ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

刺し子コミュの図案の転写について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花ふきんキットを卒業しようと菱青海波を方眼トレース紙に二時間かけて書き、晒との間に片面チャコピーを挟んでルレットやトレーサーでなぞっても晒に線が写りません。精一杯力をこめてもうっすらにしか写りませんでした。
図案を写すのになにかコツのようなものがあるのでしょうか?どうか御指南ください。

コメント(11)

私自身はあまり経験がありませんが、昨年からキットから卒業しようとしています。
あくまでも、刺し子ふきんの場合ですが。
・連続模様の場合は
一模様の型紙を厚紙で作成して、ずらしながら型紙に沿って直接チャコペン(ペン型水性チャコがお勧め)で書き込んでいくのが多いようです。
「菱青海波」ではありませんが、こちらが参考になります。↓
http://antu-sso.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-9001.html
この「モーばあちゃんの自由帳」ブログの他の刺し子の記事も大変参考になりましたよ。

先日、私は現代模様で刺し子ふきんを作りましたが、その際はこのようにしました。この時は十二支模様でした。
・模様図案を出来上がりの大きさに拡大コピーして複数枚用意する。
・模様図案の上下左右に輪っかにしたメンディングテープ(色々な両面テープを試しましたが、一番布がずれず後で剥がしやすいので使用しています)を貼り、
晒を上から貼り付ける。
・下から透けて見える模様を、ペン型水性チャコで晒に直接書く。
※模様図案を複数枚用意する理由はですね。晒に一度に全体図を貼り付けるとちょっとのズレが命とりになります。また大きくてガサガサして扱いにくかったんですね。今回は模様が点在していたので、大きな晒裏に小さい図案を貼って「今写しているのはこの模様」で、少しずつ写していきました。

それから、これは私の失敗なんですが、本晒しは必ず水通しをして縮ませて、乾かし地直しをしてから、図案を写した方がいいです。
キットの際、「洗うと明らかに縮んでいる。でも印刷が消えるから水通しはできないわ〜」が不満でした。
で、念願の水通しをしたら、あらびっくり! 8〜10パーセント縮むんですよ。
縮小率を計算しておくべきでした〜 急遽模様を小さく変更する自体になりました。でもできあがった布巾はもうこれ以上は縮まないので満足です。
ご参考まで。

色のついた布の場合は、チャコペーパーを使うこともあるようですよ。
> なぐさん
丁寧なご回答有り難うございます。
晒をトレーシングペーパーに見立てるとは目から鱗でした。待ち針よりもメンディングテープですね!さっそく購入致します。
また色生地に挑戦するためにトレース用具一式は大事にとって置きたいと思いました。
使えないものを売ってるわけないですもね。
本当に有難うございました。
小汚いですがもーばぁちゃんのブログの内容を参考に図案と型紙を描いてみました。型紙はとても便利な定規になります。次回はもっと丁寧に描きたいと思います。
私も、布への線引きが苦手で、何かいいアイデアはないかなと、探していたところ、このような、記事をみつけました。

「抜きキャンバス」を使わず、織り目が読めない生地にクロスステッチをする画期的な方法
http://minthouse.exblog.jp/7523643

型紙を使っても、微妙にズレが生じてきたり、細かい方眼を引くのも、正確に、等間隔には無理。あせあせ(飛び散る汗)
プラスチック製の、クロスステッチ用の網網キャンバスがあるのを発見したので、それを利用してみようと思ってます。

小さい範囲なら、自家製の定規でいけるかなと、厚紙にカッターで切り抜きして、柵状のものを作ってみました。
>>[4]
情報ありがとうございました。抜きキャンバスについての不満は大図先生と同感でした。
>>[5]さん

お返事くださり、ありがとうございます。

こちらのコミュ、まだ見ていてくださる方がいて、うれしいです。私はこれから〜の人なので。
今は、ちょっと、こぎん刺しにも興味が出てきて、とりあえず、図書館から本を借りています。
>>[7]
クロバーさん
コスモさん
藤久さん他
色々有りますが、お使いの生地との相性も有るので
試してみるのが一番かと思います。
もう、解決していたらスルーしてください。
>>[9]
ちなみに、濃く写るという事は消えにくく
薄く写るという事はない消えやすいです。
販売は違っていても、製造元は同じだったり
配合成分を変えていたりもします。
転写してすぐに刺すのであれば問題ないですが
時間が経つと空気中の湿度や温度で薄くなる時もあるらしい
ので、お気をつけください。
なお、僕が今使っていて「良いな」と思うのはコスモさんのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

刺し子 更新情報

刺し子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング