ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

抑うつ神経症(気分変調症)コミュの治りにくいって本当ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットで調べたんですが、気分変調症は本人の性格傾向によるところが多く、薬では顕著な効果を表さないと書いてありました。

医者に相談しても、環境変えてストレス減らすしかないといわれましたが…そんなことができれば、そもそもこんな風にならないわけで。。

私の場合、これに加えて記憶障害がおこります。
ストレスの逃避行動として、記憶を消してしまうそうなんですが、これが嫌な記憶だけでなく、忘れなくないこと…たとえば、そこに居た事実なんかをすっかり忘れてしまいます。

もちろん脳波、脳のMRI、脳のCT検査のもしましたが、異状なし。

記憶障害に関してもストレス減らすしかないといわれました。


睡眠障害もあるのですが、こちらは投薬治療しています。


いい治療法、または自己流のストレス発散方法などあったら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(14)

大丈夫よ。あたしは、運転中に意識なくなって二回事故起こしたよ
いま、旦那に運転禁止命令でてる
10月に二回、意識なし
意識障害とは言われてないけど、あやしいよね(゚◇゚)ガーン
また、睡眠障害あって、眠剤のんでも寝れないよ
深く考えちゃダメだと、最近思ってる。運動制限され、プチ監禁だよ(゚◇゚)ガーン
ありえないよね
> 脳めるぶたさん
私も運転中に寝ちゃうんです。
幸い大事故には至らなかったんですが。
これは睡眠障害のせいなんでしょうけど。。

今は睡眠薬にかなり強力な向精神薬を併用して、それでなんとか寝ないですんでますが、記憶の方は改善しなくて…。

おっしゃる通り、深く考えてたらダメなんでしょうけど、なかなか割り切れません。。
治るか治らないかって言ったら治らないよ!
治すんじゃなくてそれらをさらに包み込むタフな精神力が必要なのです^^
それを寛解と言います。

僕のストレス解消法はヒトカラですね♪
それと、寛解するには嫌でも自分と向き合わなければいけないよ。
嫌なものや都合の悪いことでも客観的に直視して考察するんだ。
> 緑面のポカンさん
寛解…初めて聞きました。
今、イライラもあり、一人で自分に向き合うのはちょっと難しいかなと思ってます。。

ある人に嫌なこと書きだすことから初めてみればって言われて、ちょっとずつやってます。
でも…嫌なことになるとあんまり考えがまとまらなくて、自暴自棄になっちゃうこともあります。

ヒトカラは私もよく行きます。
音楽やってるときだけがちょっとだけ嫌なことを忘れられるときです。
はじめましてm(__)m
私もえみさんとほぼ同じ症状です。
気分変調症は数年前からありましたが、記憶障害は去年からで去年一年間の記憶が物凄く、まだらです。
ストレス解消といってもなかなか難しいですよね。ヒトカラはこないだどうしても時間をつぶさなきゃいけない事情があった時に初めて行きましたが、一人だと受付の時点から変な緊張感があって、中に入っても落ち着けませんでした。
最近はイライラがひどく喋るのが億劫で困ってます。
それを包めるだけの精神力、私にはありませんバッド(下向き矢印)お先真っ暗な気がして落ち込み気味です泣き顔
薬って何のんでもいまいち効果がなかったですが、最近合う薬がみつかって、劇的によくなったんですよ^^ 治りやすい病気ではないですが、そういうこともありますし 上の方が言っているように、治療は自分で心がけていないと治るものも治らないですよね
孤独感に襲われます
急に人が信じられなくなります

自分が、自分の居場所がわからなくなります。

家族のまえで、元気なふり

疲れます 辛いです

死んでしまいたい

あたしは、異常者

精神科の授業中はひどく、辛いです

味方なんていない

表面上なら一人でいい

治らない病気・・治すんじゃなく
押さえるだけ、ひどくならないように
大量のくすりをのんで、眠剤のんでも中々ねれないのに  死にたい 洛になりたい
>えみさん

自分と向き合うのは何も今じゃなくてもいいのです^^
落ち着いて物事を考えられるようになるまでめい一杯休養することが大事です。
そして、自分と向き合って、へこんで、また向き合ってへこんで…を繰り返しですよ!

そしたらきっとタフになります!
> ひろみんさん
記憶障害はホントに困りますよね。。
気分の落ち込みはともかく、記憶障害だけでもなんとかなってくれればと思います。
確かに…受付のときは緊張します。
私の場合はなるべく狭い部屋で入口のドアに背を向けて座ると大丈夫なんです。
このまま治らなかったらどうしようかと不安でいっぱいです。。

> 銀ちゃんさん
私もこのあいだまで精神科の閉鎖病棟におりました。。
そして退院後、すぐ仕事に復帰しました。
早く元の生活リズムに戻した方がいいんじゃないかという自己判断でしたが…医者にはあまり良くないんじゃ…みたいなことを言われてしまいました…。
何が良くて何がダメなのか…迷走中です。

> @なおさん
疲れてしまって…心がけるのも忘れがちになってしまいます。
合う薬が見つかればいいんですが…薬で副作用を経験したこともあり、コロコロ薬変えて試すのもコワイです。。

> 悩めるぶたさん
自分の居場所が分からなくなるっていうのはよくわかります。
結果…自暴自棄になっちゃって、死にたいとまではいかないけど死んでもいいかなぁくらいは思うようになって…。
大量服薬、入院を経て、今はどん底の時よりは少しマシです。

> 緑面のポカンさん
早く治さないと、っていう焦りがすごくあります。
社会は待ってくれませんから…。
入院したら入院したで、特殊な環境のせいでストレスが溜まり…。
強引に退院してきました。。
タフになりたいです!!
治った訳ではないですが、
私の場合はカウンセリングが有効です。
4年間、休み休みですが、認知の歪みの是正と言うか、思考パターンを変えるトレーニングをしています。4年かけてもまだまだですが、4年前と比べるとだいぶ良くなりました。
現在2人目妊娠中で服薬もできていませんが、なんとか生きています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

抑うつ神経症(気分変調症) 更新情報

抑うつ神経症(気分変調症)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング