ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA C100&OHVコミュのC102を買おうか迷ってます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。質問宜しくお願い致します。

近所のバイク屋に、C102の赤茶色(キック付きで、おむすびテール)があります。

ワンオーナーで大事にされてたらしく、レッグシールド等の割れも無く、外装は当時物にしては綺麗なほうかと思います。

店主曰く、バッテリーが外されてるので、エンジンは今はかからないとのことですが、キックしてみると、明らかにエンジンかかりそうな手応えを感じます。個人的な見解ですが。

で、その店の常連に話を通してもらったところ、大事にしてくれるならエンジンかかるようにして8万円で譲ってくれるとの返事を貰いました。

別途、タイヤ、ブレーキシュー交換くらいで乗れそうな感じです。

現在、去年、全国チェーンの赤い髭のバイク店で購入したC90カスタムに乗ってるので、それをヤフオク等で手放せば乗り換えれるなぁと悩んでます。

片道2キロの通勤と、近所を走る、あとはガレージで眺めながら酒のあて、くらいの目的です。

C90カスタムも気にいってるので、本当に悩んでます。

C102、C100等の乗った感じ等の感想など教えてもらえると助かります。宜しくお願い致します。

コメント(30)

こんにちは

旧車は持った人だけが味わえるものがあり、更に自分で整備や再生する人だけが知ってる事も山ほどあります。

名車はその排気量やメーカーに関係なくオーナーの満足度と威厳が獲られます。

C100系を所有してホンダスピリッツを堪能して下さい。
はじめましてm(__)mその価格でしたら、C90も、手放さずに、買いですね。
こんにちは、C102、いいですね!価格も状態からしても適正ですし、手渡しの条件も良いと考えます、ただし故障した時、特に電気系が弱いと聞きますので、部品の交換が必要になった時は、部品の入手がちょっと大変かもしれません、ですから余裕があれば、C90カスタムも置いておき、日替りで乗られる事がいいかも…C102も最近は、良い物がなくなってきており、購入されるのなら、大切に所有される事を願います。では。
はじめまして。シンプルなエンジンですのでいいですよ〜。
私も自分のも含め数回腰下バラしてのリビルトやってます。 ただ現行車やOHCカブと比べて
パワー不足は否めないですが それも味です。 ちゃんと整備すれば日常使用は問題あありませんし。

オムスビは後期ですね。
c102ということはバッテリー点火ですか。 いいですね。
>>[001] その通りですね。是非ともC100系ワールドに踏み出したいんです!
>>[002] いろいろな事情ありまして、お金ありません(笑)…本当はC90も売りたくないんですよ。葛藤してます。
>>[003] バッテリーが頻繁にあがるって話は聞きました。同時所有できる方法を考えます。
>>[004] 正直、C102のバッテリー点火が一番気になってます。

キックオンリーのセル無しハーレー(ショベル)に乗ってますが、毎日、充電してます(満充電すると、充電カットされて、電圧下がると勝手に充電始める充電器です)。電圧下がるとエンジンかかりません(笑)

C102は通勤で使ってもすぐにバッテリー上がるから不人気って話を聞きました。
旧車は単純構造で極力不要な装備が無い方が所有しやすいです。

セル無しの方が末永く所有しやすいかと…
>>[009] C100とかC105ですよね。

本当はセル無しが欲しいのですが、見かけないばかりか、走ってるのも見たことありません。もちろんバイク屋にもありません。ネットでは不動車でも高額です。

今回のC102は何か(所有しているバイクパーツや、ブーツ等。手っ取り早いのはC90)を手放せば手にいれられるし、出会いも何かの縁なのかなぁとも思ったりします。

ただ、皆さんの話を聞くと、C90も手放したくなくなってきました。

本当に悩みます。
>>[010]
無いですか!?
焦らず欲しい車輌を狙ってみてはいかがですか?
カブ系は玉数多いですし、別冊MCの売買欄を数ヶ月見ていれば105辺りでも出てると思いますよ。

その気があるなら不動を2〜3万で手に入れコツコツ直してみれば?
パーツは100%供給OKです。ご存知なければパーツ屋教えますよ。

2万だろうが8万だろうが50年選手のバイク、結局弄る事になりますから!
下手なバイク屋とかオッサンがサンデーレストアした中途半端な車輌よりも余り弄くられて無い油だらけの不動車の方がコンディション良い事多いです。

バイク整備はOHVカブに始まりOHVカブに終わる…使用工具の少なさも特筆です。

是非上手く見つけられて、整備過程の書き込みでもしてください。

>>[011] 頑張ってベース車両を探しつつ、金も貯めます!ありがとうございます。見つかった日には宜しくお願いします!
はじめまして、同じようにショベルにも乗っていますすがOHVのカブの良さは
また違うようで共通する面も多い気がします。同じOHVだけでなくスピードや性能重視では得られない魅力など。メンテは基本的な事で十分なのでショベル所有者であれば大丈夫ですよ。ちなみに塗り替え無しの赤茶色(あずき色)のようでしたら、元は食糧庁C102だと思われ希少車ですよ。市場にもほとんど出てきません。
>>[013] ありがとうございます。

そうなんですよ。食糧庁だと思われます。今日も仕事中にC102を見に行きましたが、何とも言えない佇まいです。

嫁に話したら、ショベルを手放せと言われました…

まあ、貧乏生活のなか、自由にさせてもらってるので何とも言えません。

何とか手にいれたいです!

ヤフオクに、ビンテージのスパルトテールランプ、WESCOのブーツ等の出品してます。C102の購入資金の為です。身近に欲しい方がいれば宜しくお願い致します。
うちも似たようなもので肩身が狭いです(笑)まだ今ほど値段がつく前でしたので案外安くベースを買ってきて動くようにした感じです。なお通勤に1台は普通に使ってますよ。なんとかがんばってください。
>>[015] 風景とカブ、しびれます!

今日も仕事ついでにC102見てきました(笑)

お立ち台(目立つ場所)に載ってました。焦ります…

何とか頑張ってみます!
触れ方は人それぞれですね。 こんな 鉄くず寸前のを・・・・・
全バラして カスタマイズという楽しみ方もありますよ。
ベースは¥17,500のc100でしたよ。
>>[017] すごい変わりようですね!

しかしながら、ショベルが純正の良さを失ってます(カスタムしすぎ)ので、次に手に入れるカブは純正のまんま、調子良いカブを目指してます。手に入れてない今は…

手に入れたら、わからないですけどね(笑)
>>[019] ありがとうございます。

購入できれば、毎日の通勤(片道2キロ)に使おうと思ってます。

ちなみに、バッテリーが上がってしまった場合、キックでエンジンかかるのでしょうか?現在、乗ってるC90カスタムも、先日、バッテリーが上がり、現在、キック始動に なってます。オークションで、500円〜1500円くらいの安い新品バッテリーを購入しようか迷ってます。
>>[021]ありがとうございます。

昨日、仕事が休みだったので、C102を置いてるバイク屋に行って、店主と話をしました。

悪い人ではないんですが気まぐれな店主で、何と値段が10万〜15万(その時の気分)に上がってました(汗)で、色々と話したら、他の誰にも売らないから、ゆっくりお金を貯めなさいと言われて安心しました。

ちなみに今乗ってるC90カスタムは下取りなら7万くらい出すと言われました。

でも気にいってるので、できれば売りたくないのが本音です。

C102は、エンジン始動後、現状渡しの文句無しです。

問題は、キャブがオーバーフローしてるのと、タイヤが当時物(カッチカチで要交換)なので、購入しても、いくらかお金がかかりそうです。

冬が終わるまでにはエンジンかかるようにしとくと店主が言ってたので、のんびり気長に待とうと思います。

早く乗りたいですけどね。
>>[022]
他の人はどうかわかりませんが私ならこの102は絶対買いません。

再度書きますが、C100系はまだ沢山あります。
旧車は横のつながりと自己整備が大事です。
まして金欠ならなおさら。
夫婦仲悪くなりますよ。

旧車仲間がおられ無いなら地道に別冊MCの個人売買欄で安い車輌探すか
来春各地での旧車ミーティングにビジター参加して先輩オーナ−達と仲良くなって情報とるのが賢明です。

そして、C90を手放すのも感心しません。
値段を 気まぐれで上げるのは やだなぁ。そんなお店は行きたくない。
言い値15万出しても 保証とかは旧車だからありませんというのでしょうね。

こちらの田舎と違い 結構探せば(横のつながりで) あるんじゃないでしょうか。
c100の後期型とか ベースはあると思いますけど。

ちなみに 本日のエヒメカブクラブ活動。
先日リビルトしたスポカブc115・四速エンジンを 再塗装して清掃組み付けたシャーシに積みました。
c100フレームにフロント部分はスポカブです。 
私の黒c100改と同じパターンですね。

タンクシートは 塗装上がり待ち。  
金パン殿 ん〜わたくしもちょっとです、と言うのは、その店主です、最初は、8万円だったのに、15万円につり上げとは…確かに商売かもしれませんが、何か理由があるなら仕方ありませんが、納得いきませんね、しかも、購入しても、キャブとタイヤを修理、交換しないといけないとは、さらに出費がいるじゃないですか!C100系カブは、確かにまだ、比較的手に入れやすいですから、程度を見て適正な車両を購入するのが良いと思います、少し前にわたくしもC105を売却しましたが、バッテリーがダメでしたが、少し整備すれば乗れる状態で65000円で、お譲りしましたし、ちょっと、様子をみてみてはどうでしょうか、では。
8万から15万に上げて、C90がタダで取られちゃいますね。
>>[024]

オヤヂチームエヒメカブクラブですよね?
YouTubeで見てますよ。

見てますと、以前所有の初期型極上C110青フレ白タンクを手放した事悔やみます(笑)

旧車初心者の頃は少年だったのに、気が付くとアラフォの熟年です。

私事で恐縮ですが、暫く別冊MCに書き続けたテーマで、小型車軽視の日本二輪業界はピークの10分1に衰退しておりまして、大型化にも拍車。開発連中は小型車のお世話になったくせに今の若者にはいきなりリッター車乗りなさいとでも言わんばかりで…
少しでも小型の名車オーナー増えて欲しいなと望む次第です。

ましてこの手の低俗バイク屋からはボラれる前に救済であります。

皆さん、ありがとうございます。

私なりに考えなおしてみます。

まずは、お金が無いのに無理をしないことと、アンテナを他にも広げる(実際、近所のバイク屋とヤフオクくらいでしか探してませんでした。)ことを努力してみます。

C90は、便利でとても愛着わいてますし、C100系を手に入れることができて、そちらに熱を入れることができるようになってから、手放すかどうかを考えなおしてみます。

やはり、その場の成り行きでの不倫はあまり良くありませんよね。


皆さんの熱のある話を聞いていると、今まで以上にC100系が所有したくなりました。

ひとまず深呼吸して、考えなおします。
>>[27]
はい オヤヂチームでございます。 スポカブ率がまぁまぁ多いですが c100もおられます。
特に会長さんのは こだわりの59年製の吊りです。 オプションパーツも当時のものという こだわりなんです(正統派レストアですね)  私は黒c100改と赤いスポカブが愛車ですよ。
春に 四国今治よりしまなみ海道を通り〜尾道へというツーリングを恒例としております。
旧いOHVエンジンを ぶん回していきますダッシュ(走り出す様)
こちらでもお店にc100は ほとんど見ませんね。
我がクラブ員さんも 横のつながりで車両を入手してますよ。
それで 基本はセルフメンテ。 わからないところは相互手助け。

金パンさん 旧カブは大きいバイクにはない魅力があるエンジンや車体ですよ。
私も旧トライアンフ持ってますが カブは いつも新鮮な乗り味ですね。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA C100&OHV 更新情報

HONDA C100&OHVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング