ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

常識と言う非常識の社会システムコミュの情報公開をPM2.5、たばこの煙からも発生:喫煙を直ちに止めろ!ニコチン・猛毒放射性物質ポロニウム入り【拡散情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
依存性と健康と森林・環境破壊など各種の弊害は、天文学的数字です。
あらゆるところでのタバコ若しくはJT(日本たばこ産業)コマーシャルは廃止し代わりに喫煙の弊害を明らかにして、喫煙者・受動喫煙者の救済と謝罪金の保障の確立後JTは解体し廃止。

百害あって一利無し、とは此のタバコの事を指して言う。

森林破壊 〜
世界銀行の研究報告によると「世界で伐採される(建材も製紙用の伐採も全て含んだ)木材の6本に1本は、葉タバコを乾燥するために使用されている」。
また、1998年には、世界公衆衛生協会連盟(WFPHA)の政策文書においても「森林破壊がタバコによる主要な害悪」の1つとして掲げられており、WHO(世界保健機関)からも「途上国でのタバコ栽培と森林破壊についてのカラー図版」が公開されている。
なお、タバコの乾燥に使用される木の伐採の具体的な事例の1つとしては、タンザニアの森林破壊がある。

タバコに関する私の過去の日記一覧
http://mixi.jp/list_diary.pl?phrase=%A5%BF%A5%D0%A5%B3&search=body&x=-695&y=-167&id=5437811&submit=search 〜一つアップ。

タバコ依存症=薬物「劇物他者」巻き添え自殺願望依存症。

ベジタリアン:健康主義:反原発:無農薬有機栽培:癒しとかとかと、喫煙は、大いに冒頭で書き表したような事で大いに矛盾すると断言できる。
:本文:
■受動喫煙で大量暴露=PM2.5、中国と同レベルも―飲食店などで研究者調査
(時事通信社 - 03月23日 05:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2367826

タバコ喫煙問題を一言で意志が弱いから止められないで済まさないほうが良い、自動喫煙然り体内被曝を 起こすもっとも毒性の強い放射線物質元素ポロニュウムがタバコに含まれている事を知るべきだ。

さて、この厄介なタバコ依存症を止めさせるのには、つぶやきでも書いたけれど
喘息持ち及び高血圧でない人かつユーモアが解る人のみに有効、タバコの先にタバスコを少量塗ってください。 喫煙歴10年の人の肺の写真を手に入れて見せる。 タバコを吐き出す時、開いたテッシュを口に当て吐き出す其のタール及びニコチンの着いたテッシュを見せる。 1週間に3度止めるまで繰り返す。
もう少し話せる人には下記のことをお話してください。【一部抜粋してコピーして目立つところに貼り付けておく】

ポロニウムを知るとタバコがやめられる?
ポロニウム210は自然界に存在する放射性物質で体内に摂取してしまうと体内被曝を起こすもっとも毒性の強い元素ですが
タバコにポロニウム210が含まれているという事実をご存知でしたか?抜粋

タバコにポロニウムが含まれている事実
http://polopolo.michikusa.jp/
ポロニウム210は放射線を発し体内に取り込んでしまった場合、内部被爆を起こし発癌性を持つ事が確認されていたが
1960年代にタバコとタバコ煙にポロニウム210が含まれている事が証明されました。
さらに、アメリカのタバコ会社が調査結果の中で、喫煙者のポロニウム210の摂取の事実を1968年発表しました。
その後、各国より非喫煙者に比べ喫煙者のポロニウム210の摂取量の多さが報告されています。
タバコに含まれるポロニウム210は、大気や化学肥料による物と推測されていますが、タバコ会社が公表していない添加物の可能性も示唆されています。
一日に1,5箱のタバコを吸う人は一年間でレントゲン撮影を300回した事になるという記事がニューヨークタイムスに掲載され日本の週刊現代でも取り上げられましたが
喫煙によるポロニウム210の摂取量と発癌性の関係は明確な答えが出てはいないようです。
しかしタバコにポロニウム210が含まれている事とポロニウム210をある一定量を超えて摂取すると体内で被爆する事は明らかです。
それでも、タバコを吸い続けますか?


マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」
http://www.mynewsjapan.com/reports/521 〜

元KGBのリトビネンコ氏が殺された事件後、猛毒放射性物質「ポロニウム」の名前が有名になった。そのポロニウムがたばこに入っており、「1日1〜2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝だ」と『ニューヨーク・タイムズ』が記事にした。マイルドセブンにポロニウムが入っているかをJTに聞くと、「という可能性はあると思います」。たばこの含有物を公開しないのは食品でいえば原料隠し。やましいところがないなら公開できるはずだ。

◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される
◇1日1〜2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝
◇厚労省に「話題のポロニウムの検査をしてほしい」
◇JT「ポロニウムの測定技術を持っていない」
◇自社販売商品に何が入っているかわからないJT
◇あなたも、ポロニウムが入っていても吸いますか?
◇ポロニウムがマイルドセブンにも入っているんですね?

◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される
 たばこに、ポロニウムが入っていることを知った。

 ポロニウムと言えば、元KGB(旧ソ連の国家保安委員会)情報部員アレクサンドル・リトビネンコ氏がロンドンで殺されたときに使われた猛毒放射性物質。

 英国健康保険庁は、リトビネンコ氏の尿から「ポロニウム210」が検出されたと発表した。リトビネンコ氏の死因は体内被曝による多臓器不全。暗殺説も叫ばれている。ポロニウムの致死量は1億分の1グラムと言われ、リトビネンコ氏の身体からはその100倍の量のポロニウムが見つかったという。

 亡くなる前のリトビネンコ氏は、頬もこけ、髪も抜け落ちていた。
■ロンドンUniversity College病院に入院していた時のリトビネンコ氏。2006年11月23日に亡くなった。 

 それ以来、「ポロニウム」が話題になった。そんな危ないものが、たばこにも含まれていると知って驚いた。

◇1日1〜2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝

『ニューヨーク・タイムズ』(2006.12.1号の要約)。訳は穂積忠夫(「禁煙ジャーナル」専門委員)氏
 

 きっかけは、『ニューヨーク・タイムズ』(2006年12月1日付)の記事だった(全文要約:画像参照)。

■『ニューヨーク・タイムズ』(2006/12/ 1 Puffing On Polonium ひとふきのポロニウム)

 その記事を受けて、『週刊現代』(2007年1月6・13合併号)が「ポロニウムがふつうのタバコに含まれていた」と記事にしていた。

 『ニューヨーク・タイムズ』では、
●たばこ産業は、少なくとも1960年代からたばこに相当量のポロニウムが含まれていることを知っていた。
●喫煙者はたばこ1本吸うたびに、平均0.04ピコキューリーのポロニウムを吸っている。
●初期の原爆に使われた核物質の何千倍もの放射能がある。
●1日に1箱半のたばこを吸う喫煙者は、年300回も胸部にX線をあびたに等しい。

 といったことが出ている。


ピコキューリーといってもぴんとこないが、300回ものレントゲン分だといえばわかりやすい。

 「世界各国のたばこからポロニウム210が検出されていることは明らかです。JTのたばこについてもまずは、情報公開をすべきです」

 こう語るのは、山岡雅顕医師(洲本市健康福祉総合センター参事/洲本市応急診療所所長)。日本禁煙学会の会員でもあり、洲本市禁煙支援センター(禁煙専門外来担当)で禁煙支援をしたり、タバコ関連情報の収集・発信をしている。

■洲本市禁煙専門外来「タバコにもポロニウムが含まれています」)

 山岡医師から、「レントゲン300回も受けたことになる」の根拠となっているポロニウム関連の論文、およびそのほかの文献をいくつか教えていただいた。

■ポロニウムとたばこに関する文献検索
■米国の土壌や空中に存在する「ポロニウム210」「ラドン222」といった放射性物質がたばこの葉に取り込まれるため、1日1〜2箱の喫煙によって、気管支上皮細胞が年間8〜9レム被爆する。胸部X線写真1枚の被爆量が0.03レムなので、喫煙による被爆量は年間にして胸部X線写真300枚分に相当する。

1979年米国スリーマイル島での原発事故で、周辺住宅地域での被爆量は0.0015レム。これを毎日浴びたとして年間0.5レムなので、喫煙による放射能被爆はとんでもない量である。

■ギリシアの喫煙者(1日20本)の1年間の実効線量の平均値は、287マイクロシーベルト(ポロニウム210からの124マイクロシーベルトと鉛210からの163マイクロシーベルト)になると推定。喫煙者の吸入量は、北半球の中緯度地方に住んでいる非喫煙者より平均およそ12倍高い。

■ハムスターを使った実験で、「ポロニウム210」よる15〜300ラド(現在の単位で0.15〜3グレイ)の気管支内への被爆によって、9〜53%に肺がんが発生したというもの。喫煙者は「ポロニウム210」によって20ラド(0.2グレイ)の気管支上皮への被爆を受けていると推定されるので、この結果は、「ポロニウム210」や鉛210からのアルファ線が喫煙者の肺がんの原因となっているという仮説を支持する。

■【エジプトの論文】1本のたばこの「ポロニウム210」の放射能は16.6(9.7-22.5)mBq(ミリベクレル)だった。その分布割合は、たばこのフィルター4.6%、たばこの灰20.7%、煙74.7%。1日20本の喫煙者は、「ポロニウム210」と鉛210から1日に123mBqを吸っていることになる。そうすると1日20本の喫煙者は、「ポロニウム210」から193マイクロシーベルト、鉛210から251マイクロシーベルトの被爆を受けていることになる。

■ブラジルでもっとも売れている8種類のたばこから「ポロニウム210」と鉛210の放射性物質が検出された。乾燥たばこ1gから鉛210が11.9〜30.2mBq、「ポロニウム210」が10.9〜27.4mBq検出。1年間でブラジルで生産されているたばこから15000シーベルトもの被爆を受けていることになる。

■【ポーランドの論文】喫煙者は「ポロニウム210」から35マイクロシーベルト、鉛210から70マイクロシーベルト、あわせて105マイクロシーベルトの被爆を受けている。

 
 「たばことポロニウムに関して、東北大学の大学院の入試(英語の例文)にも出たことがあります。肺がんの半分は、ポロニウムが原因だと言及していたと思います」(山岡医師)

 知らないのは、日本の消費者、日本の喫煙者だけかもしれない。

 リトビネンコ氏は何らかの形で気化したポロニウムを吸わされた可能性を指摘され、同席者や従業員、警官からもポロニウムが検出されたことも報道されていた。

 わたしはたばこを吸わない。
 
 理由は簡単。お金をかけてまで健康に悪いことをしたくないのと、きれいな空気の中で過ごしたいからだ。

 自分は吸わなくても、喫煙席のある飲食店などで、ポロニウム210が検出されるかもしれない。たばこなんて吸わないのに、放射性物質に曝されたくない。

 それ以前に、喫煙者は、たばこにポロニウムが入っていることを知っているのだろうか?

◇厚労省に「話題のポロニウムの検査をしてほしい」
 「たばことポロニウムの関係の調査について聞きたい」と厚生労働省(TEL03-5253-1111代表)に電話すると、電話をまわされた部署は生活習慣病対策室。たばこ専門官のヤマモトさん(男性)が電話で答えてくれた。

 厚生労働省は、煙のことで銘柄ごとにかつて調査をしたことがある。これも興味深いデータだ。
■たばこ煙の成分分析について

 でも、たばこのポロニウムの検査はなく、危ないのかどうかもはっきりしなかった。また、ヤマモトさんは、『ニューヨーク・タイムズ』と『週刊現代』の記事は知らなかった。

 ないなら、調査してもらいたい。

 「たばこの含有物は考えていかないといけないが、必要性があるかどうか情報を見てみたい」とのことなので、「では、まず『ニューヨーク・タイムズ』の記事を読んでください」と伝え、検索すると「たばことポロニウム」でいくつも海外文献が出てくることを教えてあげた。

 こっちが、たばこ専門官に教えるのもヘンな話なのだが、でも、「情報を見てみたい」と言うのだから、話題のポロニウムの検査をしてくれるかもしれない。

−−ポロニウムだけではなく、JTはたばこの含有物も公開しないと聞いているから、厚生労働省から公開するように言ってもらえませんか?

 「添加物は教えてもらえないです。難しいこともあります」

−−国民の健康を考えるのが、厚生労働省なんだから、強く言ってくださいよ。たばこほど、「黒」ってわかっているものはないから、お願いします。

 たばこの監督官庁は財務省という壁もあるような「縦割り」行政のことを、何度かヤマモトさんは言っていた。そんなのはどうでもいい。国民の健康のために動いてくれればいいのだ。

◇JT「ポロニウムの測定技術を持っていない」
 JT(日本たばこ産業株式会社)お客様相談センター(TEL03-5572-3336)に電話して、ポロニウムについて聞いてみた。女性の担当者が出てきた。

−−たばこにポロニウム、入っているんですよね?

 「たばこの葉に限らず、この物質が土壌中に存在しているものなので、農作物や魚介類に含まれているということは存じております」

 「ポロニウムは他の放射性物質と違い、ベータ線やガンマ線ではなくアルファ線だけを出すのが特徴。アルファ線を検知すれば発見できるが、たばこにも含まれ、わずかだが自然界に存在する」(2006/12/11  あちこちにポロニウムの痕跡、捜査混乱=ネットで購入可能−元情報員殺害 時事通信記事より)というのも出ていた。

 いちばん売れているたばこ(2006年上半期)は、マイルドセブン・スーパーライト、マイルドセブン・ライト、マイルドセブン・・・と上位3位がマイルドセブンだと教えてもらった。

−−マイルドセブンだとどれくらい入っているんですか?

 「(ポロニウムは)国際的に認知された測定方法がないため、私どもも測定技術を持っていないものですから、測定していないのでわからないです」

 JTは、こんなことをよく言えるとあきれてしまった。海外の論文をすべて否定するのだろうか。ぜひ、日本でも、放射線の専門家にたばこのポロニウム測定をしてもらいたい。

◇自社販売商品に何が入っているかわからないJT
 昨年末に『ニューヨーク・タイムズ』と『週刊現代』の記事が出たとき、問い合わせが増えたという。だからだろうか。わたしが「ポロニウム」のことを言うと、マニュアルを読むようにすらすらと答えてくれた。

 記事のことを聞いてみたら、
 「内容もどういう研究かわからないので、評価できる立場でないのでわかりません」

−−ポロニウムがはいっていたことは知っていたんですよね?

 「承知しております」

−−知らない人が多いと思うんですけど・・・。

 「どのくらい入っているか、どのくらいの害があるとか.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております

ミク友さんからのアシスト・コメント
ウラン238(α崩壊)→トリウム234(β崩壊)→プロトアクチニウム234(β崩壊)→ウラン234(α崩壊)→トリウム230(α崩壊) →ラジウム226(α崩壊)→ラドン222(α崩壊)→ポロニウム218(α崩壊)→鉛214(β崩壊)、アスタチン218(β崩壊)→

アクチニウム系列の崩壊の際に、フランシウム223からアスタチン219(半減期56秒)が生じ、ポロニウム215(β崩壊)からアスタチン215(半減期0.001秒)が生じる。ネプツニウム系列の崩壊の際に、フランシウム221からアスタチン217(半減期0.323秒)が生じる

その間、放射線が強くなったり弱くなったり変化するんだよ。最後は安定した鉛に変わる。  肺の中で怖い鉛だよ

・・・・要するに、タバコの葉(ナス科の植物)はウラン238やラジウム226を吸収し易く、それが、核変を起し様々な危険な姫核種を内在するんだね。

それを煙にして吸い込むと、熱で昇華した危険な核種を吸い込む事になる。

勿論一番危険なのは、ズバリ複流煙なのである。

喫煙者は自業自得。 遺憾と思ったら、居直らないで禁煙に勤めてください。

と、言う事だよね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

常識と言う非常識の社会システム 更新情報

常識と言う非常識の社会システムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング