ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サンシャインベビー♡コミュのリフトなどに関する質問です!助けてください〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

ベビージェルを使用しているネイリストです(たまごです)

プレパレーションは教わったとおりにしているのですが
爪の先端からペラーっとはがれてしまうケースが
今までに何件かあり
悩んでいます。

ベースをバイオにすると持ちがいいと伺い
今自分の手で実験しているのですが

リフトの解消法はありますでしょうか?

あと、パステル系の色を塗るとき
キューティクルラインやサイドが縮んでしまう気がするのですが
その解消法、うまく塗る方法などありましたら
教えてください。

本当に困っています
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(10)

先端からはげていくという事は。。。。。
エッジ部分ちゃんと塗ってますか??
私も先週習ったばかりなのでこんなことしかいえなくてごめんなさい。。
縮んでしまうのは、量が少ないのでは?
講習中に私が先生に言われたことですウインク
KAYO様

ご意見ありがとうございます。
私もそれが原因かな〜と思って
エッジにも塗り、量も縮まない程度に塗っているのですが。

ベースの縮みは解消されたのですが、パステルカラーだけ
縮んでしまうんです〜。
ベビージェルを発売当初から使っていますが、
縮む事は特にないのですが、状況が良く解らないので
何とも言えないですが、写真か何か有りますか?

剥がれは、サンディングが甘いんではと思います。
意外とサンディングしないとジェルはハードもソフトも
スカルプと違ってマジックテープの様な感じで爪の表面のザラザラに
絡んで定着しているので、引っかかりが悪いと取れてしまうんです。
男の子が模型やプラモデルに塗装するときにサンディングしないと
乾いた後でぺりぺり剥けるのと同じです。
SYACCHI様
ご意見ありがとうございます。
曇る程度のサンディングでは甘いのですねげっそり

プラモデルの例えとてもわかりやすいです。

ちなみにサンディングした後にエタノールなどで
拭くように教わったのですが
ざらざら面がなだらかになってしまわないか心配です。

大丈夫なのでしょうか。
ダストは落とした方が良いですね。
曇りの原因やリフトの原因にもなります。
ペーパータオルを小さくカットして、
ちびこさんが言うようにエタノールとかで
拭きとったら良いのではと思います。
ちびこ様 SAYCCHI様

ありがとうございます。

ダストをエタノールでふき取ってみます。

明日の施術から頑張ります!!
ちこぱん様

ありがとうございます。
やはりサンディングなのですね。

ちょっと荒めのファイルでサンディングしたいと思います。

硬化時間も多めにするとよいとのことなので
いろいろ試してがんばってみます。

ありがとうございます。
初めて書き込みをさせて頂きます、Ray(レイ)と申します。

私はオフする時になかなか取れずに苦労したくらいなので、
自然とはがれてしまう、と言うのが分かりませんが、
やはり皆さんの言う通り、しっかりとサンディングする事が大事だと思われます。
爪の表面に油分や汚れがある場合も原因となります。
後、ネイルプレップが完全に乾く前にジェルを乗せてしまうのも、
リフトの原因となりますので気を付けてください。

それでもリフトしてしまう場合は、ジェルの接着剤代わりとなるボンダーも
サンシャインベビーで販売していますので、使用してみてはいかがでしょうか?
しかしボンダーを着けるとオフが大変だとも聞いたことがありますので、
ボンダーは最終手段として見ておいた方が良いかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サンシャインベビー♡ 更新情報

サンシャインベビー♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング