ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋オセロクラブmixi支部コミュの今現在の中部ブロック道具の状況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご要望がありましたので、ここで書き出しておきます。
これを知りたい方は、ここはみれるという認識です。
名古屋オセロクラブのほうに書いてもいいんですが、あそこに書くとスレッドにならないので、下のほうにいったり、わかりにくくなることもあり、こっちがいいかな?と思いこちらに書き出します。

−盤・石セット編−
ここでは貸し出しという使い方をします。預けてるという言い方もしますが
そこは言葉のあやで。

1.土田さんに貸し出し 16セット 主に三河オープンとトリオオープンと中京オープンで使用
2.塚本さんに貸し出し 15セット 主に名古屋オープンとトリオオープンっと新星戦と児童館対抗大会に使用(中生涯利用のときはフルセットは不要なので5セットしかもってきてないはず 理由は5.の存在)
3.岡本さんに貸し出し 12セット(New Superオセロ)
4.坂さんに貸し出し   9セット(オフィシャルオセロ、石は手作り箱)
5.中生涯に保管    11セット 時計の使わない大会とか、かつてはここで定例会をやっていた。(大会のときは塚本さんが5セットのみもってくる。)
6.大須コミュニティセンター 10セット
                5セット(10×10や88もできる)
               計15セット
7.私の自宅  盤のみ 大量 布から、オフィシャルからいろいろありますが、「石がない」ので、買う必要はある。

これ以外に「極」も3個ありますが、大会用ではないので割愛します。

−−時計編−−
1.土田さん 11個(建前上は個人保有−三河オープンの収入で買ったはず)
2.塚本さん 13個(デジタル7 アナログ6)アナログの1個は故障、なので実質12個。
3.岡本さん 10個
4.坂さん   9個
5.江崎さん  4個

上記以外に番号付加の時計
1番塚本さん、2番岡本さん、3番土田さん、4番菅沼さん、5番欠番
6番智之さん(大須)、7番江崎さん、8番坂さん、9番辻さん、10番自宅
上記と重複してる人は上記個数に含んでいます。

以上は個人保有(個数は、上記1〜5に含んでいます)
これ以外に個人的に大池さんとか国井さんも持っているはずです。

新時計の1番〜9番に関しては個人保有と思ってください。
いままでの中部への貢献度から、個人保有にしてます。
江崎さんと坂さんは最近渡したものですが、これも今回を期に個人保有にします。
時計は持ち寄れば、ミニ大会ができるし(レート対象にできませんが)
大会時に不足がわかれば、場合によっても対応できるようにしたものです。
あと、アナログ嫌いな方は持ってきてくださいという感じですか。
中部名人戦時は、3リーグになったら3リーグ目以降はアナログになってしまいます。

※7番と8番は逆かもしれないが、大須においてあったものを渡したということからたぶん番号振りはそうだと思っていますが、ほぼ同時期に渡したようで、
当初8番が松本さんという記録があるんですが、塚本さんに返却されたようで、
そのまま坂さんに渡したと思っているので。(ここは、会場に時計を忘れたときのために再確認必要ですね。箱に名前書いていただくと助かりますね。)

なので、盤のないところでの開催は、
土田さんか、塚本さんか、岡本さんに頼めば大丈夫のはずです。
(三重で新規場所だったら坂さんかな?)
岡本さんに関しては補充不要と言ったので、初回から、補充していません
ので理想の15個でなく12個です。盤の種類が違う影響もありますが。

以上

※過去の貢献度からしたら松本さんが時計を持っていないのは変なので、
 1台贈与したいと思います。(異論はないとおもいますが。)

記載には実名で書かせていただきました、HNだとわからんという人もいるので・・・

コメント(9)

時計等の購入については、保管配置の変更する人全員の了解は得ていないのですが、全部で12個購入すことで事を進めています。
大会参加するだけの方は興味ないかもしれないですが、現在、名古屋のアナログ使用頻度が高いので、新新デジタルを、買うつもりです。

また、持分変更をする予定です。全部確定していないので、関係者と確認のうえ、
確定しましたら、案という形で、発表します。

購入場所の第1候補として、以下(8100円)です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/miwagobanten/w003.html
φ(’ε’)メモメモ

公開ありがとうございます\(^o^)/

こっちに来るとは思ってなかったというのは秘密( ・ω・)

こうやって見るとああそうだったんだーと思うことが多々ありますね( ・ω・)

公開場所があれだったら連盟HPのブロック案内に載せるとかもありかもしれないですねv(・ω・)v

あそこなら下がる心配もないでしょうし(’ε’)

あ、載せるならついでに三河OPをアウトして中部統一戦の追加も・・・( ・ω・)
三河はチェックはずしているので、すでにアウトになっているはず。犬山も更新していないので・・・アウト
復活をひそかに期待してます。
・統一戦のリンクってどこのページがいいのかな?
http://www.othello.gr.jp/psb/m.html

こっちだよ( ゚口゚)

三河もしっかり残ってるで・・・(o´_`o)

統一戦は名古屋オセロクラブのほうにはリンクする必要はないですね( ・ω・)

というかHPがあっちこっちにあって初心者に優しくないので全部一括したほうがいいんじゃないかみたいな話もありましたね( ・ω・)

まあこの場合せれちょさんへの負担がかなり大きくなり、今まで以上にまめな更新が必要となってくるので

結局はせれちょさん次第なんですか・・・( ・ω・)
統一戦だけ貼ってみました。三河・犬山は、自分のPC・携帯からは見えないようになっているんですがどうなんでしょう?
らいとんさん・・・統一戦のリンク確認お願いします。
その他の方・・・・http://www.othello.gr.jp/psb/m.html
         に三河OPとか犬山OPとかリンクに掲載されてます?


あそこのページは一般者に対する説明だけでいいかな?と思います。
道具の数とか、公表しているブロックはないので、あそこに記載する必要は
どうかな?。自ブロックのページに書くのがいいかなと。
一応、名古屋の掲示板にも転記しました。
余計なことは削ってみやすくしたつもりです。
他に書かれると、下がってしまうのはしょうがないですね。
ここのようなテーマ別にレスできるとありがたいのですが。
自ブロックのページに記載するのは賛成です( ・ω・)ノ

あとその連盟HPの下にあるブロック紹介も一年前と色々変わった部分があるので、内容を更新したほうがいいと思います( ・ω・)ノ
今、現在時点で、更新かけました。
間違い、変更して欲しい点。こんな説明要らないよとか。
こういう説明が欲しい。(ちなみに、東海ブロックとまぎらわしい点は先頭に説明記載)

時計の持ち分け変更については、とも君の返事待ちで、変更案をお知らせします。
あ、そうそう。犬山オープンの会場が5月から変更とか・・・
デジタル12台の購入にあたっては、2年前より三重OPや中京OPの大会
の新設などにより、時計を分配しました。
アナログ時計の利用が多くなっている点(特に名古屋)
大須定例会で時計が1個しかない状況を踏まえて、
アナログ時計の利用について、予想以上に評判が悪いこと、
ここ数年、盤の補充もなく、貯金があることから、
デジタル12台(約10万円)の購入をすることにしました。
次回の中部名人戦で、持ち替えを実施します。

・アナログ
・DIT−10(旧型)
・DIT−20(新型)
・DIT−40(新新型)

?智之君が12台購入(済み)
?代金9万2千円を名古屋オセロクラブから智之君へ(担当:杉山)
 8千円を中京オープンから智之君へ(担当:江崎)
?購入の12台はそのまま塚本さんへ(新新型)※シールで番号管理
?現在の塚本さんのNO.1時計を江崎さんへ(新型)
?江崎さんの時計のうち旧型1台を智之さん(大須)へ(旧型)
?塚本さんが持っているデジタル2台を坂さんへ(旧型)
?塚本さんがもっているアナログ5台を坂さんか三重スタッフへ(アナログ)
?塚本さんがもっているデジタル2台智之さん(大須)へ(旧型)
?松本さんにNO.10の時計を渡す(新型)
?岡本さんが持っているものはそのまま
?土田さんがもっているものもそのまま

ちょっとややこしいですが、時計を「同じ種類のもので揃えたい」という意図があります。
江崎・土田さん保有分は新型、塚本さん保有分は新新型、犬山と三重は旧型
※坂さんは名人戦これないので、一旦、だれか一時あずかり。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋オセロクラブmixi支部 更新情報

名古屋オセロクラブmixi支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング