ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯山人コミュのどこの居酒屋行ってますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、飲みに行くのが大好きですビール女子大通りのローソンの近くにある『もず』がだーい好きだったんですけど、代が変わってからは、まだいってません。

 最近できたヤマダ電機の前にある(バカタレ跡)『おるげんと』よかったです。もともと街に2軒あるのですが、そこもおいしいです。メニューが豊富で店員の対応もよかったです。

 女子大通りのほか弁のまん前にある『おいら家』もお勧めです。馬肉料理がメインです。もと競輪選手?のマスターがいて、競輪についていろいろ教えてくれました。興味は、もてなかったけど・・あせあせ

 三郎の肥後銀行近くにある『鈴乃』は、夫婦二人でされていてアットホーム家な感じで居心地がよかったです。

 気になっているけどまだ行けていないところは、ブックス書泉の前にある『蔵』と古城楽器の隣にある『あっけらかん』です。行ったことのある方は、ぜひ情報を教えてくださいねとっくり(おちょこ付き)あと、お勧めのお店があったら教えてくださいウインクぴかぴか(新しい)

コメント(20)

あの〜、ほか弁前の「おいら家」はちょっと前から工事されてるんですけど、改築ですかexclamation & questionそれとも違うお店になるんですかねぇバッド(下向き矢印)exclamation & question

私は、ほか弁隣にある「五和っ子」に行きますとっくり(おちょこ付き)
料理の種類は全然ないんですけど、とにかく魚介類が新鮮でおいしいですよぴかぴか(新しい)
鉄工団地の近くのきららには日曜日ちょこちょこいってますわーい(嬉しい顔)
なんと、おいら家は、改装中かつぶれちゃったんですね考えてる顔知りませんでした。
クローバーユッケさん
「五和っ子」気になるけどあの看板みていつも入れずじまいです。かなり昔からありそうな感じですよね。お店の人は、どんな感じなんですか?おじいちゃんかおばあちゃんがいそうだなぁ。
クローバーゆうやんさん
私、できてすぐの時しかアランアラン行ったことないけれど、今は、食べ放題になってるんですか?まだシェフが焼いてくれるんですか?近いうち、また行こうとは思ってます。
クローバーがおさん
炭火蔵の裏というと細い下り坂(バイパスのドコモに続いてる道)の右手にあるお店ですか?たしかにいつも車がとまってるイメージがあります。もし、行ったら感想教えてくださいね。
クローバーXINさん
「きらら」というお店は、知りませんでした考えてる顔今度、あの辺通る時、チェックしときま−す車(セダン)ちなみに、何がおいしいですか?
クローバー俊介さん
私も「力」行ったことあります。あの太鼓の音には、びっくりさせられました。「岳人」は、焼き鳥の店でしたっけ?前、タンクマにあのお店が載ってから、かなり気になってました。気になりすぎて「座間味」は、見落としていましたようですあせあせ
「五和っ子」は40代後半〜50代半ばくらいのご夫婦がされてますビール
入口が低くて、頭を何度かぶつけましたわーい(嬉しい顔)
店内はカウンターとテーブルが2卓と若干狭いです・・・あせあせ
魚は天草から運んでらっしゃるそうです魚
五和っ子茶漬けがお勧めなんですけど、たまにない時があるのでご注意を危険・警告
飲まずに刺身とお茶漬けで帰る時もありますウッシッシ

国体道路のセルフGSからドコモショップに通じる道沿いにあるお店は、「さかもと」ですビール
このお店は以前「くらしのセンター」前にあった鮮魚店が出されたお店と聞きました魚
二度程行ったのですが店内にいけすがいくつもあって、さらに居酒屋メニューも揃ってましたよウインク
大人数なら、「五和っ子」より「さかもと」をお勧めしまするんるん
鉄鋼団地近くの鳥亭です。地鶏の炭火焼きは美味しいですよ。
僕も『孫市』行きます。ソフトボールの試合の後で
『おるげんと』はお奨め!接客も暖かくて、おいしいし大好きです。
『もず』って焼き鳥やさんでしょ。気になっていました。おいしいとは聞いたことあるんで、今度行きたいと思います。
あと、『孫市』も気になっていました。昔からあって、お客さんも多いし。バスに乗ってると窓からその様子が見えて『あ〜今日もにぎわってる』と思っていました。やっぱり、はやってるってことは、おいしいんだね♪
あ、そういえば三郎から国体道路の交差点へ向かっていった右手にお洒落なレストラン&バーが2年前くらいにできましたが、一度行ったら、確かにおいしかったのですが、雰囲気のいい店内の窓から外を覗いたら正面の『どかべん』ってふっるーいラーメン屋の看板がドンと見えて、こ…これはどうなのかと思いました。
ある意味面白かったですけど。
私の今の行きつけは、帯山のまるしょうです。うす暗くて雰囲気がいいですね。
1階が好きです。焼き鳥の中では、ささみ絶品です。
味が、たれ、しょうゆ、梅、塩と4つもあっていつも全部たのんでます。

その隣に新しくできたトタン屋は、まだいってません。
たんでぃもまだです。

三郎の跡にできた花華は、安いし駐車場が広いので職場の飲み会には、いいと思います。ゆっくり飲むには、・・・。

帯山に飲んだ後に行けるようなカフェができないかなぁコーヒー
蔵八さんはまだ有りますよ。
この前、焼き鳥買いにいきました。
残念ながら、味はお勧めできない物でした。
4000円分買って、ほとんど捨てました(涙)
高野病院の前にある“あっけらかん”が12月30日で閉店だそうです。
26年間お疲れ様でしたほっとした顔
帯山斎場と道挟んで隣の焼鳥・力  桜小町へお店が変わってますね。 1回行きましたが、似たようなメニュー何です。 同じ方が経営されているんでしょうかね〜exclamation & question

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯山人 更新情報

帯山人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング