ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道で頑張るオフニン主婦。コミュのお休み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
卵巣嚢腫の手術をし、1ヶ月ちょっと。
その間、ダンナとの距離が遠くなってきた事に気付きました。

数日前、話し合いをしました。
お互い自然と離婚の話に・・・。

私が持っていた不満。
いつも、不満を特に口にしないダンナ。
そんなダンナが、口にしたのです・・・。

その中に、治療に対するストレスがありました。

「傷つけてしまうと思って、言えなかった・・・」と。

もちろん、気付いていないかったわけではありません。

治療を始めてから、Hの回数は明らかに減ったし、
途中で、元気がなくなってしまう事もしょっちゅう・・・バッド(下向き矢印)

でも、私は自分の事しか見えてなかったのです。

改めて二人で考えました。
こんなに腹を割って話したのは初めてだったと思います。
それ自体おかしい事ですけど冷や汗

私には、ダンナと生涯を共にする覚悟が全然出来ていなかった。
子供・・・その前にしなくてはいけない事が・・・ある。


色々話はありましたが、
子作りについては、お休みする事を決めました。
病院へは行かず、自然に任せる事にしました。

“今は・・・”

ですけど。
また、お互いに欲しい気持ちが強くなって、
病院に頼る事もあると思いますがあせあせ

そんな時期も必要かな?と思っています。


不思議な事に、二日も続けてHしたり、(ダンナの調子も絶好調であせあせ
夜中まで色んな話を語り合ったり、
今こそ、二人の時間を楽しんでいるという言葉がピッタリのようです。

治療はお休みしますが、避妊をするわけではないし、
基礎体温は、そのまま続けていきますし、
子供を望む気持ちを、無くしたわけでもありません。

ただ、一休みする事にしました。

そんな私ですが、これからも、宜しくお願いしますexclamation ×2

コメント(14)

治療のストレス・・・きっとどこの夫婦にもあるのでしょうね。

実はうちも先週いろいろ話し合いをしました。
前回の治療の時に、前に断ったステップアップの話をまた説得されて。

仕事を辞めてステップアップするか、
仕事を続けてステップアップするか、
仕事を辞める来年の3月までは、このままタイミングを続けるか、
思い切って3月まで治療を休むか、

長い時間話し合った結果、このままタイミングでということに。ただし、気楽に。

私にはステップアップする勇気も、治療を休む勇気もなくて・・・

☆riri☆さんのところと同じで、確かに治療を始めてからHの回数は減っていたんです。でもそのことも、このままじゃだめだねということで、あまり排卵日にとらわれないようにしていこうということにしました。

それぞれの夫婦のペースで歩んでいけばいいんですよね。
それでいいんですよ、きっと!

そろそろ生理が来ます。

うちも焦らずに歩んでいきたいと思います。

立て続けにすみませんあせあせ(飛び散る汗)

先日、友達の出産祝い&新築祝いに行って来ました。
赤ちゃんは2か月。
どんなに幸せいっぱいなのだろうと思ってたのですが、
実際、旦那さんの親と二世帯で、旦那は自衛隊のため週末以外はずっと出張。赤ちゃんはまだ小さいので、どこにも連れて行けずというかどこにも出かけられず、暑くて泣く赤ちゃんを一日中抱っこで過ごしてて。しかもせっかく帰ってきても旦那は毎週飲み会で・・・

すごくやつれている彼女を見て、どうしていいかわかりませんでした。

赤ちゃんが産まれても、こんなに辛い毎日を送っている人がいたなんてすごくショックで・・・

そう考えると赤ちゃんがいなくても今の私は幸せなのかなと思えます。
夫とは休みはほとんど合わないながらも毎日帰ってくるし、お酒飲めないので飲み会とかも少ないし。好きな時に好きな所に行けるし。姑さんも仕事をしているのでそんなに頻繁に行かなくて済むし手(チョキ)

幸せそうに見えてもみんな何かしらあるんですよね。
人のこと羨んでばかりいないで、しっかりと今の自分の幸せをかみしめていこうと思いました。
るんるん☆riri☆さん

良かったねぇ(→ܫ←)
きっといっぱい話し合うことが良かったんですねぴかぴか(新しい)
いっぱいいっぱい話して今後の方向性が一緒になって、
これからどんどん仲良しになれると思います。
ステキな時間〜ぴかぴか(新しい)

私も「離婚したい」って言ってしまったことがあります^^;
いっぱい話しあいました。
かなりのストレスだったんだと思います。

☆riri☆さん今回のことで旦那様と近づいたはず♪
お休みも大切な期間だと思います。
何故か仲良しの回数がへってしまったりしますよね冷や汗
治療不妊ってのもあるらしいです。
だから、気楽にぃ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

二人でまた病院って思ったときに(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)

仲良しの夫婦のところには安心して子供ちゃん来てくれるって聞いたことがあるから〜ぴかぴか(新しい)

それでも、やっぱりお休みでストレス感じちゃったりしたら、
どんどん吐き出しちゃってくださいね(✪ฺܫ✪ฺ)
るんるんちっちさん

ステップアップについて。。。
悩みますよねあせあせ(飛び散る汗)
気楽に〜ボチボチ〜が一番と思いますわーい(嬉しい顔)

『仕事を辞めてステップアップするか、
 仕事を続けてステップアップするか、 』

これって大切ですよねわーい(嬉しい顔)
そして悩んじゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)

そして子育てを頑張ってヘトヘトになっている友達を見たとき。。。
微妙な気持ちになります。

そんなとき、今の未妊期間が夫婦にとって大切なんだなぁ〜って実感するときです。
子供ちゃんができたときの、話がじっくりできて〜♪
ちなみに私たちは、できなかったときの話もしますぴかぴか(新しい)

今めーいっぱい幸せで充実して過ごしたいです〜ぴかぴか(新しい)

毎月の夫婦の仲良し回数やっぱり減っちゃいますよね^^;
ボチボチ〜ですよね(✪ฺܫ✪ฺ)
きっと夏で暑いからかもぉ〜って今は思うことにしてみます。
☆riri☆さん。

治療をお休みするのは勇気が居ることですが、
きっときっと、プラスの方向に導いてくれる事と思います。
私も昨年の暮れまで、約2年お休みしていました。
その間に、今までの不妊治療のストレスを全部流して、夫婦でいろいろ楽しみました。
私の夢だった犬も飼いはじめて、新しい友達もできて、外に出る機会も増えて、とっても生活が楽しくなりました。

そして昨年、やっと「そろそろまた頑張ってみようか」って夫婦で同じ気持ちに思えたので治療再開をしました。

治療してなくても、自分で努力できることはいっぱいありますから。
お休み中に妊娠されてる方も沢山いますしね!!
どうか、リラックスして楽しく過ごしてくださいね!!!
ちっち さん。

お友達、家事や育児で疲れてたんですねぇ・・・・。
可哀想に。。
私の友人も今、妊婦な子がいますが
旦那の帰りが遅く、母親はもう亡くなっていて、兄弟である妹は道外に暮らしていて、旦那の親も病気がちで・・・・。
出産しても誰にも頼れない・・・と不安がっている子がいます。やっぱり、育児って1人じゃ大変なんですよねぇ。

子供が居る人は子供が居る人しかわからない幸せが。
居ない人には居ない人にしかわからない幸せが。
きっときっとあるんでしょう。

隣の芝生は青いと思わない!人から見れば自分の芝生も青いはず!
これをスローガンに日々生きております(笑)
『隣の芝生は青くない。人から見れば自分の芝生も青いはず。』・・・ほんとですね。

今までは、赤ちゃんができることが幸せのすべて みたいな気持ちが強かった気がしますが、最近はそこまで思いこまなくなってきたような気がします。

今日は月経3日目だけど、今までみたいに落ち込んだりイライラしたりしてないし・・・

なんか1歩前へ進めた気がします富士山
ちっちさん

夫婦のペース・・・そうですよね。
私は、今までそんな事を考える余裕が全くなかったのですたらーっ(汗)
自分の事しか考えてなく、ダンナは自分と同じ意見だと、そう思い込んでいましたバッド(下向き矢印)

私も、最近産後3ヶ月のママと会いましたけど、すごく疲れた様子でした。
私にちゃんと準備が出来ているのか、もう一度考えて、
今は焦る時じゃないと、また思い直しましたあせあせ

今しかない幸せの形を、見つめたいですウインク
akkinさん

いつも、ありがとうわーい(嬉しい顔)
そんなに?って思うくらい、今週は4回も仲良しでしたexclamation
一月にそんなにもなかったのに・・・。
相当、ダンナにはストレスで、二人が決めた事は正しかった様な気がします・・・。
病院に行かなくても出来る事を、少しずつ頑張ろうっとウッシッシ
こたつ。さん

2年もお休みしていたのですね・・・。
私も、きっとまた頑張ってみようexclamationって気持ちに二人がなれるといいな・・・と思い、
今出来る事を頑張りたいと思います電球
まだこれからですが、何かやりたい事も見つけたいと思いますわーい(嬉しい顔)
少し、自分の芝生が青く見えてきたかもウッシッシ
なーちゃんさん

ここには、みんな同じストレスを抱えている人、抱えて来た人がいるんですもの、
たくさん思ったこと吐き出して、少しでも楽になりましょうねexclamation
今、お休みする事を、こんな晴れ晴れした気持ちで受け入れる事が出来る様になったのも、とても時間の必要な事でした。
私も、仕事の事、治療の事、ダンナとの事・・・。
たくさん悩みましたが、自分の信じた道、決めた道です。
後悔しない様に、この道で頑張るだけですexclamation ×2
たくさん悩むしかなかった。
泣くしかなかった。
でも、乗り越えて今があります。
だから、なーちゃんさんも頑張ってexclamation ×2
お休み、抜け出しました。

今日、病院へ行って来たのですが・・・。
術後3ヶ月の検診という予定でしたが、前日にダンナともう一度話し合いをしてみました。
私が治療をする事は、嫌じゃない・・・って。
指定された日にHするのが苦痛で仕方ないと言われました。
だから、そろそろ・・・くらいにして、排卵日にこだわらないで行く事にしました。
排卵日前後だって可能性はありますものexclamation
仕事で大変な時は、無理はしない。
前向きに、前向きにダッシュ(走り出す様)
話し合いが出来ただけでも、互いに納得して前に進んで行ってるんだもの、
それだけでも妊娠に近づいてると信じて。

焦らない・・・。
焦らず気楽にぃ〜〜♬♪♫

が、最近の口癖ですウッシッシ

確かに、排卵日〜となると苦痛に。。。^^;
同感。。。たらーっ(汗)
排卵前3日、後1日がチャンス手(チョキ)
5日間もあるから〜どこかで仲良しできるといいねわーい(嬉しい顔)

最近はなにげなぁ〜く、『週末くらいかなぁ〜』とか言っちゃうあっかんべー

一歩前進〜〜走る人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道で頑張るオフニン主婦。 更新情報

北海道で頑張るオフニン主婦。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング