子なので、是非バンクーバーまで行ってほしいな。

しかし観客席、前の方でも結構空席ありましたが、ペアはあまり人気ないのかしら?
NHK杯が終わりましたね〜

グランプリシリーズも残すところファイナルのみ。始まってしまうと、あっという間ですね

ロシア杯でコストナーが優勝して、ファイナル進出したことに驚き、日本女子はファイナルに誰が進出するのかドキドキし、太田選手の引退に哀しくなり、真央選手の優勝に喜んだ一週間でした


まずはロシア杯ですが、久々に村主選手の優勝かと思いましたが、残念でしたね。でも、昨シーズンのことを考えれば、悪くない結果だったのではないでしょうか


太田選手の引退を知って、まず驚き、残念で、哀しくて寂しいです。きっとまだまだあの美しいスケーティングを見たいという人々がいるのではないでしょうか。以前、怪我のリハビリ中にアイスダンスに転向してはどうかと誘われたそうですが、そうならないかなあとも思います


NHK杯はなんと言っても真央選手の優勝ですね。SPでスパイラルやスピンがガチガチだったのには、少々心配になりましだが、フリーはいつもの真央選手で、何度見てもスゴイぴかぴか(新しい)
ファイナルが楽しみですね。さらに難度をあげるという報道もありますが、一体どうなるのでしょうか


中野選手も少々心配でしたが、終わってみれば、3位でファイナル進出。今年は調子があまり良くなさそうですが、表情はすごく良くなってますよねグッド(上向き矢印)


鈴木選手は本当によかったですよね。去年の全日本やドリームオンアイスを見て、ひょっとしたら、中野選手の上にくいこむかとちらっと思ったんですが、結果を見てびっくりです。しかし、無名だったせいか、事前に全然取り上げられないのにはびっくりしまさた


男子は無良選手が惜しかったですね〜。今後が楽しみです

NHK杯のいいところは、アイスダンスやペアの放送があるところですよねるんるん

久々にペアやアイスダンスを楽しめました。残念だったのは、日本選手として出場しているリード姉弟の放送がなかったことですかね〜


本当にファイナルが楽しみですね〜
ファイナル開幕しましたね〜わーい(嬉しい顔)

四大陸の時も韓国のファンはすごいな〜と思ってましたが、地元キムヨナ選手への声援は想像以上にすごかったです…
ちょっぴり阪神タイガースの応援を思い出しました
雨のように降り注ぐプレゼントもすごかったです…


その中で滑るのはキムヨナ選手にとってかなりのプレッシャーだったのではないかと思います
いつもより表情が堅かったような印象を受けました


韓国のファンに驚いたので、ちょっとそれだけ先に語りたいなーと思いましてあせあせ(飛び散る汗)

今日のフリーが楽しみですわーい(嬉しい顔)
ファイナルにて浅田選手、優勝しましたね〜。
おめでとう、真央ちゃん!
3Aも2つとも認定されたし、めでたいめでたい。
唯一、ジャンプでの失敗が勿体ないな〜。

小塚選手はSP1位があだとなったのか、総合2位でしたね。
でも昨シーズンと比べると驚異の成長っぷりです!
4回転も今回は何とか踏みとどまったし、何よりファイナル初出場で2位はすごい!
「勢いに任せてファイナル優勝!」の予言は外れましたが、まぁこれは願望だったので、来シーズンのお楽しみに取っておきます。

キム・ヨナ選手の演技後のプレゼント投げ入れは、凄かったですね〜。
まるで洪水か、滝から水が流れ落ちるように、次から次へと途切れることなく…。
あれほどプレゼントで氷が埋め尽くされたのは初めて見た気がします。
テレ朝さんがいつも各選手につける面白可笑しいキャッチフレーズ。キム選手の場合はぴったりですね。
「韓国の至宝」。
韓国中から愛され期待されている分、プレッシャーも相当のものでしょうが…。

それにしても女子シングルのここ最近の表彰台は、浅田選手、キム・ヨナ選手、コストナー選手の立ち位置が変わっただけということに気付き、改めてコストナー選手の凄さを再確認しました。
いや〜、実はトリノオリンピックの時、開催国の1番手とはいえ、なぜメダル候補と騒がれていたのかさっぱりわかっていませんでした。(あの時はスルツカヤ選手に今度こそ金メダルを取って欲しい一心で、他は目に入っていなかったのですあせあせ
コストナー選手の持ち味の1つである、スピードのあるスケーティングというのも、つい最近、2008世界選手権の演技を見直していて気付いたくらいです。
グランプリファイナルも終わってしまいましたね涙

しかし、外出していて、まだフリーが見れていません。ニュースでは一応チェックしたんですが…(まだNHK杯の総集編を見てる段階ですあせあせ(飛び散る汗)


真央選手の優勝はめでたいですねぴかぴか(新しい)しかし、韓国のキムヨナフィーバーに触発されたのか、月曜日のニュースは真央ちゃんフィーバーでしたね(笑)


小塚選手のSP1位には、ちょっとドキドキしました。高橋選手が苦労してとれなかったファイナル優勝しちゃうのか?なんて思いましたが、残念でしたね。でも、お楽しみはまたの機会で


にゃんずさん〉
私も実はコストナー選手のすごさを理解してませんでした。欧州ジャッジはビット選手の印象が強くて、ビット選手っぽい体型のコストナー選手に点数つけるのかなあ?なんて失礼なことを考えてましたあせあせ(飛び散る汗)

でも、確かにジャンプのミスは多いですけど、その他は体型を活かしたダイナミックな感じがいいですよね〜

ジャンプが決まれば、怖い存在ですね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

まったりフィギュア・スケート 更新情報

まったりフィギュア・スケートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。