ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネオロマンス・ライヴ派!コミュのライヴの感想&質問トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピではイベント、ネオロマンス・ライヴの感想を語り合いましょう!

参加された方はイベントの感想を書いたり。
参加されてない方は当日の様子を質問してみてはいかがでしょうexclamation & question
参加された方から回答いただければ幸いです。

良かったところ、悪かったところ、今後の希望なんかもご自由にドウゾ!!わーい(嬉しい顔)

コメント(5)

「ネオロマンス・ライヴ 2008 Summer」in 横浜

本日無事終了しましたね!!
参加された皆様、お疲れ様でした!!

きら星は最終公演以外に参加しましたが、土曜と日曜ではガラッと雰囲気が変わって、2日間ご出演のキャスト陣は全員2つの曲を披露して下さいました!
サプライズなゲストもいらっしゃったり、ライヴの演出も盛り上がったし、嬉しいことがかなりたくさんありました!!

ただ…バラエティコーナーがなかったことと、愛のメッセージで1公演あたりの人数が少なくて、4公演で1回しか見れないキャストが殆どだったのが気になりました。
(あと、久遠さんがいなかったのもビックリでした。)
いつもより公演時間もものすごく短くて驚きです。
そういうボリュームの面ではちょっと物足りなかったかも知れません。

ですが、幸せなひとときを過ごせました!
キャストの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
大阪でも素敵なライヴを期待してます。
ネオロマライヴSummer in大阪に2公演参加してきました♪
参加された方、お疲れ様です!

出演者が少ない割りに1ステージに1曲のみの方もいて、それはちょっと残念でしたが、ライブハウスと言うことで、ステージとの距離がとっても近くて楽しかったです!
さすがに2公演立ちっぱなしは疲れました(笑)

大阪限定のトークコーナーには、ビデオで横浜公演に出演のキャストからお題の発表がありました♪
横浜ではなかったんでしょうか?
成田さんと保志さんのマイペースっぷりが相変わらずで…(笑)

新しいイベントテーマソングが出来たので、「僕たちのAnniversary」が聴けると思いませんでした。
夜のダブルアンコールもこの曲だったのですが、嬉しかったです!

また大阪でイベント復活してくれると嬉しいんですけど…(笑)
管理人です!
久太郎さんと同じく、ネオライ2008 Summer大阪2公演に参加してきました☆
参加された皆様、いかがでしたでしょうか〜?

公演内容は横浜とほぼ同じ感じでしたが、大阪限定のトークコーナーはよかったですねwww
横浜ではグダグダなトークコーナーがありましたが(笑)、大阪のようにテーマトークの方が盛り上がった気がします^^
まさか大阪に出演されない皆様が映像で出演されるとは思ってもいなかったので、めちゃめちゃ興奮でした!!
平川さんを応援する小野さんや広樹さんのメールにも驚きました!!
神奈さん&平川さんの大阪珍(?)道中のお話や、保志さんの珍事件も大笑いしました^▽^

公演の内容はとってもよかったんですが…やはり、マナーの問題は考えなくてはいけないですね。
私が少し「おかしいんじゃない?」と思ったのは、「前の人たちが窮屈になっているから、1歩ずつ下がって下さい」というお願いを、平川さんの口から言わせてしまったこと。それはスタッフのお仕事では…;;
開演前から前方は押し合いへし合い、「押さないで!!」「こっちも押されてるんです!!」という声がちらほらありまして。こういう場合、スタッフが迅速に対応して、後から横入りしてきた整理番号の遅い人たちに後ろに行ってもらうようにするとか、そういう配慮が欲しかったなと。きっとライブハウス慣れしてないスタッフばかりだったのかな…と思いますが。
Zeppの会場を今回初めて見ましたが、何本かバーが設置されているんですよね。
だから、前の人が少し下がると、そのバーの手前に居る人たちがどんどん押されて人とバーに挟まれる形になって、後ろにも下がれないし横からは押されるし、本当に身動き出来なくて辛そうでした…。
だから、平川さんのお願いを聞いても、実際には動ける状態ではなかったんですよね。
公演終わった後に倒れこむ・しゃがみこむ人も続出していて、折角のイベントなのに後味が悪くなる感じでした。
スタッフが事前に、前方への横入りをある程度規制していればこんなことにもならなかったのかな、と思います。勿論、無理矢理後から入り込んできた人たちももっと考えて欲しかったですけれど。
平川さんが仰っていたように、少しでも思いやり、愛情を持って行動していたらあんな事態にはならなかったのかな…と思います。スタッフ、観客含めて。

久しぶりの大阪公演だった訳ですが、毎回こんな感じになっていたら存続は危ないかもしれません…。
一人一人が、マナーには十分気をつけましょう!!
今年の夏ライブの感想を…!
横浜公演は4公演すべて参加してきました!昼・夜で違う曲を歌ってくださり良かったです…!(日曜のみ参加のネオアンジェのお二人は、昼も夜も同じ曲でしたが。土曜のみの平川さんは、昼も夜もメドレーで2曲歌ってました)
コルダオンリーは行けなかったため、初めて日野さんを見たのですが…日野さん歌上手いですね…!衛藤が乗り移ってるみたいで、キャラの声で歌ってくださっていたし、すごく萌えました。

歌は全体的に満足でした。
しかし、ドラマが各作品混合…orz
正直、その場では笑ったものもありましたが、キャラ崩壊のひどいネタが多かった気がします。ただでさえ混合だし…正直嫌でした(´・ω・`)全作品好きですが、まぜこぜにされたのはちょっと…。

そして、コール&レスポンス。
最初から声優さんの声で「座ってる場合じゃねーぞ!」と立つのを強要され、立たなければならない雰囲気は辛かったです; 立つ座るは客の自由じゃないのかな…いや、言われなくても立ちますが、立てと強いられたように感じてしまいまして。
そして、最初のような録音のアオリはともかく、キャストにアドリブで言わせるコール&レスポンス。打ち合わせやリハーサルもろくにできていないのか、声優さんによってバラバラだし、全体的にグダグダ。
声優さんが悪いと言うつもりはないですが、あまりにも声優任せだなぁと呆れてしまいました。
バラードの曲の途中でコール&レスポンスをした声優さんもいましたし、コール&レスポンス押しなのが辛かった…正直乗り辛いところもありました。
もちろん客席側も盛り上がってこそのライブですが、客がいないと成り立たないっていうのはどんなものなのかと。今までのネオロマにはなかった感じで、最初の公演ではただただポカーンとしてしまいました。
たとえばアーティストによってはコール&レスポンスはアリなんでしょうが、ネオロマであれはどうなの…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネオロマンス・ライヴ派! 更新情報

ネオロマンス・ライヴ派!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング