ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レベルEコミュのレベルEがすきな人に勧めたい漫画・小説・映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。初のトピ立てです。

レベルE、まじめに面白いですよね。多分、10年経ってから読んでも、新しいし面白いと思う。

あんな作品、なかなか出会えないと思います。

同じ、レベルEがすきな人に勧めたい作品、良かったら教えてください。

レベルEが好きだったら、多分アンテナにひっかかると思う、みたいな。

言いだしっぺの私がお勧めするのは、映画『メメント』。
見終わった後、「何でこんなこと考え付くんだろう」という心憎さ、斬新な表現、いまいち垢抜けないというか、湿り気があるというか。おすすめです。

http://www.unzip.jp/special/memento/

コメント(36)

レベルEみたいに布石たっぷりのやつがいいですよね。

漫画無限の住人なんか、好きです。
私も『無限の住人』は好きです。『レベルE』好きに薦めるなら『おひっこし』のほうかなーという気もしますが。

小説なら沙藤一樹『不思議じゃない国のアリス』なんかどうでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062120496/qid=1143171999/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-2859448-3812733

バリー・ユアグローの『一人の男が飛行機から飛び降りる』とか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102209115/qid=1143172104/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/503-2859448-3812733

映画なら松尾スズキ監督の『恋の門』とか。
http://www.koinomon.com/

ティム・バートンの『チャーリーとチョコレート工場』も、バカ王子好きな方はウォンカに萌えられるかも。
http://wwws.warnerbros.co.jp/movies/chocolatefactory/

ゲームなら桝田省治関連がオススメです。
http://www.linda3.co.jp/

人を食ったような感触があるものを選んでみました。
映画『ギャラクシー☆クエスト』なんかどうでしょう。

http://www.uipjapan.com/galaxyquest/
> あんさん

ギャラクシークエスト面白いですよね!パッケージがB級ですが(笑)
なんだかほのぼのします。

見終わって初めて、ヒロインがシガニーウィーバーだとわかってさらに衝撃。
どれもこれも興味あるなあ☆
さて、どれから読もうか見ようか。
こういうトピ好きだなあ
お勧めというか、面白いなぁと思った映画は【マルコヴィッチの穴】ですかね〜。
色んな設定がシュール、内容もシュール、エンディングへ収束していく過程もかなりシュール。
そして主要人物が何気に豪華&こんな使い方はアリなの?みたいな驚き。


レベルE要素を見付ける能力がまるっきしないので、皆さんの洗練されたレベルEセンスに合うかどうかですが(;´ω`)
>いとーちゃんさん

おぉ。賛同ありがとうございます。
全体的にB級テイストだけど、完成度はかなり高い!キャストも豪華!
そしてあの、何ともいえない脱力感こそがレベルEに通じる気がします。
オタクというか、マニアがヒーロー扱いなのも嬉しいですね(笑)
あ〜んなシガニー・ウィバーが見れるのはこの映画だけ!
ヒロイン…なんでしょうか?(* ̄m ̄)


> 石蕗丸@くんくん探偵 さん
「マルコヴィッチの穴」も好きです。
あのシュールなアホらしさ、たまりませんね。
余談ですが、キャメロン・ディアスが高速脇に落っこちた時の足がツボです。


「メメント」も「チャーリー〜」も好き好き。
私は映画が得意分野なのですが、他のメディアのおすすめもたいへん興味深いです。
参考にさせていただきます!トピ主さんありがとう!あぁ全部網羅したい。
「パタリロ!」

天才的な頭脳を人をおちょくるのに使う王子(国王)が主人公。
飛影のモデルになったキャラも出てきます。
言い出しっぺのものです。
みなさま興味ぶかいご意見ありがとうございます!

見識があまり深くないもので、知らないもの、知っていたが手付かずのものなど、たくさんありました。また追って感想など書いてみたいと思います。

引き続き、皆さんのご意見お待ちしてます。いい作品は、みんなでわかりあえたらいいですよね。

とりあえず、皆さんにむけてお礼とあいさつまで。ありがとうございます。
映画「ゲーム」なんて、っぽいと思います
邦画じゃなくて洋画のです。

かなり、驚きあります。
自分の一番好きな映画の一つでもあります。レベルE好きなら是非
ファンタスティックプラネット

すげぇシュールだけどおもしろい。
RPGツクールの話で背景にでてくる絵みたいな世界。
小説なら…
乙一さんって人の作品で「GOTH」かな
ドロドロとした世界観を
アッサリ風味に仕上げた作品になってるので読みやすいです☆
ケミカル51ですかな。バカ王子と雪隆の掛け合いに通じるものが有るような。

…最後になってようやく話が見える点も好き。
漫画ですが、「ドロヘドロ」がお勧めです。絵もぐろいし、世界観、謎、名前のセンス、名台詞の数々..。
どれをとっても一級品です!
是非とも読んで見て下さいるんるん
反則御免!

ラルクの『Blurry Eyes』のプロモ。
リアルバカ王子(マクバク編最終話の)がいます。

あと、シュールさと人間を風刺したブラックジョークが好きな方には
ねこぢるの漫画もお勧めです。
半村良の『亜空間要塞』(小説です)。自虐SFなノリと最期のどんでん返しがレベルE的。火浦功とか筒井康隆は絶対はずさないですけども!
ナインス・ゲート
J・デップが主演のミステリーもの
DVDにミニゲーム付き
ノーベル賞学者自伝「ご冗談でしょう、ファインマンさん」(文庫・上下)

ローテクだけどバカ王子を実践してる人。
フランス映画の
『ホームドラマ』がおすすめです。あの救いようのない世界には、冨樫先生並にビビります。
よそでも言及がありましたが,やっぱり作中でバカ王子が読んでる夢野久作『少女地獄』ですかね。
一読すれば,なぜバカ王子が読んでるかもわかるというものです。似た者同士ってことで。
佐藤友哉いいです!
『1000の小説とバックベアード』好きでした。

古川日出男もいいな〜と思います。
『ルート350』、『ハル、ハル、ハル』はオススメします!
すぎむらしんいちの「ホテル・カリフォリニア」
今日、パタリロを読んでみました。
一人、マン喫で笑ってしまいました。バカ王子とパタリロは似たところがありますw 

ここに出ていなくて、私のおすすめなのはダレンシャンですね。児童書、小説のほうにですけど「作品の描写に対し、不快の念を抱かれる読者の方もおられるかもしれませんが、あえてそのまま掲載しました」と書いてあるところ(笑) 
洋画の『ペイチェック』ってのがおもしろいですよるんるん
アニメでは、カウボーイビバップ
漫画ではアタゴオルシリーズ(?)も
大好きです♪
なるたる

なんていかが...?^^);・・)?゚◇゚)?

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レベルE 更新情報

レベルEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。