ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島県外でカープファンコミュの試合観戦記2021

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お久しぶりです。
昨年は「やっと始まった」シーズンでしたが、今年は「あら、もう始まるのか・・・。」という感じですね。年を取ると時が経つのが早く感じます。
今年も毎試合、観戦記を書きます。叱咤激励を兼ねてちょっと辛口で書くつもりです。
皆さんも遠慮なく書き込んでくださいね!
※選手へのあまりにもヒドイ批判や、他の記入者の方への批判文は書かないでくださいね。

コメント(316)

9月23日、vs巨人、5−0●
惨憺たる試合が2日も続くとは、ここ数年の弱い時期でも珍しい。
小園5安打。これだけ点取れればいくら何でも横浜なんかには勝てますよね。
9月24日、vsDeNA、9−2〇
大瀬良はリズムはよかったが大量リードがなければ8回は冷や冷やもんだった。スタミナ切れかな。
そして小園デー。
9月25日、vsDeNA、3−2〇
地味だけどいい勝ち方。栗林は、誰かさんみたいに“劇場”の主人公にはならないように。
このカードにしては締まった試合でしたね。勝ち越しとアイツのホームランも想定の範囲外ですからね。
9月26日、vsDeNA、10−8〇
森下に負けをつけず、誠也が打って、栗林にSをつけさせ、よくできました!
インチキ球場なので馬鹿試合になるのは仕方ないですが、まさか横浜に3タテするとは誰も思っていなかったでしょう。
ま〜た佐々岡の馬鹿が足を引っ張ってましたが、床田は力のある投手なのですから1年を通して活躍して欲しいですよ。
9月28日、vs阪神、2−0〇
2点で逃げ切れるて投手陣様様。床田の好投が続くね。
9月29日、vs阪神、8−2〇
走者出しても返せない。阪神がカープみたいな試合したな。九里は初の2ケタ勝利!
去年位からホントに勝てる投手になったなと思っていたのですが改めて一流の証明になったと感じましたね。
9月30日、vs阪神、5−4〇
大阪人としては阪神に3連勝は痛快!栗林は少々走者を出しても安心して見ていられる。
こんな試合が6月に続いていたらなあ。
阪神は自慢の中継ぎに綻びが出てますよね。小園はホント不動のレギュラーになりましたよ。
大瀬良を下げたなら27も下げるべきですし、ケムナも酷使、これで今年のドラフトは高校生とか馬鹿丸出しじゃないですか。
10月1日、vsヤクルト、4−5●
連勝がこんな形で止まるとは、まだまだ中継ぎは頼れないねえ・・・。佐々岡監督は「ケムナはうちの8回」とか言うてるけど・・・・。
10月2日、vsヤクルト、5−9●
ここに来て後半の投手の重要さが顕著になっている。もっと成長してもらわんと。
山本由伸投手、2安打完封流石ですね。キャッチャーが27だったらこんなピッチングは出来なかったでしょうね。しかし南海は露骨にぶつけてきますよねむかっ(怒り)
佐々岡、河田、27はキングオブコントにでも出ていろやむかっ(怒り)
10月3日、vsヤクルト、1−4●
後ろの投手の不甲斐なさ、打っても打っても走者を還せない攻撃陣。すべてが今のカープを物語っているような試合。
10月5日、vs中日、3−4×●
打たれたならまだしも、押出しでサヨナラ負けとは情けなすぎる。
10月6日、vs中日、7−3〇
九里は2,3年後には最多勝を獲れると思っていたが、今年いけそうになってきた。
10月7日、vs中日、5−2〇
好調な時は投も打もこんなもんだろう。1回、3回は2本ヒット出てて無得点は物足りないけどな。
これで今日大瀬良が勝てないはずがない!
カープの強さよりも巨人の弱さが目立った試合でしたね。防御率詐欺師、バード、森浦をリードしてたのが27だったのに。
10月8日、vs巨人、6−2〇
下位打線で巨人に勝てる!これなら投手陣も安心!
10月9日、vs巨人、7−1〇
こら投も打も本物だわ・・・。もう10月やけど・・・・。
ローテーションが6人そろった(大瀬良、九里、森下、床田、玉村、高橋)…今頃かww 巨人が沈み続けたら3位ワンチャンある?? ただなあ…これ巨人戦終わったら夢が覚めるパターンかもしらんねウインク
10月10日、vs巨人、3−1〇
今の調子で森下先発なら予測できた展開。残り全勝して巨人が全敗したら3位てありえるのかな。
>>[302] 「向こうが2勝しかできない、こちらは2敗しかしなかった」ってペースでやっと交代ですあせあせ6ゲーム差なんで遠くに背中はみえますけど、いかんせん試合数が少なすぎますね…
森下、宇草、栗林とここ最近のドラフトが成功しているというのが良くわかる試合でしたね。
10月13日、vsDeNA、3−9●
残りすべて必勝の状況下でこの投手陣はつらいなあ。
10月14日、vsDeNA、5−3〇
相変わらず点差が開いてないと中継ぎは心もとないが、とりあえずは巨人のしっぽは見えてきた。あきらめずに残り全勝を目標に!
10月16日、vs巨人、8−7〇
栗林頼むでーっ!せっかく5点取らせて、スクイズ失敗してセーブのお膳立てしたんやでー。
しかしこの勢い、3位が現実味を帯びてきた。残り全勝が絶対条件だが。
あ、上本の最終回の守備もよかったようだ。
3位も目指せそうなときにまた水を差すようなこと言って申し訳ないですが、本当に今の首脳陣ってボォ〜としてますよね。とりあえず先発が揃ってんだから中継ぎ充実させて栗林も含めた終盤の体制を作ったらいいのに、先発適性のない大道に相変わらずフェニックスで先発させるとか…緒方とかなら間違いなく呼んでますけどね。この鈍くささじゃあチョット逆転は無理っぽいと思います。
10月17日、vs阪神、4−2〇
成長中の若手と主砲が打って玉村も連勝。残り全勝できうる勢いだが、栗林に疲れとプレッシャーがつきまといつつあるのが心配だ。
10月18日、vs阪神、1−2●
九里がよく投げてただけにこの貧打は残念!もう波があるとかないとか言ってられない!高波のまま突っ走るのみ!
10月21日、vsヤクルト、11−7〇
投も打も総力結集!最後まであきらめずに頑張ろう!
10月23日、vs阪神、1−1▲
CSの望み断たれて意気消沈したわけじゃないと思うが・・・。
森下はよく投げたし、残りも全力で戦ってほしい!
10月24日、vs阪神、2−7●
モチベーションの差。九里には最多勝を獲ってもらいたいが、これで終戦か。
10月28日、vsDeNA、7−0〇
代打で出てもキッチリ打つ!誠也よ、カープに残ってくれーっ!
この勢いで明日は九里の最多勝だ!
10月29日、vsヤクルト、4−1〇
4回と6回は九里を勝たせる勢いの得点!九里、よくやった!来年も頼むで!
11月1日、vsヤクルト、9−7〇小林プロ初登板
栗林が打たれたのは残念だが、小林に黒星を付けさせなかった打線はアッパレだろう。

ログインすると、残り276件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島県外でカープファン 更新情報

広島県外でカープファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。