ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・救命士を目指してコミュの第70回(熱中症/精神障害)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


1 日射病,熱痙攣は体温上昇がみられない。

2 熱疲労では40度以下,熱射病では40度以上の体温上昇を伴う。

3 日射病では皮膚は発汗著明で冷たい。

4 熱痙攣では全身性の痙攣ではなく,筋の攣縮がみられる。

5 熱痙攣では低ナトリウム血症がみられ,皮膚は蒼白で温かく,発汗もある。

6 熱疲労は熱射病の全段階で,血圧低下,頻脈,軽度意識障害があり,皮膚は冷たいが,発汗はある。

7 熱射病では視床下部の体温調節中枢も障害される。

8 熱射病では当初発汗がみられるが,その後発汗は停止し,皮膚は乾燥し,紅潮し熱くなる。

9 熱射病では過換気や呼吸抑制,痙攣,片麻痺,心電図上ST異常,肺水腫,腎不全,肝不全,DICなどがみられる。

10 体温35度でカテコラミンの分泌があり,末梢血管は収縮し,シバリングが起こる。

11 体温30度で,呼吸抑制,血圧低下,徐脈,意識障害がみられる。

12 体温30度で血液は濃縮し,ヘマトクリット値は増加し,血液粘稠度は増加する。

13 体温30度以下で心室細動が起き易いが,徐細動は1回までにとどめる。

14 低体温の傷病者は心臓の被刺激性が亢進しており,不整脈の発生を予防するため,移動は愛護的に行う。

15 低体温の傷病者の検査では,アシドーシスやヘマトクリット値の上昇,血小板減少,心電図上J波の出現がある。

16 精神病とは幻覚,妄想,異常行動(興奮,昏迷,自閉)などの症状があるものを指す。

17 うつ状態はうつ病以外でも認められる。

18 幻覚とは対象なき知覚である。実際に存在しない対象を存在するかのように知覚するものであり,幻想・幻聴・幻触・体感幻覚などが認められる。

19 1次妄想とは了解可能な妄想のことである。

20 2次妄想とは了解不可能な妄想のことである。

21 壁のしみが人の顔にみえたり,風の音が自分を呼ぶ声に聞こえたりすることを錯覚という。

22 被害妄想とは自分が他者から害を加えられるという妄想をいい,注察妄想,迫害妄想などがある。

23 うつ病時に特有な微小妄想として貧困妄想,罪業妄想,心気妄想などがある。

24 意識が清明なのに表情や行動などの意志発動がまったく行われなくなった状態を昏迷という。

25 妄想ということが明らかであったとしても,それを否定することは患者の興奮をさらに引き出すことになるため否定はしないほうが望ましい。

26 プレコックス感とは精神病くささをいい,話し方,服装,思考の流れなどから総合的に判断する。

27 幻覚・妄想は統合失調症のみに認められる。

28 せん妄状態の原因としては多彩であり,器質性精神病,中毒性精神病,老年認知症などがある。

29 昏迷状態になる原因としてうつ病,統合失調症,ヒステリーなどがある。

30 精神障害はストレスによる反応として起こる場合もある。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・救命士を目指して 更新情報

新・救命士を目指してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング