ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THIRD STONEコミュのベアホークウルフ&ROIKI LIVE@THIRD STONE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 10月31日(土)はベアホークウルフ&ROIKIのLIVEです。四国が誇る二人のブルースマンの競演をお楽しみください♪


ベアホークウルフ&ROIKI LIVE@THIRD STONE

2015年10月31日(土)

OPEN 18:30 START 19:30

入場料 ¥2,000- (要1オーダー)

お問い合わせ

THIRD STONE
高松市東山崎町387-5
TEL 087-847-5891

 ベアホークウルフ ホームページ

 http://bear-hawk-wolf.com/schedule/index.cgi

95年夏、場所はテキサス、オースティンのイーストサイド黒人街。MrC`sという噂のクラブを6番街で出会った黒人ベーシストJessieに紹介され飛び入りし、その後セッションへと参加するようになる。ブルース、ソウル、R&Bと彼らはゴチャまぜに演奏し、客はそれに合わせてゴキゲンに踊る。その生々しさに衝撃を受けた。あまりの楽しさにビザが切れるのも忘れてしまうほどだった。案の定、オーバーステイで強制送還されてしまい泣く泣く日本に帰る。
そしてマンス・リプスカムの映像を見てカントリー・ブルースに取りつかれ、ブラインド・ブレイク、レモン、レッド・ベリー達の後を追っかけるようになる。

98年にライトニン大内さんのステージを見て衝撃を受け、99年から都内を中心にローンウルフ造田と芸名を名乗り、ライブ活動を行う。また、その頃聴いたMR.BOJANGLESことビル・ロビンソンに感動し、習い始めたタップ・ダンスをパフォーマンスとしてギターを弾きながら踊るスタイルとして取り入れた。

そして忘れもしない2000年9月23日(土)東京FMホールで行われたギブソン・ブルースコンテストに幸運なことに優勝することが出来、その特典でメンフィスはビール・ストリートで行われるブルース・コンテスト世界大会に日本代表として参加することとなった。惜しくもグランプリは逃したが、オープニング・アクトとして決勝のステージに立った。

01年にはニューヨークにタップの修行に渡り、ジャム・セッションや地下鉄でのパフォーマンスなどで腕を磨く。

03年、六本木スイートベイジルで行われたナショナル・タップデイライブ編に呼んで頂き、トップのタップダンサー達とのステージは今なお記憶に新しい。

09年、11年と江古田クラブ主催の大イベント、カントリーブルース・ヘブンが江古田バディで行われ、100人を超すお客さんで賑わった。参加者はアコギなやつらのメンバー、ロイキ、コージ・大内、金田デルタ正人と俺の4人を中心に藤縄のてっちゃんも加わり、ゲストにはスティーブ・ガードナー(初回)や吾妻光良さん(2回目)も参加して下さった。

12年、初CDを発表とともに芸名をベア・ホーク・ウルフに変え、讃岐弁のオリジナルなど日本語のブルースにも力を入れ活動中。



ROIKI ホームページ

http://roiki.boy.jp/

プロフィール

27歳で渡米しバークリー音楽大学に留学。
帰国後は趣味程度の音楽活動とアルバイトに明け暮れる。
32歳よりブルースの弾き語りを始め、
年間100本程度の演奏活動を行い、現在に至る。

酒井泰三氏とのユニット、宮西計三氏とOnnaにても活動中
【過去の参加イベント】
2000年第1回ミュージッククロスロード(パルテノン多摩・野外広場)
2001年第2回ミュージッククロスロード(ZEPP TOKYO)
2002年第17回吉祥寺音楽祭(吉祥寺北口広場)
2003年上野ブルース祭り(上野水上音楽堂)
2004年ブルースムービープロジェクト(吉祥寺バウスシアター)
2005年ニューオリンズ救済コンサート(渋谷O-EAST)
【サブステージ】
渋谷AXロビー
渋谷O-WEST入り口
新宿PARKTOWERロビー等

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THIRD STONE 更新情報

THIRD STONEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング