ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「いのちの風」通信コミュの共産主義にリベンジを/素人軍団の奮戦

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いのちの風 ?502―その2 
平成19年4月11日(水)発信 石黒大圓(だいえん)

★「いのちの風」通信「縁の花」支縁サイト
(毎月3回知人300人へ送信している、いのちや野宿者、
日本についての思いを書き綴っている通信。 
政治論では愛国保守系の内容です。 
?500までのバックナンバーを更新・掲載)   
http://www.geocities.jp/ennohana/en20isiguroyosihiko.htm


今回のテーマ 

小野元裕起つ!/共産主義にリベンジを!/素人軍団の奮戦/政はまつりごと

(その1からの続き)


ロシア帝国やソ連・共産帝国の暴政に苦しめられてきたウクライナ。 彼が主宰する日本ウクライナ文化交流協会としては、八尾でウクライナに代わり共産党へリベンジ(復讐)していただきたかったのです。 

ソ連によるウクライナ民族絶滅政策
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhb713.html



  議席数と候補者数が同じとなったら、ポスターも貼らない無投票選挙なんて民主主義ではない。 無風選挙で勝った議員など緊張感もなく議場で居眠りするのがオチです。 選挙がないと踏んで、ゴルフの予約を入れていたふざけた候補者もいたという。 

民主主義とは相容れない今回の八尾の政治に、彼は新風を巻き起こしたのです。 友や同級生、家族、皆が夜討ち朝駆け状態で戦いました。


私も先週月曜日から土曜日まで、早朝の担当として朝4時半に起き、朝6時から八尾市内の駅前で黄色のジャンパーを着て、彼への投票を大声で呼びかけていました。 

初日には多くの知人たちが集まって325枚の彼のポスターを選管が決めたところに貼りに車に分乗して出動してくれました。 相手陣営は素人集団が膨大な数のポスターを、その日の午前中に貼り終わっているという、我々の得体の知れない実態に度肝抜かれたことでしょう。


ずぶの素人でも大いなる愛ある人々が結集したら大きな力となるのです。 プロ市民ではなくて、今まで地道に文化活動をしていた市井の人々が結集してすごいことを成し遂げたのです。 皆、自分のことのように必死で動きました。 

そのあと、夜には八尾市民に向けた投票依頼のためのハガキ8000枚を皆で手分けして書き続けて、締め切り間近までに完了させました。 


【大いなるいのちに燃えて 声挙げる】


選挙2日目、早朝6時に近鉄河内山本駅で4人が集まって投票の呼びかけを始めました。 その時15人ほどのチラシ配りの運動員が現れ、彼らを引き連れた共産党候補者も街宣車で来て、鉢合わせ。 そのため私はがぜん対抗意識が噴出。 

私たちの必死の思いを通勤客に見てもらいたくて、口から泡を飛ばして2時間大声を上げ続けました。 線路の脇から向こう側のプラットホームの乗降客に向かって「古い政党政治をやめて、若い無所属新人候補が新しい政治を始めます。 ご支援をお願いします。・・・・」。 


これ見よがしに「古い政治」と敵愾心一杯に攻撃的にガナリ立てました。 プラットホームの端から端まで届けとばかりに、大声を張り上げたので1時間で声が枯れてしまった。

この日を境にガッツが沸き起こってきて、それ以降はいつも駅頭での応援に、2時間半ばかり頭がクラクラするぐらい大声を張り上げ続けました。 声がつぶれるなんて久しぶりです。 「義を見てせざるは勇なきなり」。 彼のために悔いなく燃え尽きたかった。


 
彼には以前から政治的な野心などもともとなかったのです。 しかし彼が愛する八尾を少しでも住みよい街にしたいという情熱は人一倍ありました。 彼は日本とウクライナとの友好を願い、1年間という時間をウクライナとの友好滞在に捧げられました。 また文化あふれる大阪を築くために文化創造倶楽部の集まりをほぼ毎日開いて、その前の3年間という時間を1000人以上の文化香る人々のために捧げられて来ました。  


隠岐島で老人のために終末期ケアをされている柴田久美子さんは「愛とは他の人のために時間を捧げることです」と言われています。  彼は大阪や日本、そしてウクライナに、その献身的な愛と時間を捧げられてきました。 そして今度は地元・八尾に対してその情熱的な愛と時間を捧げるべく立たれたのです。 

(その3へ続く)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「いのちの風」通信 更新情報

「いのちの風」通信のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング