ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi陸上部コミュの大学の陸上部

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ!!

大学の陸上部に関して情報が欲しくてトピ立てさせてもらいました。

大学で陸上やりたくて浪人してますあせあせ(飛び散る汗)

ちゃんと監督などがいて、真面目な練習・充実した環境が整ってる大学って関東圏でどこがありますか

自分自身で調べたりはしたのですがいまいち詳しい情報がわかりませんダッシュ(走り出す様)

一応法政か明治に入って陸上が出来れば良いと思っているのですが、東洋大学や日大、城西大学や順天堂などの駅伝やマラソンでよく名前を聞く大学はフィールド種目もちゃんとした環境と選手がいたりってのはあるのでしょうか

どんな情報でも良いので、関東圏の大学陸上部に関して教えてくださいがまん顔電球

噂や評判などでも構いません手(グー)

ちなみにやっている種目は高跳びと幅跳びで、記録的には高校生のインハイ予選とかならギリギリ関東出れるって感じです冷や汗

よろしくおねがいします顔(願)

コメント(23)

城西はトラックはしっかりしてますが、フィールドは微妙ですね…

跳躍系はしっかりしているんですけど投擲系はね…(笑)
> Guildさん

走り高跳びをちゃんと出来ればそれで満足ですほっとした顔電球

高跳びってどこが強いんですか
順大
武大
筑波
いいとよく聞きますね
> 瞬殺の貴公子さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

武大ってどこですかあせあせ(飛び散る汗)

あと法政ってフィールド種目はあんまり強くないんでしょうか(・ω・`)?
> 暇ではなく自由なだけさん

ありがとうございます!!

調べて参ります(・ω・´)手(グー)
大学の陸上部には主に

1.スポーツ推薦の選手しか入部できないチーム
2.戦力外だと1〜2年後に退部させられる(または退部を勧められる)チーム
3.競技力にかかわらず4年間やらせてくれるチーム

があります。
強い大学はほとんどが1か2です。
3は強豪校だとあまりないのですが、法政などはだいぶ自由にやらせてもらえるほうです。
僕が法政出身だから言うわけではないのですが、走高跳専門(ベスト2m31)のコーチもいますし、ベストが2m10くらいの選手もいます。
一般入試で入って陸上を続ける選手には比較的いい環境ではないでしょうか。
城西大には高跳びの環境や指導者はないのであまり薦められないですよ。
ただ環境の整備されている大学はどこも一流の選手が集まりますから標準記録を突破していても学内選考なんかで大きな試合には出れないかもしれません。

東洋大には高跳びの環境がありますがあまりいいとはいえません。
タータン部分が少なく全助走になると芝生から走り出さないといけないような状況になっていたと思います。

ちなみに城西大ではしっかり4年間陸上をできる状況にはさせてもらえると思います。
> ヤマシンさん

詳しい解説ありがとうございます!!

確か中大がその1に該当するはずですよね電球

元々法政良いなと思っていたので情報ありがとうございますぴかぴか(新しい)

確か高跳びのインカレA標準って大体210cmくらいですよね
> もさやまさん

東洋ダメですかあせあせ(飛び散る汗)

やっぱり今の段階では法政が最有力かなぁって感じです電球

ご教授ありがとうございます!!
> しゅーちゃんさん
中大は3ですよほっとした顔
体育学部が無いので周りに比べて少ないだけです手(チョキ)
現在も一般から入って頑張ってる人何人もいますようまい!
> ミヤシューさん

そぅなんですかexclamation & question

以前にmixiを通じて知り合った人に、中大はスポーツ推薦で入った人しか「部活」はできなくて

なんかやりたい人はみんなサークルしかないって聞いたんですが..あせあせ(飛び散る汗)
> まっすぐさん

こんにちわ!!
貴重なご意見ありがとうございますぴかぴか(新しい)

自分も高校時代は陸上なんて結局は個人種目だから、陸上の専門な顧問がいなくても余裕だと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

でも各種目の技術的な部分だけではなく、筋力トレーニング等の基礎的な部分がすっからかんで、それがIHに出られなかった要因だと思いますあせあせ(飛び散る汗)

それに高校では陸上部は肩身が狭く、唯一のタータンさえ野球部に使われる始末でしたし、何よりも学校で走り高跳びの練習が出来た事ありませんでした失恋

なので大学では一から..というのは語弊がありますが、ちゃんとした指導者の下で本気で陸上に打ち込みたいと思ってますがまん顔ぴかぴか(新しい)
こういうことは実際に当人たちに聞いたほうがいいですよ!

大体大きな大学の陸上部であればしっかりとしたHPがあって、掲示板もあるのでそういうところで質問してみると現状をしっかり教えてもらえると思います。

百聞は一見に如かず。本気ならアポをとって見に行くと後悔しないで済むと思いますよ。

頑張ってくださいぴかぴか(新しい)

> しゅーちゃんさん
中大は男子短距離と男子長距離と女子陸上部と3種類にわかれてますわーい(嬉しい顔)
男子長距離は入るために標準記録とかはありますが、男子短距離はやる気があれば誰でも入ってますよ電球
> いわおさん

高校で既に後悔を経験したので、大学は慎重に調べていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

アドバイスありがとうございます(・∀・)手(グー)
> ミヤシューさん

短距離と長距離しかないんですかふらふら

フィールド種目とかは無いのでしょうかわーい(嬉しい顔)
国立か私立かにもよるとは思いますが、監督や先生にみっちり教えてもらう環境はあまり望めないかと。
でも、一部でやっている大学や、二部でも一部と行ったり来たりの大学なら学生のレベルが高いはずなので、教わることはたくさんあるはず。一度気になる陸上部に練習参加させてもらうといいのでは?
> しゅーちゃんさん
短距離の中にフィールドも入ってます。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi陸上部 更新情報

mixi陸上部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。