ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

築地本願寺パイプオルガンコミュの第21回コンサートプログラム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅くなりましたが、今週末開催のプログラムが決まりました。
1.N.Bruhns (1665〜1697)「 Praeludium e-moll 」 
  N.ブルーンス作曲 「プレリュード ホ短調」

2.仏教賛歌 九条武子作詞 中山晋平作曲(1887〜1952)  「 聖夜 」

3.北原白秋作詞 山田耕筰作曲(1886〜1965) 「 からたちの花 」

4.V.Bellini (1801〜1835)「 Vaga luna che inargenti 」 
  V.ベルリーニ作曲 「 優雅な月よ 」

5.D.Buxtehude (1637〜1707)「Praeludium C-dur BuxWV 137」  
D.ブクステフーデ 「プレリュード ハ長調 作品137」

どうぞよろしくお願い致します。

コメント(2)

遅くなりましたが出演者プロフィールをお知らせ致します。
 
オルガン:永見 亜矢子(ながみ あやこ)
東京芸術大学音楽学部オルガン科卒業。1996年、アンジェ国立音楽院オルガン科、バロック室内楽科を共に最優秀賞を得て卒業。1998年、トゥールーズ高等音楽院(CEMS)オルガン科、1999年同国立音楽院チェンバロ科を共に最優秀賞を得て卒業。。2002年第18回白川・オルガン音楽アカデミーにおいて白川賞受賞。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。

ソプラノ:鈴木 江美(すずき えみ)
愛知県立芸術大学を経て東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。在学中、野村学芸財団の奨学生になる。2007年3月、同大学院修士課程オペラ専攻終了。数々の舞台等においてソプラノソロ、また多くのオペラにも出演。これまでに林康子、嶺貞子、飯山恵已子、加藤典子各氏に師事。

明日も天気です。
多くの皆様のご来院をお待ち申し上げております。

P.S
境内にカフェが出来ました。  
Check it up !

パイプオルガンブログ
http://www.engi.jp/blog/pipe/

主催者&来場者・オルガニスト(ブログのコメント)・ブログの管理者(カメラマン)
三位一体のコンサートブログです。
映像はなかなか良く取れてるでしょ?
もと日本**協会のカメラマンによる撮影&編集です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

築地本願寺パイプオルガン 更新情報

築地本願寺パイプオルガンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング