ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お産といのちの全国ネットコミュの妊娠の心得11カ条

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
川崎医科大附属病院(岡山県倉敷市)産婦人科医長の宋美玄先生ブログ抜粋

妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得

--------------------------------------------------------------------------------

1.セックスをしたら妊娠します。
この世に100パーセント避妊する方法は、セックスをしない以外にありません。(ピルですら100%ではありません。でも、もちろん避妊することは望まぬ妊娠を大幅に減らすことが出来るので、妊娠したくない人は必ず避妊しましょう!!)
日頃セックスをしているなら、常に妊娠の可能性を考えましょう。
そして、子供が欲しいと思っているなら、赤ちゃんの神経系の病気(二分脊椎など)を防ぐために葉酸のサプリメントを飲みましょう。(1日0.4mg)

2.「この男の子供を産むためなら死んでもいい!」と思うような男の子供しか妊娠してはいけません。
妊娠出産は何が起こるかわかりません。妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)、妊娠糖尿病など、妊娠にまつわる病気になるかもしれません。また、お産も体にとっては大きな負担となります。
毎年、約60人の妊婦が出産で死亡しています。あなたが生きて出産を終える保証はどこにもありません。
妊娠をするにはそれなりの覚悟が必要ですよ!
(妊娠はよく考えて、覚悟を持って! というたとえであって、シングルマザーなどの選択を否定するものではありません。)

3.妊娠しただけでは喜ばない。安易に他人に言わない。
妊娠が非常に初期に診断されるようになってから、妊娠初期の流産が15%以上と非常に多いことが分かりました。
最低でも妊娠4ヶ月に入るまでは手放しで喜んではいけません。職場で仕事を軽くしてもらいたいと上司にお願いするなど、重要な時だけ人に言いましょう。
出来ることは赤ちゃんを信じてあげることだけ。
また、運悪く15%に入っても、あなたのせいじゃありません。不必要に自分を責めないでくださいね。

4.神様から授かったら、それがどんな赤ちゃんでも、あなたの赤ちゃんです。
この世に完全に正常な人間なんていません。重いものから軽いものまでいろんな障害を持って生まれてくる赤ちゃんもたくさんいます。妊娠中に診断できる異常はごく一部。中には幼児になってから分かる異常もあります。
誰しも自分の赤ちゃんが正常だという保証のもと、出産することなんて出来ません。
親になるということは、どんな赤ちゃんが生まれても自分の子供として受け入れることです。

5.産む、産まないは自分たち夫婦で決めましょう。
とはいえ、妊娠中に赤ちゃんの異常や、もしかしたら異常があるかもしれないというサインがあると主治医に告げられるかもしれません。
それが中期(妊娠21週まで)であれば、望んだ妊娠であっても異常の程度によっては中絶という選択肢が出て来る場合もありますが、あくまでも夫婦二人でよく話し合って決めましょう。価値観や考え方は人それぞれ。大事なことは責任を持って自分たちで決めましょう。(大事なことを責任を持って決められる大人になってから妊娠しましょう。)
また、このことについては妊娠前から二人で話し合っておくべきです。

6.かかりつけ医をもちましょう。
当然ですが、ちゃんと妊婦健診を受けましょう。
きちんと初期に超音波で予定日を決めること、HIV、B型肝炎、血液型、梅毒などの初期検査を受けることは、妊娠中に管理方針を決めるのに後々重要であったり、あなたの赤ちゃんを守ったりするために必要です。また妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)の早期発見には欠かせません。
もしあなたにお金がなくても、自治体が発行する母子手帳には最低限の妊婦健診を受けるためのチケットがついていますし、分娩費用も援助してくれる制度があります。
また、産科医不足からお産を出来る場所が限られています。妊娠が分かったら、病院などに早めに問い合わせてお産をする場所を確保しましょう。里帰りしようなどと思っていても、受け入れてくれる場所がないかもしれません。

7.赤ちゃんは全ての運命をあなたに預けていることを忘れないで。
赤ちゃんは栄養や酸素など、生きて成長するために必要なものを全てあなたに依存しています。お母さんが煙草やお酒など赤ちゃんにとって毒となるものを摂取すると、胎盤を通して赤ちゃんに移行します。 
体型を気にして、妊娠中にダイエットをするなどはもってのほか。(妊娠前に標準的な体重だった人は9〜12キロ体重を増やさなくてはいけません。)
煙草が我慢できないような人は、お母さんになる資格はありません。
また、「出産したら遊べなくなるから」と旅行をするのもいいですが、何かあっても後悔しない程度に。旅先で何かあってもすぐに診てくれるところがあるかは最低確認を。
おなかの赤ちゃんのために時には自己犠牲を払うことも覚悟の上、妊娠しましょう。

8.赤ちゃんが完全に元気であるか分かる方法はありません。
胎児心拍のモニターや超音波など、赤ちゃんが元気であるか評価する検査はありますが、どれも完全ではありません。
予定日を目前にお腹の中で突然死をしてしまう赤ちゃんもいます。もし動きが少ないと思ったら病院へ。
無事に産まれるまでお母さんも赤ちゃんも安心できないのが妊娠なのです。毎年5000人以上の赤ちゃんがお産の間際や生まれてすぐに死亡しています。
また、脳性麻痺になる赤ちゃんがいますが、その90%は分娩前にすでに原因があり、分娩を機に脳性麻痺になる赤ちゃんはわずか10%であることも知っておきましょう。

9.出産は出来うる限り安全な場所でしましょう。
妊娠経過にどれだけ異常がなくとも、出産の時に赤ちゃんやお母さんが急変することは誰にでもありえます。
専門家が考える安全な場所とは、緊急時に、高次の医療機関(産科医と新生児医と麻酔医が揃っていて、帝王切開や未熟児医療ができる体制)か、そこへすぐ搬送できるくらいの近さの産院です。
部屋がきれいだから、ご飯がおいしいから、好きな姿勢で産めるから、上の子を立ち会わせたいから・・
そんな理由で緊急時の安全性が劣る産院を選ぶのはおすすめしません。
もちろん、納得の上でなら構いませんけれども。
お産をなめてはいけませんよ。
(残念ながら現在産科医不足のため、妊婦さん全員が安全性の高い病院を選ぶとパンクしてしまいます。だから、リスクの低い妊婦さんには高次の医療機関ではなく開業の産婦人科を選んでもらわないといけない場合も多いです。でも、最低でも産婦人科医立会いの下でお産しましょう。)

10.下から産んでも、お腹から産んでも、あなたはお母さん。
人によっては骨盤位(逆子)などの理由ではじめから帝王切開をしないといけない人もいます。また、陣痛が来て頑張っても、下から産まれなくて帝王切開をしないといけない人もいます。
どんな出産になっても、あなたが身を削って赤ちゃんを産んだことには変わりありません。
帝王切開で産むと子供の性格が悪くなるとか、親子の愛情が無くなるとかいう悪意に満ちた色々な妄説に惑わされないで。
あなたと赤ちゃんにとって一番安全な方法でお産をしましょう。

11.妊娠・出産は一つとして同じものはありません。
妊娠・出産を経験すると、自分が何でも知ってる気になってしまう人がいます。年配のご婦人で「私のときはこうだったわよ」のように先輩面をする人もよくいますよね・・
でも、一つとして同じ妊娠・出産はありません。
同じ人が次にまた妊娠しても、同じようになるとは限りません。
自分の経験を別の人や別の妊娠にあてはめないようにしましょう。



「妊娠の心得11か条」を公開している宋さんのブログ〜「LUPOの地球ぶらぶら紀行」
http://blogs.yahoo.co.jp/mihyon0123

コメント(8)

うんうん、ってうなずきながら読みました。
こういうことを、具体的に教えてもらう機会が無いまま妊娠・出産する人って結構いるんじゃないでしょうか。
いろいろ考えていくと、もっと若いうちにこういうこと知っておいたほうがいいのではないかと思うこの頃なのですが、学校の性教育とかって今どうなっているのでしょうね?
高校生くらいでしっかり教えて、自分のこととして、将来のこととして、じっくり考えたりできる機会があるといいのに・・・と思います。
さやぴさん

本当ですね。
今は兄弟がいなかったりして赤ちゃんを抱いたことがなくてお母さんやお父さんになる人も多いとききます。
東京都は性教育には消極的なのに(低年齢の性行為を助長するとか?)なのにエイズ教育はしているらしいです。
よくわかりません。
しっかりした性教育の上にエイズ教育が成り立つのではないかと思うのですが。
やっぱり学校に頼るだけではなく、しっかり家庭で性教育するべきだと私は考えます。
望まない妊娠を避けるのもまた、親の責任だと思います。
私もうんうんとうなずきながら読ませていただきました。
そして、なるべく早い時期に知っておけるようになるといいな、とも。
ただ、9つ目の最後の部分がちょっと気になりました。
「最低でも産科医のもとで」とありますが、そうなると「助産院でのお産」は選択できないように読めてしまい、残念に思います。
産科医不足の今、お医者さんと、正常分娩を取り扱える国家資格を持つ助産師さんとで、助け合いながらこの苦境に取り組んでいただければ、と常々思っているので。。
助産院での医師不在のお産は選択肢に入れられないというのはちょっと残念だなと、私は思ってしまいました。
ただ、そこまで書かないといけないほど、危険な状況なのかもしれませんが。。
理想ばかりではダメなんでしょうけれど。。
これは中学生から高校生までの若い人に広めて欲しいですね。
初めての妊娠をした人にも読んでもらいたい文章だと思います。
やよいさん

>「最低でも産科医のもと」でとありますが、そうなると「助産院でのお産」は選択できないように読めてしまい、残念に思います。

私も個人的にはそう思います。
でも、実際にはお金もなくて、妊娠中に病院に受診しなかったり、出産費用踏み倒しもあるようですし、時々、ニュースなどで、トイレで赤ちゃんを産んでしまう10代の子の話を聞いたりすると、お産を軽く見ているな〜と思ったりします。
選択肢という意味では助産院も含めてほしいので、医師のいるところでの出産がすべてではないと私も思いますが、そういう危険なお産を示唆しての発言なのかな〜と思いました。

理想と現実って難しいですが、私はまだまた医者云々ではなく、妊婦さんの努力で安全なお産に導くことは可能だと思っています。

そう発言すると努力ではどうにもならなかったら自分のせいだと思ってしまう妊婦さんがいると困るのですが、池川明先生が言ってました、産まれ方は赤ちゃんが決めるそうです。

どんな命だって助けたいと思ってくれているのが産科医です。
そこに頼ってしまうのもまた、当たり前だと思います。
でも、頼るだけではなく、自分でお産するという心がけといいますか、決意というか、あるとまた、医師に頼るだけのお産ではなく、自分と赤ちゃんの素敵なものになるような気がします。

自分たちの親世代は病院出産が主で、辛い経験ばっかり、話されて、お産って怖いものだなって刷り込みされてきましたが、実際、自分が助産院で出産してみたたら、とても素晴らしい経験でした。
(ちなみに3人目は病院でしたが、とっても良かったです。
どこで産もうとその人の感じ方なのかな?って思います。
いやだったら次は自分で選択すればいいことなんだけど。。。
出産場所を選べない今には問題がありますね。)
でも、この経験を生かして、出産って大変なものだけど、楽しいものだよって次世代に伝えていきたいって思います。
まるこ・りおさん
お久しぶりです。
本当ですね。
いろんな人に知ってもらいたいです。
出産には危険はつきものではあるんだけど、それ以上の感動もあることも伝えていきたいですね。
ミニーさん
確かに妊娠してもすぐに簡単に始末できると思っている若者は多いと聞きます。
女性の体にどれだけ負担になるのか知ってほしいですね。
命をかけていのちを生み出す。
そういう素晴らしい能力がある女性の体を大切にしてほしいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お産といのちの全国ネット 更新情報

お産といのちの全国ネットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング