ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「いのちの風」通信コミュの?竜助さんの葬式

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いのちの風 ?464―その3 
4月11日(火)発信 大圓(だいえん)


今回のテーマ 

大阪駅前清掃4年目/第100回目カレーの炊き出し/竜助さんの葬式/母の墓を作る 
 
(その2からの続き)


帰り来ぬ友をかつぎて歩み出づ


今月3日の昼に「島田紳助・竜介」コンビだった松本竜助さんの葬式に行ってきました。 

妻が亡くなった日より1ヶ月早い、同じ1日というのも何かの縁でした。 テレビなど取材陣が葬儀場の入り口に一杯。 そして葬儀が始まるなり、彼は創価学会員だったとわかりました。 「いのちと出会う会」に来ていただいた末期ガン治療中だったソウルシンガーKOUTAROさんも学会葬でした。 芸能界は学会員が多い。 警察関係にも学会員が多くいて、西村真悟代議士逮捕も学会幹部の検事が指揮を取ったとのこと。 

ソウルシンガー・KOUTAROさん
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A3%CB%A3%CF%A3%D5%A3%D4%A3%C1%A3%D2%A3%CF&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1&x=25&y=10


竜助さんの葬儀も創価学会式に僧侶なしの学会葬というのでしょうか、学会の幹部数人だけによる読経で始まりました。 参列者200人あまり。 壁面を埋める多くの供花もビートたけしや明石屋さんまなど、有名なテレビタレントからのもの100個以上も。 

参列者にはB&Bの島田洋七やぼんち、オール巨人、西川のりお、桂きん枝、池乃めだか、雨上がり決死隊などそうそうたるメンバーが詰め掛けていました。 みんな、ぐしゃぐしゃになるまで、泣いていた。



紳助さんは「葬式が終わってから、ゆっくり会いに行く」として通夜も告別式とも欠席したらしい。  芸能界の頂点に立った島田紳助さんに対し、竜助さんは自己破産するなど解散後の人生は対照的だった。 竜助さんは平成9年に吉本興業を離れた後は、居酒屋やアダルトビデオ制作に携わるが、いずれも失敗。 10年には1億3千万円の負債を抱えて自己破産。 最近は大阪市内で風俗案内店の責任者をしていた。 
     
島田洋七が弔辞を述べましたが、「何で死んだや・・・竜助!」と涙の絶叫と嗚咽。 皆涙あふれました。 「お前死んでも、兄さん、あと付いていきます、と昔みたいに言うてや・・・」と慟哭で声が聞こえない。 お棺に別れの花を手向ける時には西川のりおがお棺にすがり付いて「竜助!、竜助!」と叫んでいた。 



喪主の挨拶は彼の長男がしましたが、嗚咽しながらの声にまた皆、涙、涙。 「集中治療室にいるときにも俺は今までオヤジに何をしてやったのかと考えていた。 お袋には怒られてばかりで、子供からはいつも馬鹿にされていたオヤジ。 オヤジの代わりに母の面倒をこれから見ていきます」 立派な大人になってオヤジを越えるたくましい男になってほしいと参列者は皆、思ったことでしょう。


生き馬の目をくり抜くような芸能界で一緒に釜の飯を食い、血肉を分けた親子兄弟以上にともに苦労してきた人々。 竜助さんが紳助とのコンビを解消して大きな借金を抱えて苦しんでいたときにも皆で心配していた。 その激戦の芸能界でともに戦ってきた戦友がもう帰らぬ人となった。 芸能人仲間が皆でお棺を掲げて出棺する時にも、また霊柩車が出発する時にも「竜助! 竜助! もういっぺん目覚ませ」と言わんばかりに皆が絶叫していた。 その真剣な仲間の声が皆の涙をさそっていました。

(その4に続く)



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「いのちの風」通信 更新情報

「いのちの風」通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング