ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★和みの育児^^子育て向上委員会コミュの夜尿症の治し方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8歳男子です。

昼間のおむつは人並み2歳頃に外れました。

生活もごく普通、昼間のトイレの回数も普通。

でも、夜中だけもらします。

しかもびっしょり漏れていても朝まで気付かず寝ています。

色々検査しましたが、膀胱がこの年齢にしては小さいということ、

また夜中に尿を少なくコントロールするホルモンは正常に出ている、

なので、膀胱を大きくする我慢訓練、夕方からの水分摂取を少なくすること、

そしてトリプタノールという抗うつ剤とバップフォーという頻尿を改善する

薬を処方してもらいました。

でも薬を使ってまで治すのには抵抗があり、まだ飲ませていません。

薬を使わずに何か良い方法が他にあればお聞きしたいです。

また、おなじ薬で治って、良かったと言うご意見もあれば教えてください。

根底には「睡眠障害」もあるとのこと、つまり尿意で目が覚めれば

お漏らしはしないということだそうです。気づかず寝ているというところに

問題があるそうで・・・。

今はパンツをはいて上からおむつをはいて寝ています。

おしっこをした後でも気づいて起きればいいそうで、この方法です。

よろしくお願いします。

コメント(9)

はじめまして

うちは9歳になった女の子が夜尿症です。

病院でも調べてもらいなんの異常もみつかりませんでした

ちなみにおねしょマットやレジャーシートをひいてパンツで寝かせた事もありますが駄目でした

ただしない時は1週間くらいしない時もあります
これで治ったかなと思ったらまたしています

病院の先生に相談したら高学年になってからでも治療はokとの事で

今はあせらず長い目でみています。
エッチャさんありがとうございます目がハート

長い目で見たいです。こうなれば中学生までに治ればいいかな?

とは思いますが、ただ来年の夏頃に、学校から4泊の合宿が

あるので、どうしたらその4泊を乗り切れるのか、それを考えてしまいます

どうしても行かなくてはならない合宿、修学旅行など、

皆さんは、どう乗り切って行くんでしょうか?

うちは今まで1日たりとも漏らさない日はありません泣き顔
ゆうママさんありがとうございますハート
1泊ぐらいなら起こしてトイレに連れてってもらうのも
いいかと思いました。
ただ4泊という長い合宿なので引率の先生も夜寝られないだろうし
何より、夜中の尿の回数が2〜3回あるので、
私が自宅で毎晩起こして行く・・・のも参ってますあせあせ(飛び散る汗)
小児科の先生には普段は起こして連れてくのもだめだと言われました泣き顔
夜中の授乳より手強い夜尿・・・
たかがおしっこ・・・なんですけどあせあせ
すみません、長々とたらーっ(汗)ありがとうございましたexclamation ×2
524さん、ありがとうございますexclamation ×2

色々参考になりましたわーい(嬉しい顔)
寝る前のスキンシップ、大事ですよね・・・あせあせ(飛び散る汗)
分かってはいるものの3歳と5歳の下の子達に手を取られ
また主人は帰りが遅いので寝かしつけまで私一人です。
長男も私の横で寝たいといつも言いますが結局、下の子に
両脇をかためられ、いつもそばで寂しそうに眠ります。
下の子が寝たらそばに行くねと約束しても、以外と小学生の長男が
先に寝てしまったりでうやむやになり、気づくと・・・朝。ですたらーっ(汗)

もし精神的な寂しさからくる夜尿だとしたら、親として切ないですね。
でも、私としては、3人とも不思議なくらい年齢が違うのに
全くおんなじ可愛さ
ハート達(複数ハート)なんです。多少親ばか入っています。すみません。
524さんからいただいたご意見、参考に頑張ってみます。
いつか、治りますよね!!

ありがとうございましたexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★和みの育児^^子育て向上委員会 更新情報

★和みの育児^^子育て向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。