ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

兵庫県立北条高等学校コミュの中川先輩!!評判悪いですよ!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1975年卒業の中川暢三先輩を語る。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にも登場した中川先輩。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%9A%A2%E4%B8%89


評判すっごく悪いです。
http://www.takatyo.com/kasaishi/

コメント(15)

加西市きょう議会解散へ 午後に通知書提出
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000291427.shtml

伝家の宝刀を抜いちゃった。
子供に刃物持たせたらダメだって。
中川さんを嫌ってるのって議員か役所の身内が多い気がします。議会や役所の人間に嫌われてる市長のが内々で悪いことされるよりいいと思います。
議員は市民の代表です。それが議会制民主主義というものです。
議員が嫌っているなら市民も嫌っていることになりませんか?
それが今回の市議選で明らかになると思います。

市長が、伝家の宝刀を抜いたらどうなるかといいますと。

市議会解散→市長不信任案可決→市議会解散→市長不信任案可決→市長不信任案可決→市議会解散→市長不信任案可決

リコール又は市長擁護派が過半数を占めなければ、無限ループになる可能性があるんです。
リンク見ましたが、加西市ってそんなことになってたんですね。
不信任案が何回も可決されても居座り続ける市長っているんですかね。
単なる可能性の話ですよ。可能性だけの。

でも、加西市出身者として、北条高校卒業生として、事の成り行きを見つめて行きたいと思ってます。
>議員が嫌っているなら市民も嫌っていることになりませんか?
中川さんがとおってから市議選ありましたっけ?
中川さんが当選してかあら、市議選はありませんね。
今回が初めての市議選になります。

なので、今回の市議選で明らかになると思います。

議員が悪いのか、市職員が悪いのか、市長が悪いのか、このさい、議会を解散させずに、市長も不信任を受けて、選挙をしなおしたら、スッキリすると思うんですよ。自分の施策に自信があれば、受けてたてば良いんですよ。

市民が、直接選ぶ訳ですからね。

あくまでも主役は市民ですから。
解散後最初の議会で再び不信任の議決→議長から中川市長に通知→失職→市長選。

ここで中川氏が嫌いな人は別の候補者に入れればいいし、別の候補者(何やらもう動きだしてますw)がおもんない思った人は再度中川氏に入れればいい。

議員が推薦してた支援者の子を不採用にしたから、議員が建前上気まずくなって怒って中川氏を潰しにきてるとかゲスな妄想話も聞きました。まぁ真実は一般市民な俺には分からんです(´∀`)


中川「先輩」も公約果たせてないし、もっとガンバらんといかんです。
真実は、神戸新聞の記者にもわからないでしょ。
中川先輩を応援するブログもありました。
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51507454.html
上のブログライターです。これからもこの問題を書いていくつもりです。

追撃コラム http://blog.livedoor.jp/tuigeki/
お気に入り登録はこの↑アドレスで

元長野県知事候補の中川暢三・兵庫県加西市長が不信任突き付けられ、議会解散!
 改革に議会が悲鳴の不信任可決
 中川市長は対抗して、議会解散!

中川市長が悪いようになっているマスコミ報道は、上っ面の客観報道のためで、実態は長年にわたる同市の職員採用問題に中川市長がメスを入れたため、患者の議会が悲鳴を上げているということのようだ。

この問題については同市で百条委員会も設けられている。百条委員会、不信任決議案可決、首長の辞職か議会解散か─などと聞くと、なにやら数年前の長野県政とオーバーラップするものがある。

同市では市職員の採用について以前からとかくの噂があった。
中川市長が初当選し、市長に就任した05年7月29日から問題の根はあった。
本来なら中川市長の就任以降に行われるはずの職員採用が、中川市長が就任する数日前に駆け込みで行われたのだという。なぜこんなことが行われたのかは、特に説明しなくてもお分かりだろう。

同市の議員18人のうち4人が市職員OBだという。こんなに多くの職員OBが議員になっている例はそう多くはないだろう。こういうものの統計もないので私の経験から知りえた知識でいうと、この程度の定員の議会では、いてもせいぜい一人か二人だ。議会は行政のチェック機関なので、そこにチェックされる立場の職員OBが多くいるのは好ましいことではない。

この騒動の根底にはこういう問題があるのだが、マスコミ報道はそういうことには触れていない。ただ、いま起こっている現象の上っ面だけを報じている。事実に肉薄し、掘り下げた報道を─というのはマスコミの決まり文句だが、実態は斯くの如しだ。
続きは
http://blog.livedoor.jp/tuigeki/archives/51507454.html#comments
議員が役所の人が嫌ってるというよりは、直接仕事したり、直接関わりを持った人からよく聞きますね。 一般市民でも。

先輩、市長選頑張って下さい。

ただし、自腹で

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

兵庫県立北条高等学校 更新情報

兵庫県立北条高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング