ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

68専用コミュの教育変革

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●国語や英語の問題の中に
 『倫理』・『道徳』などの題材を盛り込み
 受験勉強を、単に受験ものに終わらせずに、
 こっそりと人格教育させるという方法を行う。

○会社でこの方面に力を注いでいます。

範囲::教育全般に及びます(手始めに、国語と英語長文)。
内容::教育に倫理をこっそり埋込み、それを勉強してもらい(テキスト商材)、人格形成を行わせます。
狙い::現在の教育問題、社会的問題を将来取り除いて行くこと。
波及::全世界が注目すると思われます^^
方法::知りえるものはなんでも利用します。

 ・マインドマップによる英単語(komiso70による提案)
  (脳の記憶方式に合わせた理解)

  サイト構築(自由に学習できるようにするサイト)

  商材系(有料配布、内容は国語と英語長文の2種類)
  (印刷できる媒体のものであれば、PDFに変換します)

 ・専務による提案(電話で)
  e-ラーニング(セミナー、ビデオ)
  フォトリーディング
  (専務(4/6tel)の指摘よりこれは中止)

 ・集客方法
  4万メアド(既存)を使用したメルマガ発行
  ブログ中継店設置(25以上)

コメント(9)

うちの会社の社長より、以下の支援の内容

2007年03月30日
15:19 1: 日本非代表@マイビズ大募集中

「受験勉強+人格教育」というのは、今の日本の教育界に求められているものだと思います。

すばらしい発想だと思います。

ただし、「人格教育」は、思想性を帯びてくるケースが多く、一歩間違うと、「バッシングの嵐」に遭う可能性も否定できません。

そうなると、一般の人は、引いてしまい、避けてしまうことになるので、そのあたりについては、十分研究する必要がありますね。

しかし、これからの日本社会に必要不可欠なサービスとして提供できるなら、これほどすばらしいこともないですね。

・超高齢化社会
・格差社会
・国際化が求められている社会

昔風の「道徳」ではなく、これらのキーワードから、新しい倫理を提案していけるようになればいいですね。
社会科の教育変革として

以下の書物の歪曲を正していきたいと考えています^^

ギリシア神話
聖書
日本書記
古事記
神統記
 :
性教育について

コンドームがどうのではダメだと思います

もっと神さまからの意図をしっかりと

教育に盛り込んでいかなければ

コンドームつけて、やりなさいと言ってるようなものです。

これでは、「なにをか言いわんや」です
とりあえず、オリエンテーション・シートの作成をしました。
一枚ものの企画として
・国語サンプル用企画書(一枚もの)
・サイト構築企画書(3枚以上)
 設計図なども必要になるかもしれない。
・メルマガ
・メルマガ用ブログ
?力の理解
?紛争の平和的な解決
?愛情ある関係の要素
?個性と自己創造
?身体と精神と魂…これらはどう機能するか
?創造性の発揮
?自己への誇りと喜び、他者の尊重
?喜ばしい性的表現
?公平
?寛容
?多様性と類似性
?論理経済学
?創造的な意識と精神力
?認識と目覚め
?誠実と責任
?可視性と透視力
?科学と霊性
「神との対話?」−宇宙をみつける 自分をみつける−  
著者名 著 ニール・ドナルド・ウォルシュ/訳 吉田利子 発行年(西暦) 2002  出版者 サンマーク出版
取締役会議ブレーンストーミングより

・教材での著作権対応
 個人サイトでの実現によって対処
・子供SOS分野
 ・システム概要設計は以前に行ったが開発費用や時間などか
  ら実施していない(携帯サービスで実現されていっている)
 ・他には子供の別のSOSによる問合せ対処の何かを
・現状無料お試し系のeラーニングが殆ど無い。
最近『神との対話?』より知りました。。
悪魔は作っていないからいないと・・・
(元は・・・)
でもいろいろな考え違いより、悪魔的だという存在はいるようです^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

68専用 更新情報

人気コミュニティランキング