ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都府熊野郡久美浜町コミュのあなたの久美浜と言えば!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近あまり久美浜のコミュに書き込みがないのでちょっと書いてみました。

あなたの久美浜といったらコレって言うのがあったらどうぞヽ(^o^)丿

ちなみにボクは久美浜名物「鯛せんべい」です。もちろん知ってますよね?

先日実家から届いた荷物の中に鯛せんべいが入っていたのですがやっぱうまいです。手が止まらない!!(^◇^)

こっちの友達にも食べさせたら好評でした。

やっぱ鯛せんべいはいいですね(^u^)

ってな感じで皆さんなんかありましたらコメントヨロシクお願いします<(_ _)>

コメント(41)

自分の所も親から鯛せんべい送られてきたのでバリバリと・・・

めっさおいしいとは思わないんですけど手が止まりませんね。

謎にテンションが上がる味ですw



あと、確か鮗寿司も名産でしたよね?

あれは食べられませんorz
わたしの久美浜といえば、
レストイン久美浜の「ヤキメシ」
千成の「ラーメン」
甲山駅の駐輪場
久美浜小学校の体育館の屋根
水源地
ですかね。
この前、帰省したときに勢野うどん食べました。
やっぱ、うまいわ。
>ひろぽんさん

たぶん私すっぱいのがダメっぽいです。

酢の物とか梅干とか結構好きなんですけど、
鮗寿司のお酢はちょっと・・・

でも、周りに好きな人結構いるんで、
好きな人にはたまらない味なんですね。きっと。



トピックの勘違いしてましたよ。

鯛せんべいのトピックだと思ってましたorz

そのとき鯛せんべい食べてたのでそっちの方に注意がいってしまってorz

自分の思う久美浜ですね。



勢野うどんも鯛せんべいも好きですが、
私の中で久美浜と言えば『カヌー』ですね。

高校時代=カヌー時代
みたいなものでしたから。

それに一応カヌーの町らしいですしw

当時はひたすら練習で遊ぶ暇も無かった気がしますが、
今となっては懐かしい日々です。

終わってみるとすべていい思い出になりますね。

ほんとに充実した日々を送ってました。

それに今もOBとして少しですけどカヌーと関わってます。

だから私の久美浜と言えば『カヌー』です。

二回言っちゃいましたw



.....なんて書き込みしながら鯛せんべいっとw(バリバリ
佳子といいます(*`・∀・)ノ

鯛せんべいも捨てがたいですが、私の久美浜は・・・ズバリこれです!!!ヒラヤ☆(ノ´∀`*)アハッ
しばらく飲んでないな・・飲みたい!!


親に電話しよっと☆
みなさんいっぱい書いてくれましたね★

ありがとうございます(^u^)

皆さんの書いた食べ物どれもボクの好きな物ばかりです☆

でも実は勢野うどんまだ1度も食べたことがないんですよねぇ〜・・・!
今度帰ったときには絶対食べるぞ!!


それとヒラヤはやっぱいいですねぇ〜地元の味って言うか懐かしさを感じます(´ー`)
ちなみにヒラヤのアイスクリームもうまいですよ。

季節ごとの食材で作られたシャーベットアイスは○○さんちの○○アイスとかって感じでその食材を提供した人の名前が付けられているけど実はボクの実家も果物を提供しているため名前がつけられてます(笑)夏限定ですが! 探してみて(笑)

あと
サさん

千日の花火あんまり期待しない方がいいですよ

みなさんもともっともっと書いてくださいね(^o^)丿
あー。TIパイロットさんのおかげで思い出しましたよ。

私の中の久美浜をもうひとつw

ずばり久美浜弁ですね。

特に「わや」大好きですw



あー。天気わりぃし、まじわや。

雨降ってきて、がりゃぁさみぃし、半纏にゃぁと生活できんわ。

勉強せずにmixiしとるし、まぁわりかしわやだ。
エントリーシート作成に飽きてきたんだーゃー。

ちょっと休憩の何があかんだーやぁー。。。


あぁ、、、癒される。。。笑

勢野うどんは実家に帰ると必ず食べます。
ヒラヤソフトも必ず飲みます。むしろ送ってもらってます。

僕にとって久美浜と言えばやはり、かぶと山ですね。
中学の遠足ではりきりすぎて、遊具を壊してしまったことがあります。
ごめんなさい。
でも、いい思い出です。。。
やぁぁ☆やっパリ久美浜といえば、高龍寺登山祭りでしょ。。
以外に知られてないかも・・・・・(U.U)//~
ヒラヤにゅーにゅーだな☆

あとは、久美の浦か玉川かな。。
実家に帰ったらどっちかを1杯は絶対飲むよ(❤ฺ→∀←)ノ
久美浜といえば

ずばり海!!

やっぱ地元の海が一番

他の浜は汚くて泳げん(太平洋側)

後は食べ物!!

牡蠣に蟹!!果物も豊富

後は平和な町
久美浜といえば・・・やっぱヒラヤ☆
ヒラヤの小さいほうのパックって二回モデルチェンジしてるんですよね!
あと久美浜弁かなぁ
久美浜弁って基本ラムちゃん語ですよね?今は市内にいるから「してはる」とかゆっちゃってますけど
地元かえったらアレがでるっちゃー
久美浜のいいもんが沢山でてますねえ。最近のオススメは、ジョイクックおくだで土曜日に店前で売ってるたこ焼きピンクキャットは激ウマです。この辺のたこ焼きん中なら一番好きです。是非一度試してみてください。
毎年海水浴に行くというだけで久美浜コミュに入らせてもらっております宮代です。
この10年ほぼ毎年行っているんですが、
年一となるとなかなか皆さんの書き込みにあるお店への訪問っていうのが
叶いません。

鯛せんべいは土産の必需品に。
ヒラヤミルクはミルク工房そらへもお邪魔させてもらって毎年恒例に。

レストイン久美浜の「ヤキメシ」 は未踏
千成の「ラーメン」も未踏
勢野うどんも未踏

たこ焼きピンクキャットがかなり気になってます。

今年は未踏ものひとつは制覇したいところです〜。
> madoriさん

はい、毎年出かけております。いつも小天橋です。

素うどんは記憶にないのですが意外といっては失礼ですけれど何を食べても美味しいですね。
> 居酒屋宮代さん
もう千成にラーメンはなくなりましたよげっそり
> 居酒屋宮代さんたこ焼きピンクキャット是非食べてほしいけど、タイミングが合うか心配です冷や汗
河梨峠下りてすぐの「ココット(COCOTTE)」っていうカフェ

あそこでのんびり食事したり、漫画を読むのが好きうまい!
先月帰省した時に勢野のうどん食べましたよ。おいしかった!
> 銭形平次さん

シルバーハウス、名前が変わって悠々なんとかという名前になってますが。
> 銭形平次さん


悠々の最上階で働いてました〜ぴかぴか(新しい)

観光バスが来ると忙しすぎでハードでしたけど涙


………………………………
久美浜のドラゴンカヌー大好き揺れるハート

毎年出場してますぴかぴか(新しい)
久美浜と言えば何といっても兜山。
実家からも見えるし、豊岡から河梨峠で降りてきて見える兜山の姿はまさに久美浜のシンボル。
久美浜と言えば、やはり、熊野富士と言われる高龍寺山でしょわーい(嬉しい顔)
あと、甲山の大文字焼きもうれしい顔

きょう、如意寺さんに行きました。
紅葉には少し早かったけど、リンドウや小菊がたくさん咲いていて、きれいでしたよ。


Kepo.
鯛せんべいは久美浜名物だねぴかぴか(新しい) 私も大好きでしたハート達(複数ハート) 今はパッケージが代わってるねわーい(嬉しい顔) 私の久美浜と言えば…沢山あってわからないけど かっぱや とか 石田書店は懐かしいなほっとした顔

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都府熊野郡久美浜町 更新情報

京都府熊野郡久美浜町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング