ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi陸上部コミュのハンマー投

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉でハンマー投げをしてる高2です(・ω・)

最近、顧問の先生に
「ハンマーヘッドが全然動いてないよ」
って言われます…

自分的には良い感じで回転できてると思うのですが…

そこで、

1、どうしたらヘッドが動くようになるでしょうか?

2、どのような事を意識したら良いでしょうか?

3、どのようなトレーニングをしたら改善するでしょうか?

この3点を良ければ教えて頂きたいです(=o=;)

お願いしますm(_ _;)m

コメント(12)

高2です❕
ヘッドが動いてないって、角度がついてないってことですか??
RYOt&fさん⇒角度は大丈夫だと思うんですが…ただ、「ヘッドにスピードが無い」って言われ続けてるんで…
でも、漠然としすぎで、どうしたら直るかわかんないんです/(^o^)\
>>[2]
多分、ハンマーと体が一緒に回ってタメができてないんだと思います❕
ハンマーがハイポイントの時に素早く足を接地すると、両足がついていてハンマーが後ろにあるのでしっかりとしたタメができると思います♪
>>[3] 成る程( ´∀`) まだキャッチが遅いのか… ありがとうございますm(_ _)m
>>[4] 詳しくありがとうございます( ´∀`) やっぱキャッチかな… あ、マイミクお願いしてもいいですか?(Key⇒ロールキャベツ96)
>>[7] mixiキーワードを教えて下さいm(_ _;)m
体のねじれで加速をさせるという考えてゎ間違ってます。絶対にハンマーに力が伝わりにくいので、ハンマーと体ゎ真っ正面にあって体重移動で加速させられるようにした方がいいと思います。あと、よく力を抜け…と言いますが、それゎ力が強い人が力の余裕を持ちハンマーを回すことが出来ることで、高校生や大学が簡単に出来る技術でゎないです。
>>[10] 体重移動ですか… 具体的にはどのように体重移動を使えば良いのでしょうか…?良ければ教えて下さいm(_ _;)m
>>[9] すいません…何かマイミク出来なかったです/(^o^)\

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi陸上部 更新情報

mixi陸上部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。